相談の広場
日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
連絡がとれず、家族ともとれませんでした。 もし給料日にきたら
そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが
スポンサーリンク
> 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。 もし給料日にきたら
> そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが
働いた分は支払うべきです。
また無断欠勤、消息不明は貴社でどう懲戒なさる規程か知りませんが、規程どおりに「注意」なり、「罰金」なり、「減給」なり、解雇の処遇をすればよいと思います。
消息確認等にかかる総務や同僚、上司の負荷つまり「迷惑」については、その金額を算出して「損害賠償」させると言うことができると思いますが、普通社員として復帰される場合は、将来頑張ってくれる事を期待して、人事関係者の通常業務のとして埋没するのではないでしょうか?
働いた分に、損害(私は金額化できないとは思いますが)や処遇を差し引いて支払うと言うことではないでしょうか?
消息もこれからと思いますので、差し引くことを納得させる手間も大変とは思います。
> 胸焼け 様
>
> 専門外ではございますが…。
>
> 労働基準法が適用される賃金債権については、民法の規定に拘わらず、労働基準法が優先適用されます。
>
> 従って、労働基準法が適用される賃金債権についての消滅時効は、給料は2年です。
>
> 2年間経っても連絡が取れなかったら支払う必要はないと考えます。
>
> > 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> > 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> > 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。 もし給料日にきたら
> > そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> > 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが
揚げ足取りお疲れ様です、でも不発ですね。
要点は【16日働いた】と【給与日に来たら払うのか?】ですね。
16日働いた分の給与日が2年以上経過後に来るわけがないですからね。
わかりますか?
> > 胸焼け 様
> >
> > 専門外ではございますが…。
> >
> > 労働基準法が適用される賃金債権については、民法の規定に拘わらず、労働基準法が優先適用されます。
> >
> > 従って、労働基準法が適用される賃金債権についての消滅時効は、給料は2年です。
> >
> > 2年間経っても連絡が取れなかったら支払う必要はないと考えます。
> >
> > > 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> > > 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> > > 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。 もし給料日にきたら
> > > そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> > > 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが
>
> 揚げ足取りお疲れ様です、でも不発ですね。
> 要点は【16日働いた】と【給与日に来たら払うのか?】ですね。
> 16日働いた分の給与日が2年以上経過後に来るわけがないですからね。
>
> わかりますか?
横レスすんません。
揚げ足取りの意味が不明?
不発の意味が不明?
現金手渡しで取りにこなかったらどうなるのですか?
振込口座がなかったらどうなるのですか?
おいらには分からんので教えてください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~11
(11件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]