相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

週4勤務の勤務外労働について

著者 MAYFORCE さん

最終更新日:2013年06月10日 11:08

週4勤務の雇用契約を締結している社員の勤務外日労働について教えてください。

弊社は1日8時間で、通常の暦通り月~金が労働日、土日祝日が休日という勤務体系の会社です。

そんななか、ある社員は月・火・水・木の週4日勤務という勤務体系で契約社員として労働契約を結んでいます。

その社員がある週において、水曜日が祝日だったため、その代わりとして金曜日に勤務をしました。
本来金曜日はこの社員との契約上、勤務日にはあたらないのですが、休日勤務としての割増手当は必要になりますでしょうか?

それとも

もしくは8時間×所定労働日(暦通り)を超えるまでは、割増なし時間外として扱っていいでしょうか?

弊社には振替休日の制度はありません。

ご意見、ご回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 週4勤務の勤務外労働について

 こんにちは MAYFORCEさん

 ご質問の件ですが、
 
 水曜日祝日→金曜日出勤 休日出勤とみなすかですが、払う義務はないと思います。
 御社の規定にもよりますが、法律上は休日出勤として扱わなくてもOKです。

 割増賃金は、1日8時間 週40時間 を超えなければ割り増しは必要なしです。
 土日祝は会社の定めた公休ですが、週に1日の休みが確保されていれば休日手当は不要です。土曜出勤 日曜日休みとなった場合も休日出勤分は不要です。但し、その週に祝日が無ければ、週の労働時間が48時間となりますので、その8時間分は割り増し(125%)の対象となります。

 そもそも金曜日の出勤義務は無いのに出勤はなぜでしょうか?契約を週4日、(基本的に月~木とする)(勤務が祝日に当たる場合は、金曜日を出勤日とする)的な内容に変更してはどうでしょうか?今の暦は月曜日に休みが多いですから。

Re: 週4勤務の勤務外労働について

著者MAYFORCEさん

2013年06月10日 17:07

暇人36さん

丁寧なご回答、ありがとうございました。
ご回答いただきました内容は非常によく理解できました。

今回この社員が金曜日に出勤した理由は、職場に依頼されて週4日なのだからという考えで出勤したようです。
が、そもそも自分としては休日と考えている日に出勤したのだから割増対象になるのではということで質問がありました。

おっしゃる通り、契約内容をご指摘いただいたとおりに規定するのが今後の運用としてはふさわしいと思います。

的確なアドバイス、ありがとうございました。

労働契約

削除されました

Re: 週4勤務の勤務外労働について

削除されました

Re: 労働契約

著者MAYFORCEさん

2013年06月12日 16:46

ベストサポートiwami行政書士事務所 様

ご返信いただきありがとうございました。
いただきましたご意見、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

Re: 週4勤務の勤務外労働について

著者MAYFORCEさん

2013年06月12日 16:48

アクト経営労務センター 様

ご返信いただきましてありがとうございました。
確かにわかりにくい契約内容になっているので、見直しを考えたいと思います。

ありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP