相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤交通費について

著者 Wao73 さん

最終更新日:2012年11月29日 16:34

初投稿です。
皆様のご意見をお聞かせください。
通勤交通費についてですが、就業規則には「経済的かつ合理的な・・・」が記述されております。
現在、単身赴任で地方に在住しておりますが、現在の賃貸住宅から勤務先までの通勤交通費で社内の関係部署で物議が交わされているようです。内容は、自宅から勤務先まで車でいけば7.5km程です。
公共機関を利用する場合、田舎なのでバス及び電車を利用すると地図上ではかなり遠回りになってしまいます。
会社としては、田舎なので車通勤やスクーター通勤自転車を考えるべきだと声が上がっているようです。
ただし、車は自宅で妻が使用しているし、わざわざ通勤に原付を買う気もありません(冬には雪も積もります)。また自転車通勤で7.5kmも考えられないし、田舎なので自転車で普通に安全に走れる道でもありません(真っ暗で歩道も無く、車の量が非常に多い)。

地図上の話を詳しく説明しますと、
例えば、
自動車・スクーター・自転車で勤務先まで直線(7.5km)とするとバスと電車を利用した場合、45度位の”く”の字になり倍程の距離(15km)になります。
就業規則には交通費は「通勤全額支給」になっていますが、
会社の関係部署にしたら公共交通機関を利用するにしても、わざわざ遠回りするような通勤は認めがたいようです。
電車の最寄駅からバスを利用しなかった場合、最寄駅(電車)から6km近くあります。
※”く”の字なので直接勤務先へ行くのとあまり変わらない距離になります。

なぜ辺鄙な場所へ住居を借りたかと思われると思いますが、
今回の単身赴任に関しては地方での採用になった為、単身赴任に関連する手当てや引越代など何も出ておりません。
田舎なので駅前にはほとんど店も飲食店もありませんが(スーパーや飲食店は幹線道路沿い)、駅に近いと家賃や初期費用が高く少し辺鄙な場所でも家賃や初期費用の低い賃貸にしました。
また就業規則に「交通費全額支給」とも記載されていましたので・・・
ただ、非現実的な場所を選んだ訳ではなく常識的な範囲だと思っております。土地がわからないのでもっと良い方法があるかも知れませんが・・・
料金に関しては、バスが高い為電車を含めた定期代は、6ヶ月210,000円程になります。

またおかしなことに、「通勤費全額支給」と記載されていますが、予算的に出せないという事で、6ヶ月の定期代7万程しか支給されておりません。
これは自宅から予算内で収まる最寄り駅までの支給になっています。
3月に1度定期代が支給され、9月に2度目が支給されましたが、経済的にも厳しく”やっぱりおかしい”と思い、会社の上司に投げかけました。

文章的にわかりにくい部分があるかと思われますが、お許しください。。

みなさんならどう思われますか、どうされますか、ご意見をお聞かせください。

スポンサーリンク

Re: 通勤交通費について

地方等では、お話の件は企業と労働者の間では時折起きうる事例です。
基本的には、通勤手当支給規則マイカー通勤規則内での条件設定が必要でしょう。

両者間での支給基準は下記条件を定めておけばよいと思います

通勤費支給規則
第3条(通勤費の支給)
 通勤費は公共交通機関によって、もっとも合理的な通常の経路で勤務箇所、住居間を通勤する場合の定期乗車券の実費を支給する。

第4条(バス等利用者の取扱)
 通勤の途中、地下鉄、バス等を併用する者については、住居または勤務箇所から最寄り駅までの直線距離が2kmを超える場合に限り、その定期乗車券の実費を支給する。

マイカー通勤規則
(申請手続)
第4条 従業員マイカー通勤を使用する場合は次の事項を所定の申請用紙に記入し、運転免許証及び自動車保険証券の写しを添付し、総務課へ提出しなければならない。
    ①氏名
    ②運転免許取得日
    ③通勤経路
    ④-------------------------------

Re: 通勤交通費について

著者jinjiさん

2012年11月30日 09:38

単身赴任の期間がどのくらいになるかわかりませんが、長い
目で見ると駅に近い所へ転居するか、安価な中古車など購入
したほうが経済的で便利ではないでしょうか。

弊社でも地方に事業所がいくつかありますが、車社会を前提
とした地域ばかりなので、100%近い従業員車通勤です。
日常生活にも不便は期待していませんか?

余談ですが、
採用されたばかりの会社で、あまりトラブルを起こすのは得策ではないと思います。
たしかに就業規則に「交通費全額支給」とあったとしても、
会社としては、前例や慣習から、そのような事態を想定して
いなかったのではないでしょうか。
そして会社としては今後、就業規則の見直しと、採用時の条件説明に充分注意していく必要がありますね。

Re: 通勤交通費について

著者Wao73さん

2012年11月30日 13:18

返信、ありがとうございます。
支給基準を変える考えはないようです。
自宅と単身赴任先での2重生活になっており、自己負担が厳しいです。
車通勤に関しての会社からの返答は、
月8,000円と言う事で、賃貸マンションと勤務先近くの駐車場を借りると全て無くなり、通勤に使用するガソリン代に回すお金がありません。
私の主張する公共機関を利用しての通勤方法は、”普通”ではないのでしょうか。

Re: 通勤交通費について

著者Wao73さん

2012年11月30日 13:19

削除されました

Re: 通勤交通費について

著者Wao73さん

2012年11月30日 13:36

返信、ありがとうございます。
単身赴任の任期は流動的で、後半年なのか、1年なのか、2年なのか不明です・・・。地元にUターンできる可能性もあります。
地元で働くよりも、現在の会社(地元にも支社があります)で働く方が、単身赴任代を引いても良かった為、現在の会社に入社し地方で働いています(単身赴任にかかる費用の予想は甘かったですが・・・)。
車が無いのは非常に不便ですが、今の仕事にこれ以上の投資はできないのが現状です。※投資とは、単身赴任による2重生活(自宅には、妻と小6・中2の子供がいます。)と賃貸を借りる時の初期費用や最低限の家財道具。

また、安い車を購入しても保険や税金など維持費がかかります。故障すれば修理代もかかります。
しかも車通勤にした場合、会社の支給は、車通勤は月8,000円の支給だけになり、賃貸マンションと仕事場近くの駐車場を借りると全て無くなり、ガソリン代は自腹になります。。
ただ、私が会社に提示している公共機関を利用しての通勤方法は理解できないものなのでしょうか。

Re: 通勤交通費について

著者jinjiさん

2012年11月30日 15:06

>> ただ、私が会社に提示している公共機関を利用しての通勤方法は理解できないものなのでしょうか。


ちなみに近隣の企業の通勤事情などはわかりますか?
近隣でご希望するような交通手段で通勤されていて、全額交通費が支給されている企業が多いようであれば、会社とかけ合って交渉する余地もあるかもしれません。
事例がなければ、そういう風土として難しいかもしれませんね。


通勤交通費というものは、労働の対価としての賃金ではないので、法的な支給義務はなく、支給の有無を含めて企業が
独自に決める規則です。
現行の就業規則採用時の説明に不備があった事は、企業と
して責任があると思いますが、ご希望の条件を呑んでもらう
のは、なかなか厳しいかもしれませんね。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP