高年齢雇用継続給付について
高年齢雇用継続給付について
trd-83438
forum:forum_labor
2009-07-28
高年齢雇用継続給付の申告書についてお聞きしたいのですが。
60歳で定年となり再雇用した社員がいます。
現在62歳で契約満了と言うことで退職するのですが、
60歳以降の賃金が60歳時点に比べて、75%未満低下していなかったので、
申請はしませんでした。
退職する者に申請書をわたすのでしょうか?
それとも会社で保管しておくものなのでしょうか?
退職者に渡すのであれば、どのように説明すればいいのでしょうか?
総務初心者でなにも分からず・・・。質問の内容も分かっていただけるか不安ですが回答よろしくお願いします。
著者
mirara さん
最終更新日:2009年07月28日 20:22
高年齢雇用継続給付の申告書についてお聞きしたいのですが。
60歳で定年となり再雇用した社員がいます。
現在62歳で契約満了と言うことで退職するのですが、
60歳以降の賃金が60歳時点に比べて、75%未満低下していなかったので、
申請はしませんでした。
退職する者に申請書をわたすのでしょうか?
それとも会社で保管しておくものなのでしょうか?
退職者に渡すのであれば、どのように説明すればいいのでしょうか?
総務初心者でなにも分からず・・・。質問の内容も分かっていただけるか不安ですが回答よろしくお願いします。
Re: 高年齢雇用継続給付について
著者いもあんさん
2009年07月29日 10:56
退職後、どこかでまた働く時に雇用保険に加入すれば
そちらで高年齢雇用継続給付金がもらえるようになるかもしれないので
ご本人に申請書をお渡しして、次の会社に提出するよう
お話しておけばよろしいかと思います。
必要ならば退職先の保険担当者に渡してください、で良いと思います。
ちなみに以前職安に聞いてみたところ、再就職先で資格取得手続きの際に、「60歳以降である」旨を言ってもらえれば申請書は新しく発行できるとのことです(今ある申請書は御社の名前が印字されていますよね?)
というわけで、60歳以降の退職者については、当社は制度説明以外には特に何も行っていません。
回答ありがとうございました。
分からなくもやもやしていたのですが、すっきりしました。
本人へ渡す際教えていただいた通りお話します。
ありがとうございました。