• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

”上手く”ほめてますか!?

知って得する経営塾 第790号『”上手く”ほめてますか!?』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第790号 2023年11月27日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   https://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■

『”上手く”ほめてますか!?』
         ビジネスコーチ ファイナンシャルプランナー 阿部 重利

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
https://new-wisdom-school.net/

なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。

▼おとなの食育育成サロンvol3 ~消化に良い白米の魅力~
【食と心のアドバイザー 東岡 優】
https://new-wisdom-school.net/contents/358?fcid=24

これほど一般的で、多くの日本人に
愛されている食品は他にありません。
白米は、エネルギーの源として欠かせず、
日本の食卓にとって欠かせない存在です。


▼明日のよりよい日本を考える三人会 #12
-日本の老後について考える-
https://new-wisdom-school.net/contents/353?fcid=24

原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生


▼帝王学 入門編
https://new-wisdom-school.net/contents/356?fcid=24

滑川 周平 先生

2500年前から伝わる学問体系から、
今の時代を生き抜くコツを見抜くことができます。

国家運気を読み解くことで、日本の今のフェーズと、
これからどこへ向かうのかが分かります。

そのポイントを押さえた上で、ビジネスを動かすことが大切です。

★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2023年度版

本書は第18回目の改訂版となります。

2022年10月、育児休業法が改正施行され、

出産育児休業制度がスタートしました。

2023年4月には、残業60時間超割増賃金の割増率の

中小企業への猶予措置が撤廃されます。

企業を取巻く社会・経済の変化を反映し改正致しました。

年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり…。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2023年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514847/enatural-22/ref=nosim

◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/17347763/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『”上手く”ほめてますか!?』
         ビジネスコーチ ファイナンシャルプランナー 阿部 重利

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

先日のニュースで、

【自動車学校運営で山口県内最大手の山口そうごう自動車学校が、

同業他社との差別化を図るため、”若者をほめて伸ばす指導”に特化した結果、

卒業生数は8年連続で県内最多を維持】

この”ほめちぎる教習所”は、【全ての指導員が一般社団法人「日本ほめる達人協会」が

実施する「ほめ達!」検定2級を持ち、大学生ら若者に笑顔で声をかける】

とありました。


確かに、私も日ごろ企業向けの「コミュニケーションスキル研修」や

「ビジネスコーチング」を行う際、「上手く部下や仲間を褒めて欲しい!」と伝えています。

その割に、最初に「上手くほめられない」、「ほめられたことが無いのでほめ方がわからない」

「ほめるところが見つからない」などといった言葉が返ってくるのは残念なことです。


人は一般的にほめられると自己肯定感が増し意欲も増すと言われています。

例えば、「君の言っていることはさっぱり理解できない!」など

否定の言葉を投げかけられると落ち込みますし、普通はかなりネガティブに捉えるでしょう。

一度ネガティブに捉えてしまうと苦手意識が生まれ、

「また怒られるのはイヤだし報告すらしたくない!」という方向に意識が向かう可能性大です。


一方「君の説明や資料は分かりやすくまとまっていて良かったよ」

などと褒めてもらえれば悪い気はせず、自分の長所だと認識する事ができるようになり、

結果として「次はもっと分かりやすい説明や資料作りに専念しよう」と意識する訳です。


要は、上手くほめることは、「関係の質」を向上させるために非常に有効なものだと思います。

ですから、褒めるポイントを間違えたり、真の感謝や尊敬の気持ちが無く

うわべだけの綺麗ごとは、むしろ逆効果にもなるので気を付けたいものです。

実際に、山口そうごう自動車学校の田中秀明社長も

「ほめるとはただおべんちゃらを言うことではなく、独自の切り口で価値を見つけ出すこと」

「教習生が前向きに楽しく学び、成長を実感できるようにするのが狙い」

と言っていますが、正にその通りだと思います。

「関係の質」と言う観点からも”上手く”ほめたいものですね。


*********************************************
関東財務局・関東経済産業局認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社
代表取締役  阿部重利
TEL:044-400-2042
MAIL info@humane-c.co.jp
お知らせ http://humane-c.co.jp/category/abeblog

☆URL http://humane-c.co.jp


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2023年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
    https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514847/enatural-22/ref=nosim

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=790

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=790

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=790
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=790


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第791号は12月4日(月)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=790
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=790
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2023
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,541コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP