• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

資金が寝てしまう三大要素

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006/11/20(第159号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】
■□     財務アプローチで儲かる会社を作る
■□     http://www.tm-tax.com/mm-k.htm  購読者数 5,757名
■■     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おはようございます。
税理士の北岡修一です。

 年末も近づいてきて、いよいよ税制改正論議が盛んになってきました。
 新聞にもその動向が出ていますが、先々週出た記事の中に、

 ”留保金課税の撤廃検討” という記事がありました。
 尾身幸次財務相の発言なので、かなり実現性が高いかも知れません。

 同族会社にかかる留保金課税は、確かに課税の根拠がよくわからず、
 納得できない税金でしたから、やはりなくすべきです。なぜ、なくなら
 ないのか不思議な位でしたが、ようやく、それが解消されそうで嬉しい
 限りです。

 しかも来年度の税制改正でやろう、ということですから、大いに期待
 したいですね!

 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  資金が寝てしまう三大要素
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金が寝てしまう三大要素といえば、売掛金・在庫・固定資産です。

 この3つに行っているお金は、結構大きいと思います。

 資本金を投資し、銀行からお金を借り、仕入先から信用で仕入れる(買掛
 金)などをして調達したお金の、かなりの部分がこの3つに行っている
 のです。

 御社はどの位の割合が、この3つに行っていますか?

 80%以上もあるとなると、ちょっと固定しすぎですね。
 相当資金がきつくなっているはずです。

 ちなみに固定資産は、有形・無形固定資産と、投資等のうち、保証金など
 も含めてください。


●資金繰りを良くし、財務内容を良くするためには、この3つへの資金の
 固定化を、極力減らすことです。

 売掛金や在庫というのは、流動資産に入っていますが、基本的な残高は
 減ることがないので、固定資産のようなものですね。

 
 資産に計上されている、ということは、その分の税金を払っている
 ことにもつながります。

 売掛金は当然、売上の対応科目ですから、税金の対象になります。

 在庫は、なくなった時に初めて原価になりますから、その時に税金が
 減ります。それまでは、税金を払っているということです。

 固定資産も、減価償却除却をした時に、経費ですから、資産に計上
 されている限りはその分の税金を払っていることになります。


●キャッシュでもないのに、その分の税金をはらっている、だから資金が
 苦しくなるのですね。

 したがって、この3科目の金額を減らす-現金化あるいは費用化する
 ことは、経営にとって、非常に重要なことです。


 売掛金や在庫は、前回まで数回やってきましたので、今度は固定資産
 対策ですね。

 これについては、来週からやっていきたいと思います。

 
━━━━【セミナー案内 ⇒ 明日です!】━━━━━━━━━━━━━━

■実践!社長の財務「月次決算活用法セミナー」
  ・・・財務アプローチで、強い会社・儲かる会社を作る・・・

★★参加者特典★★ 参加者全員に、Excelで作る オリジナル「月次決算
          フォーマット」進呈!!
──────────────────────────────────
 
 実践!社長の財務の、より具体的な実務のためのセミナーをやります。

 先々月も、「実践!社長の財務セミナー」をやりましたが、その時は
 財務に対する考え方が中心でした。
 今度は、それを毎月の月次決算の中で、実践していく方法をお伝えした
 いと思います。

 中小企業経営者の方、経理担当の方、是非、ご参加ください。

<<セミナーの内容、一部>>
◆経営者が注目すべき財務指標とは?それをどのように見るかお伝えします。
月次決算では、何をどう見るか?月次決算フォーマット類などを提供します。
◆月次の経営会議(特に数値面)などをどのように行なっていったらよいか?
会計ソフトやExcelの帳票などをどのように活用したらよいか?
◆年間の決算や経営計画は、どのように活用し、どのように見たら良いのか?

 利益を上げ、強い会社を作っていくためには、営業や商品開発はもちろん
 ですが、やはり月次決算をいかに活用して、次月以降にいかに役立ててい
 くかにかかっています。共に勉強しましょう。

 →詳細・お申込みは : http://www.tm-tax.com/seminor1/topics.cgi

 ■日時:平成18年11月21日(火)
       15:30~18:00(15:00開場)
 ■場所:西新宿「住友不動産オークタワー1F ROOM1」
       お申込み後詳細送ります。
 ■講師:東京メトロポリタン税理士法人 代表社員/税理士 北岡 修一
                 システムコンサルタント 榎本 孝史
 ■参加料金:7,000円
 →詳細・お申込みは : http://www.tm-tax.com/seminor1/topics.cgi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■よろしかったら、このメルマガ、友人、お知り合いの方にご紹介ください。
 下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
──────────────────────────────────
◆メルマガを出されている方、相互紹介しましょう→ kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 発行 】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【 編集 】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【 住所 】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【 TEL 】03-3345-8991 【 FAX 】03-3345-8992

──────────────────────────────────
※本メルマガの解除は、コチラから ⇒ http://www.tm-tax.com/mm-k.htm
 このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>
 
 早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっとですね。実質仕事するのは、
 1ヶ月程度かも知れません。

 もう既に来年どうするかを考えていかないといけない時期ですね。
 当社も、既に賀詞交歓会をどうしよう、なんていうことで、今その
 準備をしています。

 それにしても歳を取れば取るほど、時間は早く感じられるそうだけど、
 まだこれ以上、早くなってしまうのだろうか...

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP