2007.02.27
人事の片腕≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ 心を軽くする HowTo便
…<今週のCONTENTS>…………………………………………………………………
◇
┗ 他人の不満は他人のものです。
┗ 自分の価値観で自分を評価する。
┗ メンタル不全のサイン
┗今日の一言・・『セミナー』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※日本タイムマネジメント普及協会会員です。私の紹介で入会できます。
http://www.jtime.or.jp
「仕事を科学した独自の視点からのタイムマネジメント(仕事のさばき方)で、
個人も組織もワンランクアップするためのメルマガ」
バックナンバーがご覧になれます。
⇒
http://www.jtime.or.jp/mailmagaback.htm
配信希望申込み
⇒
http://www.jtime.or.jp/saikyouhp/mailmaga_mail1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ 困ったらコチラ・
総務の森
┗ ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
総務の森ドットコム -
労務・
総務・
人事のプロのポータルサイトです。
『無料』質問コーナーあります。
労務・
総務・
人事問題100%解決
総務・
労務・経理・法務・今直ぐ解決 ⇒
http://www.soumunomori.com/
─────────────────────────────
■ 他人の不満は他人のものです。
----------------------------------------------------------
私達はどうしても他人の気分に影響されます。
リラックスしている人や笑顔の人の近くにいると自分もリラックスでき笑顔にもなります。
逆に、いつも不満を持ち不機嫌な人の近くにいると自分も不機嫌になってしまいます。
あなたは、不満を持ち不機嫌な人のココロと同調し何か手助けしたいと思っているのかも
知れません。
あなたがココロ優しい人であることはわかります。
しかし、よく考えてみましょう。
その事であなたのココロがいつも疲れているのであれば、『 他人の不満は他人不満』と
割り切ってみては如何でしょう。
もしも、あなたが不満の持ち主であれば今週はリラックスしている人や笑顔の人と行動
して下さい。
あなたの不満がいかにつまらないものなのか分かるはずです。
※メンタルサプリ
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/mentarusapuri.html
─────────────────────────────
■ 自分の価値観で自分を評価する。
----------------------------------------------------------
私達は他人から自分がどのように思われているかという事に大きく左右される
事柄が多いようです。
他人から誉められれば『自分は良い人間だ』と思うように、他人からの評価に
よって、ココロが動かされがちです。
それら、他人の評価によって、喜んだり、悲しんだり、悩んだり、自己評価が
変動します。
しかし、他人からの評価は自分の不安定な人格を創ってしまいます。
その、他人からの評価がココロの奥まで進んでしまいますと『自分はつまらない人間だ』
「自分はダメ人間だ』というように考える習慣が固定化し、対人関係も当然不安定に
なってしまいます。
習慣、固定化を防ぐには、先ず、自分の価値観で自分を評価することが大切です。
例えば、『自分はそこそこ、やったではないか』『自分は頑張ったではないか』と言った
自分で自分を評価するシステムをココロの中に作ってしまうのです。
自分の価値観で自分を評価する事が出来るようになれば、あなたのココロは
リラックスし、ココロにゆとりが出来てきます。
ココロにゆとりが出来ると、悩み、ストレスに柔軟な対応が出来るようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メンタル不全のサイン ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタル不全のサインとなる行動は以下のようになります。
・作業能率の低下
・仕事のミス、ロス
・遅刻、早退、欠勤が多くなる
・付き合いを避けるようになる
・他人の言動を気にする
・落ち着かずイライラする
・口数が少なくなる(多くなる)
・考え込むようになる
・ささいな事で怒り出す
このような状態を早めに察知して対処する事が大切なために、常日頃からコミュケーションを
取り、相談しやすい人間関係を構築しておくべきです。
管理監督者は内容によっては、何らかの疾病が疑われた場合、産業保険スタッフと連携を取り
医療機関受診を確認するなど、「医療につなげる」所まで
安全配慮義務上の責任と考えられます。
部下の疾病の診断をする事は出来ませんが、医療につなげる義務があるとされています。
※心理学的コミニケーション術
コチラ⇒
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/3mentarusapuri.html
---------------------------------------------------------------------
今┃日┃の┃一┃言┃ 今日の一言・・『セミナー』
---------------------------------------------------------------------
●安心を買いに行くだけです。なぜ身に付かないのか!
それは自分のことと置換えて聞いていないからです。
聞きっぱなしは、
費用と時間のムダを生むだけです。
……………PR………………………………………………………………
心┃理┃学┃満┃載┃ 『組織の品格』メルマガも書いています。
━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃心理学からみた ダメな会社の理由┃ 組織を生かすも殺すもリーダーしだい!
コチラ⇒
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/
メ┃ン┃タ┃ル┃サ┃プ┃┃リ 【e-career-pro-co Information Mail】
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「何かしなければ」という気持ちと「何もしたくない」という気持ちとの
葛藤で心は疲れてしまいます。
毎週月曜日 AM7:00に配信します◆
●社内・友人など転送はご自由です。どんどん転送してくだされば感謝!
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/mentarusapuri.html
※ モバイル メールマガジン登録できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ e-book『ネットビジネス成功の戦術・戦略』【無料】 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「
人事の片腕」e-book『ネットビジネス成功の戦術・戦略』【無料】
あなただけが知らない成功の戦術・戦略!「世の中には不平不満が満ち溢れています」
『戦術・戦略との出会い』
あなたが考えた戦術・戦略には必ず意味がある。何故があなたは、その戦術・戦略を選んだのか、
なぜその戦術・戦略でなければならないのか。
ダウンロードはコチラ⇒
http://report-gps.com/link/?id=1643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者の皆さんのご意見、ぜひお寄せ願います。
┏━━┓賛否両論、異論反論オブジェクション・・・
┃\/┃いろんなご意見、お待ちしています。
┗━━┛
お気軽に御連絡ください。
URL 「
人事の片腕」
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/
◆ご意見・ご感想は、
http://ecareer.dreamblog.jp/6/8/ の投稿フォームからお願いします。
配信停止は、
http://ecareer.dreamblog.jp/2/13/ からお願い致します。
◇発行責任者 e-キャリア プロデュース「
人事の片腕」
----------------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2001-2007 e-career pro All rights reserved.
※掲載記事の無断使用・転載を禁じます。
友人転送は大歓迎です。
2007.02.27
人事の片腕≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ 心を軽くする HowTo便
…<今週のCONTENTS>…………………………………………………………………
◇
┗ 他人の不満は他人のものです。
┗ 自分の価値観で自分を評価する。
┗ メンタル不全のサイン
┗今日の一言・・『セミナー』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※日本タイムマネジメント普及協会会員です。私の紹介で入会できます。
http://www.jtime.or.jp
「仕事を科学した独自の視点からのタイムマネジメント(仕事のさばき方)で、
個人も組織もワンランクアップするためのメルマガ」
バックナンバーがご覧になれます。
⇒
http://www.jtime.or.jp/mailmagaback.htm
配信希望申込み
⇒
http://www.jtime.or.jp/saikyouhp/mailmaga_mail1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ 困ったらコチラ・総務の森
┗ ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
総務の森ドットコム -労務・総務・人事のプロのポータルサイトです。
『無料』質問コーナーあります。労務・総務・人事問題100%解決
総務・労務・経理・法務・今直ぐ解決 ⇒
http://www.soumunomori.com/
─────────────────────────────
■ 他人の不満は他人のものです。
----------------------------------------------------------
私達はどうしても他人の気分に影響されます。
リラックスしている人や笑顔の人の近くにいると自分もリラックスでき笑顔にもなります。
逆に、いつも不満を持ち不機嫌な人の近くにいると自分も不機嫌になってしまいます。
あなたは、不満を持ち不機嫌な人のココロと同調し何か手助けしたいと思っているのかも
知れません。
あなたがココロ優しい人であることはわかります。
しかし、よく考えてみましょう。
その事であなたのココロがいつも疲れているのであれば、『 他人の不満は他人不満』と
割り切ってみては如何でしょう。
もしも、あなたが不満の持ち主であれば今週はリラックスしている人や笑顔の人と行動
して下さい。
あなたの不満がいかにつまらないものなのか分かるはずです。
※メンタルサプリ
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/mentarusapuri.html
─────────────────────────────
■ 自分の価値観で自分を評価する。
----------------------------------------------------------
私達は他人から自分がどのように思われているかという事に大きく左右される
事柄が多いようです。
他人から誉められれば『自分は良い人間だ』と思うように、他人からの評価に
よって、ココロが動かされがちです。
それら、他人の評価によって、喜んだり、悲しんだり、悩んだり、自己評価が
変動します。
しかし、他人からの評価は自分の不安定な人格を創ってしまいます。
その、他人からの評価がココロの奥まで進んでしまいますと『自分はつまらない人間だ』
「自分はダメ人間だ』というように考える習慣が固定化し、対人関係も当然不安定に
なってしまいます。
習慣、固定化を防ぐには、先ず、自分の価値観で自分を評価することが大切です。
例えば、『自分はそこそこ、やったではないか』『自分は頑張ったではないか』と言った
自分で自分を評価するシステムをココロの中に作ってしまうのです。
自分の価値観で自分を評価する事が出来るようになれば、あなたのココロは
リラックスし、ココロにゆとりが出来てきます。
ココロにゆとりが出来ると、悩み、ストレスに柔軟な対応が出来るようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メンタル不全のサイン ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタル不全のサインとなる行動は以下のようになります。
・作業能率の低下
・仕事のミス、ロス
・遅刻、早退、欠勤が多くなる
・付き合いを避けるようになる
・他人の言動を気にする
・落ち着かずイライラする
・口数が少なくなる(多くなる)
・考え込むようになる
・ささいな事で怒り出す
このような状態を早めに察知して対処する事が大切なために、常日頃からコミュケーションを
取り、相談しやすい人間関係を構築しておくべきです。
管理監督者は内容によっては、何らかの疾病が疑われた場合、産業保険スタッフと連携を取り
医療機関受診を確認するなど、「医療につなげる」所まで安全配慮義務上の責任と考えられます。
部下の疾病の診断をする事は出来ませんが、医療につなげる義務があるとされています。
※心理学的コミニケーション術
コチラ⇒
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/3mentarusapuri.html
---------------------------------------------------------------------
今┃日┃の┃一┃言┃ 今日の一言・・『セミナー』
---------------------------------------------------------------------
●安心を買いに行くだけです。なぜ身に付かないのか!
それは自分のことと置換えて聞いていないからです。
聞きっぱなしは、費用と時間のムダを生むだけです。
……………PR………………………………………………………………
心┃理┃学┃満┃載┃ 『組織の品格』メルマガも書いています。
━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃心理学からみた ダメな会社の理由┃ 組織を生かすも殺すもリーダーしだい!
コチラ⇒
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/
メ┃ン┃タ┃ル┃サ┃プ┃┃リ 【e-career-pro-co Information Mail】
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「何かしなければ」という気持ちと「何もしたくない」という気持ちとの
葛藤で心は疲れてしまいます。
毎週月曜日 AM7:00に配信します◆
●社内・友人など転送はご自由です。どんどん転送してくだされば感謝!
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/mentarusapuri.html
※ モバイル メールマガジン登録できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ e-book『ネットビジネス成功の戦術・戦略』【無料】 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人事の片腕」e-book『ネットビジネス成功の戦術・戦略』【無料】
あなただけが知らない成功の戦術・戦略!「世の中には不平不満が満ち溢れています」
『戦術・戦略との出会い』
あなたが考えた戦術・戦略には必ず意味がある。何故があなたは、その戦術・戦略を選んだのか、
なぜその戦術・戦略でなければならないのか。
ダウンロードはコチラ⇒
http://report-gps.com/link/?id=1643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者の皆さんのご意見、ぜひお寄せ願います。
┏━━┓賛否両論、異論反論オブジェクション・・・
┃\/┃いろんなご意見、お待ちしています。
┗━━┛
お気軽に御連絡ください。
URL 「人事の片腕」
http://e-career.hp.infoseek.co.jp/
◆ご意見・ご感想は、
http://ecareer.dreamblog.jp/6/8/ の投稿フォームからお願いします。
配信停止は、
http://ecareer.dreamblog.jp/2/13/ からお願い致します。
◇発行責任者 e-キャリア プロデュース「人事の片腕」
----------------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2001-2007 e-career pro All rights reserved.
※掲載記事の無断使用・転載を禁じます。
友人転送は大歓迎です。