相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パートの雇用保険について(期限付)

著者 SYN さん

最終更新日:2008年10月09日 15:39

週31.5hで、平成20年11月1日~平成22年2月28日までの期限付で採用するパート職員がいます。育休の人の代わりなので、契約の更新はあるか分かりません。
この場合、雇用保険は加入するのでしょうか?契約の更新はあるか分からないですが、1年以上の契約なので、加入するのかなと思ったりして・・・。念のためですが、社会保険は加入しますよね?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: パートの雇用保険について(期限付)

著者オレンジcubeさん

2008年10月09日 15:53

> 週31.5hで、平成20年11月1日~平成22年2月28日までの期限付で採用するパート職員がいます。育休の人の代わりなので、契約の更新はあるか分かりません。
> この場合、雇用保険は加入するのでしょうか?契約の更新はあるか分からないですが、1年以上の契約なので、加入するのかなと思ったりして・・・。念のためですが、社会保険は加入しますよね?
> よろしくお願いします。

こんにちは。
雇用保険の加入要件として、週の所定労働時間が20h以上あり、1年以上の雇用ということになっておりますので、加入させてください。

社会保険は、通常働いている社員の方の週の所定労働時間が3/4以上あり、所定労働日数3/4以上ある方となります。
週の所定労働時間が40hの事業所であれば、
40×3/4=30h以上

月の所定労働日数も満たしているならば、加入要件に該当しますので、加入させる必要があります。

Re: パートの雇用保険について(期限付)

著者SYNさん

2008年10月09日 16:28

こんにちは。
オレンジcubeさんの回答を見て、雇用保険社会保険ともに加入要件を満たすので、加入します。
とても分かりやすい説明、ありがとうございました。

Re: パートの雇用保険について(期限付)

著者SYNさん

2008年10月09日 16:45

すいません。もう一つ教えて頂きたいのですが、もちろん年休も発生しますよね?
(6ヶ月経って8割出勤であれば・・・10日)
よろしくお願いします。

Re: パートの雇用保険について(期限付)

著者オレンジcubeさん

2008年10月09日 16:55

> すいません。もう一つ教えて頂きたいのですが、もちろん年休も発生しますよね?
> (6ヶ月経って8割出勤であれば・・・10日)
> よろしくお願いします。

こんにちは。
年次有給休暇は付与してあげてください。

補足として、週の所定労働日数が、30時間未満であり週4日以下の場合は、比例付与に該当しますので、10日ではありません。

でも今回の方は31.5hと言われていたので、この比例付与には該当しませんが。

Re: パートの雇用保険について(期限付)

著者SYNさん

2008年10月10日 12:23

こんにちは。
年次有給休暇を付与します。(31.5hなので10日)
ありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP