• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

企業は観察力、分析力、決断・実行力の優れた人がほしい!

     ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

   <第269回>中途採用、企業はこんな人がほしい<その18>!

==■「企業は観察力、分析力、決断・実行力の優れた人がほしい!」■==

===================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れとな
り、成果に結び付けられない人が実に多いのです。

仕事のできる人とできない人の決定的な違いは「行動特性の差」に現れます。コンピ
テンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・管理者・
社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非ともお読み
いただきたいと思います。

===================================


<今回のメニュー>
=================================

【1】観察力とは!
【2】分析力とは!
【3】観察と分析で終われば、記者やジャーナリストと同じ!
【4】決断して実行に移す人!
【5】編集後記

=================================


観察力の鋭い人はじっと目を凝らしてみる。そして何かに気付く。気付くといろいろ
と分析してみたくなる。分析して自分なりの仮説を立てる。だが、多くの人はここで
終わってしまう。記者、評論家、ジャーナリストがそうだ。ところが企業の中にもこ
のような社員が多い。社内記者、社内評論家、社内ジャーナリストと言うわけだ。

このような社員は人の言うことや、やることにはネガティブな意見を言う。受け入れ
られないと抵抗勢力になる人もいる。

フォードモーターの創業者であるヘンリー・フォードは画期的な流れ生産を考案した。
肉屋の前を通ったとき肉のブロックがいくつか吊るされていた。ショーケースにはス
ライスされた肉が陳列されていた。スライスされる前の肉のブロックを寄せ集めて組
み付ければ一頭丸ごとの牛の肉に戻るはずだと閃いた。

スライスされた肉は末端の部品、肉のブロックはいくつかのスライスされた肉が組み
つけられたユニットと見立て、たくさんのユニットを組み付ければ一台の完成車にな
るではないか。大勢の工員がラインに張り付き、自分の持ち場の作業だけをやって次
の工程の人に渡す。単能工、つまり熟練していない作業者を使っても効率よく生産で
きる。かくして、流れ生産は多くの製造業に普及していったわけだ。

アシックスの創業者である鬼塚喜八郎氏は、1949年にたった四人で鬼塚株式会社を設
立してズック靴などを生産販売していた。兵庫県のとある高校のバスケット部の監督
と相談しバスケット用のシューズの開発を始めた。しかし、納得の靴は苦戦を強いら
れた。

ある日、母が調理してくれたきゅうりの酢の物を食べようと小鉢を見たところ蛸が入
っていた。その蛸の吸盤に目が止まり、「これだ」と思った。吸盤があればバスケッ
トの選手は激しく動いても滑らないと思ったわけだ。そして早速試作品を作り実際履
いてもらって改良を加えていき、ものにしたという逸話は有名だ。

どこの企業も「観察力→分析力→決断・実行力」というプロセスに長けた社員を求め
ている。社内記者、社内評論家、社内ジャーナリストに給料を払う余裕などないのだ。



【1】観察力とは!

広辞苑によれば、観察力とは「物事の実態を理解すべくよく注意して詳しく見ること。
見極めること」とある。そのためには、いろいろと立つ位置を変えながら見ることも
必要だし虫眼鏡などの道具や統計的手法も必要になる場合がある。

私は、ニトリとは家具を中国などで安く生産させて、安く売っている家具チェーンと
いうイメージを持っていた。そういう時期も確かにあったが、今は全く違っている。

似鳥昭雄社長自身、大手家具店が近隣に出店してピンチに立たされたとき、アメリカ
に視察に行き、家具店だけでなくいろいろな流通業を見て回り、目からうろこが落ち
たそうだ。

まずは豊かさに驚いたという。物質的な豊かさを享受したアメリカでは心の豊かさを
求める時代に変わっていたのだ。自分の店は家具単品を陳列して売っているが、アメ
リカの住居は収納式になっているため家具単品の需要は薄い。そのかわり、「ホーム
ファッション」というスタイルで心地よい住空間をコーディネートして魅せながら販
売しているのだ。

じっと観察していると日本も既に心の豊かさを求める時代に入っていることに気付い
た。



【2】分析力とは!

観察の次は分析をしなければならない。広辞苑ら寄れば分析とは「ある物事を分解し
て、それを成立させているもろもろの成分・要素・側面を明らかにすること」とある。
警察が犯人検挙に向けて行う鑑識も分析だし、企業の研究室で商品開発に向けて行う
化学的活動も分析の範疇だ。

ニトリでは毎年数百人単位でアメリカ西海岸に研修に送り出している。一人当たりの
教育投資は23万円にも及ぶそうだ。

同業の家具店だけでなくウォルマートなどの流通業も見て回る。商品や客層の変化を
観察し、価格を調査し、チームに分かれて買い物をする。なぜこの商品が売れてこち
らはあまり売れないのかを分析する。陳列の仕方でなぜ売れ行きが違うのかを分析す
る。接客の仕方でなぜ売れ行きが違うのかを分析する。

このことにより、単なる知識で終わらせず知恵に昇華し、みんなで共有できるように
なる。

研修は8泊10日。ゆっくり観光する暇はないと言う。ホテルに帰れば観察結果を基
に分析し、どう改善するかを決断したレポートを提出しなければならないのだ。この
ような研修を通じて「観察力→分析力→決断・実行力」に長けた人を育てる狙いがあ
る。



【3】観察と分析で終われば、記者やジャーナリストと同じ!

観察力や分析力に長けた人はいるものだ。確かに勉強している証でもある。残念なが
ら観察と分析までで終わってしまう人が多いことは前述したとおりだ。そして自分な
りの持論を形成する。

会議などでその持論を展開する。だが、「いつまで」、「誰が」やるかを決める段に
なるととたんに口をつぐむ。つまり、実行部隊には加わらない主義なのだ。

いつの間にか「会議室の英雄」とニックネームが付く。みんなから煙たがられる。そ
れでも自分を変えようとはしない。こういう人に限って上からの受けがいいから始末
が悪い。あなたは決して社内記者、社内評論家、社内ジャーナリストで終わってはな
らない。



【4】決断して実行に移す人!

ニトリでは「少数精鋭ではなく多数精鋭」を目指していろいろな改革に取り組んでい
る。例えば品質管理や信頼性管理は最大の弱点だった。そこでホンだからその道の達
人に来てもらった。現役を引き抜いたのではなく、彼が定年になるまで待ってきても
らったのだ。

品質管理や信頼性管理に必要な設備も導入し、家具や椅子の強度を測定して改善につ
なげる活動が展開されている。

QCサークル活動も導入した。職場の抱える問題・課題を見つけて小集団を結成して
議論しながらみんなで解決していくやり方だ。昔は多くの製造業で盛んだったが今
は派遣やフリーターが多数を占めるようになり、この活動は下火になった。ニトリ
ではこのQCサークル活動を通じて問題解決力を磨かせ、多数精鋭を形成していこ
うとしている。

似鳥昭雄社長の口癖の一つに「賞を乱発せよ」というのがある。何かいいことをし
たらとにかく賞を出すというわけだ。決断し、実行することに対するモチベーショ
ンは当然高まっていくだろう。



【5】編集後記

少数精鋭から多数精鋭へ。とてもすばらしいキャッチコピーだ。そのコンセプトは
「観察力→分析力→決断・実行力」だ。ニトリでは、このコンセプトを目指して集団
でアメリカ研修旅行に多くの社員を送り込んでいる。だが、海外研修は費用が掛かる
からどこの会社もできるわけではない。

QCストーリーを勉強しQCストーリーに基づいて問題解決する手法を独学で身に
付けることだ。さらには、さまざまな問題に対して自分だったらこう提案して、こ
う実行するというイメージトレーニングを積むことも大事だ。そして「観察力→分
析力→決断・実行力」を磨いておけば企業の求める人材に近づくことができる。




次回に続く

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP