• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

【Q&A】風邪で想定される民事訴訟(参考:グレーゾーン金利)

 こんにちは、産業医・労働衛生コンサルタントの朝長健太です。
 産業医として化学工場、営業事務所、IT企業、電力会社、小売企業等で勤務し、厚生労働省において労働行政に携わり、臨床医として治療を行った複数の健康管理の視点で情報発信をしております。多くの企業様に労働衛生法、従業員の健康、会社の利益を守るお手伝いが出来ればと、新ブランド産業医EX(エキスパート)を立ち上げさせて頂きました。
https://www.sangyouiexpert.com/
 さらに、文末のように令和元日(5月1日)に、「令和の働き方 部下がいる全ての人のための 働き方改革を資産形成につなげる方法」を出版し、今まで高価であった産業医が持つ情報を、お手頃な価格にすることができました。
 今回は、「【Q&A】風邪で想定される民事訴訟(参考:グレーゾーン金利)」について作成しました。
 労働衛生の取組を行うことで、従業員に培われる「技術」「経験」「人間関係」等の財産を、企業が安定して享受するためにご活用ください。
========================
【Q&A】風邪で想定される民事訴訟(参考:グレーゾーン金利)
========================

「労災とそこから派生する労使間の民事訴訟を避けるために」を投稿いたしましたが、大変なご反響とご意見をいただきました。
https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174805/
 頂いたご意見を元に、以下の様にQ&Aを作成しました。ご参考いただければと思います。
 健康リスク顕在化後の溝さらいに追われることなく、前向きな対応に努めてください。

Q:労働関係法の義務について、『「罰則付き義務」以外は守っても意味が無い』と言われていたが、不法行為に関係するとはどういうことか。
A:労働関係法は、刑法以外の刑罰を規定する法律であり、特別刑法や行政刑法と呼ばれます。その中で該当する条文が「罰則付き義務」になります。
 「罰則付き義務」は、強制労働に代表されるように、監督官が特別司法警察職員の権限を発動し、検察で起訴され刑事事件として取り扱われるおそれがあります。そのため、刑事事件となるかならないかの観点でいうと、「罰則付き義務」以外の義務は守らなくても刑事事件になることはありません。
 しかし、『「罰則付き義務」以外は守っても意味が無い』ということはありません。義務を遵守せずに、従業員に不利益をもたらした場合は、民事訴訟では争点になります。
 労働関係法は、定められた基準を元に、契約を無効とする民法的考え方、行政が業務停止等命令を発動できる行政法的考え方、司法警察権のある警察法的考え方、そして特別刑法という刑法的考え方が混在した特殊な法律群です。現時点では、クリティカルな判例はありませんが、以下参考の様にグレーゾーン金利で、過去の法違反に対して責任を問われることになった事例もあります。無駄な脱法に努めることなく、無理なく費用負担を最小限とした法令遵守に努めましょう。

【参考】罰則なしでも民事上の責任があった例
 グレーゾーン金利について、以前は上限利息20%の利息制限法と上限利息29.2%の出資法の2つの法律があり、利息制限法の上限を超えても罰則はなかったため、ほとんどの貸金業者が利息制限法の上限利息20%と出資法の上限利息29.2%の間の利息で貸付けていました。
 昭和43年最高裁判決で、元本完済後に超過利息の支払が続けられた場合、過払いになった金銭を不当利得民法703条)として返還請求できるとの判断が示されました。しかし、借主が利息として任意に支払ったこと等の要件を満たす場合に、グレーゾーン金利は有効であるという「みなし弁済」という理由で、罰則が付かない範囲でグレーゾーン金利は横行していました。
 平成18年最高裁判決で「上限を超える金利について、事実上強制されて支払った場合、特段の事情がない限り、無効」との判断が示され、民事上の責任が発生することになりました。
 なお、本事例は、過去の段階から民法上の違法性が存在していたところに、最高裁判決で整理がついたため、違法性の部分に対して、過払い請求が行われた訳であり、法の遡及適応ではありません。

(参考)【Q&A】風邪程度で労災認定や民事訴訟等になる場合について
https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174834/

========================
令和の働き方 部下がいる全ての人のための 働き方改革を資産形成につなげる方法
http://miraipub.jp/books/%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9-%E9%83%A8%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-%E5%83%8D/

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP