相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

この計算で合っているか、教えてください。

著者 非正規労働者2 さん

最終更新日:2015年12月21日 02:25

削除されました

スポンサーリンク

Re: この計算で合っているか、教えてください。

著者あのねのさん

2012年10月22日 20:04

あなたの賃金の計算は、下記の要領でしょう。

1日目
時間給700円×9.5時間=6650円
700円×25%(割増手当)×1.5(残業時間)=262.5
合計6912.5円
深夜割増手当 0円


2日目
時間給700円×10.0時間=7000円
700円×25%(手当割増)×2.0(残業時間)=350円
合計7350円

深夜割増手当 0円


時給1000円または、日給10000円ではありません。


-----




> 先日2日間、日払いで働いた分の給料とその明細を勤務先から受け取りました。明細は以下の通りです。
>
> 【1日目】
> 開始時刻 18:00  終了時刻 6:00  
> 勤務時間 9.5H(内残業1.5H)  休憩時間 2.5(H)
> 時給単価 ¥1000  残業金額¥1875 
> 差引日給 ¥6913 所得税 ¥165
>
>
> 【2日目】
> 開始時刻 18:00  終了時刻 6:30 
> 勤務時間 10H(内残業2H)  休憩時間 2.5(H)
> 時給単価 ¥1000  残業金額 ¥2500
> 差引日給 ¥7350  所得税 ¥180
>
> 【合計】
> 差引日給 ¥14263  所得税 ¥345
>
> 銀行振込額 ¥13,918
>
> 気になった点は、単純に深夜の時間帯に働いていたのに、割り増し分が考慮されていない点です。
> 残業分は¥1000 × 1.25 で計算されているようです。
> 休憩時間は深夜帯(23:00~5:00の間)でした。
> また、就労に当たり特に書面での契約は交わしておりませんが、
> 当初、条件面では18:00~6:00勤務、間に計2時間30分の休憩日給で1万円ということになっていたのに、時給で計算されていました。
>
> 以上、お手数をおかけしますが、計算が正しいか教えてください。よろしくお願い致します。

Re: この計算で合っているか、教えてください。

著者非正規労働者2さん

2015年12月21日 02:25

削除されました

Re: この計算で合っているか、教えてください。

著者あのねのさん

2012年10月23日 07:20

単純な、計算ミス、社内の伝達が不十分もあります。
まず、1・2を確認しましょう。

1、上司者に、疑問点を質問しましょう。
2、納得を得られなければ、給与計算者に、同様を質問すること。

3、その回答を、再度、総務の森でアドバイスを求める。
  公的機関に、救済・申し出する。









> あのねの様
>
> ご回答いただきまして、ありがとうございます。
> しかしながら、当方の質問の仕方が悪かったのかもしれません。差引日給の¥6,913や¥7,350がどういう計算で出てきたのか、ということを聞きたかったのではなく、時給単価が¥1,000(明細にはしっかりと記載されている)となっているので、その前提では計算が合っていないのでは?と思ったため、投稿させていただきました。
> また、あのねの様の計算で出てくる「700円」という金額も、会社・勤務先とも東京都で、10月勤務の話ですので、
> 最低賃金からいっても(東京都は850円が下限)違反しているのではないかと思っています(この点は当初の投稿で明記していませんでしたが)。

Re: この計算で合っているか、教えてください。

著者非正規労働者2さん

2015年12月21日 02:25

削除されました

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP