相談の広場
僕は昨年春まで入院し、昨年夏から会社に復帰しました。降格・減給はありましたが、何とか頑張り、少しでも会社に恩返しようと思い、色んなことで会社に貢献しようと走ってきましたが、病気に対する偏見、いじめに始まり、別室に呼び出されて罵倒され、何度か救急車で運ばれそうになるなど、多くのセクハラ・パワハラにあってきました。それでも歯を食いしばって頑張ってきましたが、最近会社内でいろんな物がなくなるようになり、全てが僕のせいになり、犯人扱いされていました。そして今日何気なく僕の後ろ左天井を見たところ、真新しい監視カメラが設置してありました。部下に「これはどういうことか?」と問いただしましたが、逃げられました。もう死にたいです。
スポンサーリンク
> 僕は昨年春まで入院し、昨年夏から会社に復帰しました。降格・減給はありましたが、何とか頑張り、少しでも会社に恩返しようと思い、色んなことで会社に貢献しようと走ってきましたが、病気に対する偏見、いじめに始まり、別室に呼び出されて罵倒され、何度か救急車で運ばれそうになるなど、多くのセクハラ・パワハラにあってきました。それでも歯を食いしばって頑張ってきましたが、最近会社内でいろんな物がなくなるようになり、全てが僕のせいになり、犯人扱いされていました。そして今日何気なく僕の後ろ左天井を見たところ、真新しい監視カメラが設置してありました。部下に「これはどういうことか?」と問いただしましたが、逃げられました。もう死にたいです。
こんにちは。
証拠となるようなものは集めておりますか?
録音テープ等々。そういったものが重要です。
あればすぐにでも外部に相談。無ければまずは外部に相談し、着々と証拠をそろえていくことだと思います。
> こんにちは。
> 証拠となるようなものは集めておりますか?
> 録音テープ等々。そういったものが重要です。
> あればすぐにでも外部に相談。無ければまずは外部に相談し、着々と証拠をそろえていくことだと思います。
「監視カメラ」に関しての昨日のメールでの部下のやりとりです。名前は敢えてA、Bとしてあります。
Sent: Wednesday, March 24, 2010 5:46 PM
Subject: 監視カメラ
Aさんへ
他の社員に指摘されたのですが
いつから私の左後ろに「監視カメラ」が設置されたのですか?不気味ですね。
鈴木経営企画部
Sent: Wednesday, March 24, 2010 5:56 PM
Subject: RE: 監視カメラ
鈴木経営企画部さんへ
前からありますが、何か不味かったですか?
Aより
Sent: Wednesday, March 24, 2010 6:03 PM
Subject: RE: 監視カメラ
Aさんへ
そんなことはないはず。
取り外してありました。
僕もそんなに馬鹿じゃないです。
何が目的なのですか?
誰の指図ですか?
鈴木経営企画部より
鈴木経営企画部さんへ
切手が激減したのでB役員から指示されました。
Aより
> まず死ぬと言う事は考えないで下さい。
> セクハラ・パワハラの件は労基署なり、しかるべき
> 専門家に相談される事を強くお勧めします。
>
> 監視カメラの件は、こうも考えられませんか。
> 鈴木経営企画部さんが、今後発生すると思われる窃盗の
> 疑いを晴らしてくれる。つまり、映像が証拠になる訳で
> すから。それを利用しない手はありません。
> 勿論カメラの設置そのものが、貴殿へのストレスになって
> いると思いますが、社員を犯人扱いする企業は尋常な
> 相手ではないと思います。
人事部である以上、このご時世社員を守るために頑張ってきましたが、改善に反対する数名より「苛め」「暴言」など半年以上も受けてきました。医師からは「ウツ」と診断されましたが、休職あるいは配置転換させられる口実なので、黙っています。産業医に相談しました。ハッキリ「セクハラ・パワハラ」と言われましたが、まだ産業医は動いてくれません。早朝覚醒と言って、もう数ヶ月朝3時か4時には目が覚めてしまいます。食欲はあったりなかったり。睡眠薬を処方してもらっているため、すぐに寝れますが、早朝覚醒の為に一日3時間しか寝ていません。あとは電車の中や、昼休みに少し寝るだけです。疲れがとれずもう限界です。アドバイスお願いします。人事部は社員のセクハラパワハラの相談は受けますが、自分から言うのは生まれて初めてなので困っています。動揺しています。不安です。
> 人事部である以上、
人事部の方であったのですね。そうしますと方法論は
ある程度ご存知だと思いますので、それを実践される
しかないと思います。つまり心療内科を訪問されるなど。
貴社にも休職の制度があると思いますので、再度堂々と
使われれば如何でしょうか。
とにかく休養を取られるの事を先ず考えられた方が
宜しいと思います。
的はずれなコメントになるかも知れませんが、産業医は
会社に何かをしてくれる訳ではないです。会社が安全衛生の
義務を果たすためのブレーンのような存在なので、言わば
コンサルタントです。実際に動くのは社員であり、会社なの
ですから、期待はされない方が良いと思います。
社外の専門家に積極的にアドヴァイスを求められては、どう
でしょうか。精神的な事は心療内科医、産業医。法的な事は、
社労士か弁護士。突飛なアイデアかも知れませんが、
社外ユニオン。社外の組合ですから、人事の方でも参加は
できると思います。
併せて労基署でしょうね。ただ、労基署の場合は、会社と
揉める事が前提となると思われます。
先ほど社長宛に給与明細を渡しにいきましたときに会社の今後について色々と意見を聞かされました。またその際僕の悪口、冤罪を社長が信じているのでとてもショックを受けました。今、大学病院で「睡眠薬」「安定剤」を飲んでいます。「診断書」も書いてもらいました。この診断書は産業医にも見せてあります。このまま行くと自動的に僕はクビになるような気がしてなりません。その前にやれるべきことはやっておきたいのです。僕の手紙をわざわざチェックしたり、隠したり、メールを見たり、切手や会社内でなくなったモノの犯人にされたり、今度は監視カメラ。一度八ヶ月入院を含め休職していただけに当初は会社への恩義を第一に考えていたのですが、嘘の情報が経営者に流れているのはとても残念です。「真面目な人と一緒に仕事をしていきたい」と言われました。今日は雨。気がめいります。
会社は組織で動いています。
あなたが辞職しても会社は何も困りません。
これ以上いる価値のある会社とは思いません。
私も「この会社の為なら」と我慢した所が有りますが、「これ以上いても」と考え辞めました。
その後、「彼とは土俵が違った。頑張ってくれた」と社長が言ったとの情報が入りましたが、「自分達が追い出しておいて、何をいまさら」の感でした。
現在の会社も「この部門で協力してくれ」と言えわれ、良かれとして提案した物が、何も実行されずほったらかし数年です。
色々事情があり、今年夏までにはこの会社の方向性も見えますので、その時辞める決断をするかも知れません。
早めに見切りをつけて辞められる事をお勧めします。
法律家がコメントし難い事案・流れになっているのですが、
労働者としてはこれ以上留まることに意味を感じない会社のように思います。何より、ご自身のお体、今はお命が大切な状況です。
会社には「掛け替えのない人」は基本的にいません。しかし、ご家族やご親族の方々にとっては、みなさん「掛け替えのない人」です。
これまでの付き合い方を顧みたり、受けた仕打ちを恨むよりも、まず健康に戻れる(ご自身が“壊れない”)環境に身を置くことを最優先に考えませんか?
当職もコンプライアンス的に許せない事業姿勢を見せる経営者の下で管理部門を指揮した経験がありますが、自分の職責で可能な限りの努力をした後に、次の目標に向け転職しました。
サラリーマンとして最後に勤めた会社では法務専任でしたが、経営のTOPが「フルコンプライアンス!」と宣言してくださいましたから、もの凄くやりやすくてやりがいがありました。企業は経営者の姿勢でこんなにも違うものかと痛感しました。
あなたを信じようとしない経営者の下で頑張ろうとすれば、あなたが壊れてしまうだけです。あなたが守るべきご家族のためにも早く決断された方が良いと思います。
法的な対処方法については、膝を突き合わせられるくらいお近くの専門家に、その委細をご相談された方が良いと思います。
頑張らなくていいです。
ご自身を大切にしてください。お願いします。
> 会社は組織で動いています。
> あなたが辞職しても会社は何も困りません。
> これ以上いる価値のある会社とは思いません。
> 私も「この会社の為なら」と我慢した所が有りますが、「これ以上いても」と考え辞めました。
> その後、「彼とは土俵が違った。頑張ってくれた」と社長が言ったとの情報が入りましたが、「自分達が追い出しておいて、何をいまさら」の感でした。
> 現在の会社も「この部門で協力してくれ」と言えわれ、良かれとして提案した物が、何も実行されずほったらかし数年です。
> 色々事情があり、今年夏までにはこの会社の方向性も見えますので、その時辞める決断をするかも知れません。
> 早めに見切りをつけて辞められる事をお勧めします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~13
(13件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]