相談の広場
初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。
療養休職していたのですが休職期間満了となりました。満了日2週間前くらいから総務担当者と面談をしました。(その際復職OKの診断書は提出しました)
その時は、復職する方向でしたが、やはり復職は無理だと感じ、休職期間満了3日前に電話にて退職の意思を伝えました。その際、退職願を提出します、と担当者に伝えましたが、取りに行くから送らなくていいと言われました。
休職期間満了の2日後に担当者より電話があり、「休職期間満了による退職」だから退職願はいらない、と言われました。
就業規則では、
1、休職事由が消滅しないまま休職期間が満了となった場合は原則として、休職期間満了の翌日をもって退職とする。
2、解雇の条件の中に「休職期間が満了した時」という項目があります。
・・・私は、解雇されてしまったのでしょうか?
私としては、復職できる健康状態に戻ったけれども退職するという気持ちで、自己都合退職となると思っていました。
解雇と自己都合退職だと色々と今後問題になってくると思うのですが・・・
皆さんのお知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
休職期間満了による退職は、ご本人の都合になるはずですよ
聴きにくいから、ここにスレしてきているのかも知れません
が、思い切って会社に確認してみることです。
基本的に、休職期間満了の場合退職届出させてましたよ。
通常は、自己都合になるはずですが・・・・
> 初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。
>
> 療養休職していたのですが休職期間満了となりました。満了日2週間前くらいから総務担当者と面談をしました。(その際復職OKの診断書は提出しました)
> その時は、復職する方向でしたが、やはり復職は無理だと感じ、休職期間満了3日前に電話にて退職の意思を伝えました。その際、退職願を提出します、と担当者に伝えましたが、取りに行くから送らなくていいと言われました。
>
> 休職期間満了の2日後に担当者より電話があり、「休職期間満了による退職」だから退職願はいらない、と言われました。
>
> 就業規則では、
> 1、休職事由が消滅しないまま休職期間が満了となった場合は原則として、休職期間満了の翌日をもって退職とする。
> 2、解雇の条件の中に「休職期間が満了した時」という項目があります。
>
> ・・・私は、解雇されてしまったのでしょうか?
> 私としては、復職できる健康状態に戻ったけれども退職するという気持ちで、自己都合退職となると思っていました。
> 解雇と自己都合退職だと色々と今後問題になってくると思うのですが・・・
> 皆さんのお知恵を拝借させてください。
> よろしくお願いします。
御社の就業規則に休職期間満了による退職の規定があること、
担当者が「休職期間満了による退職」とおっしゃったとのことから、
ご質問のケースは、自然退職に当たるものと思います。
通常、会社都合退職の場合、会社側が雇用契約解除の意思表示をし、
自己都合退職の場合、労働者側が雇用契約解除の意思表示をするものですが、
自然退職は、会社側の意思表示、従業員の意思表示がなくても、
就業規則所定の事由を満たせば、雇用契約が終了するという扱いです。
労働者の死亡や定年、契約期間満了などによる退職も、自然退職に当たります。
つまり、ご質問のケースでは、御社の就業規則に休職期間満了による契約終了の規定があったことにより、
休職期間満了日をもって雇用契約が終了したということですね。
離職票には、解雇でも自己都合でもなく、「休職期間満了による自然退職」と記載されると思いますよ。
以下のサイトがわかりやすいかと思いますので、ご覧になってみてください。
【参考】
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shizentaishoku.htm
http://www.roudouhou.biz/roudouhou-taishoku.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]