相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年次有給休暇の計画的付与に際してのご質問

著者 ossao さん

最終更新日:2013年08月29日 23:41

お世話になっております。
当社では今後、従業員年次有給休暇につき計画的に付与していくことにしました。
その過程で、夏期休暇と冬期休暇への全社的付与を予定しています。

冬期休暇については、これまでは年末年始の平日4日間(年によって前後する)を全社の休みとしていました。
但し、有休を充てるという形ではなく、いわば土曜日と同じようなスタンスでの休みとしていました(所定労働日外)。
したがって、固定給である社員にとってはただ単に「所定労働日数が減るだけ」ですが、パート・アルバイトにとってはもらえる給料が減るということになり、不公平感がありました。
そういった経緯・理由もあることから、今回より社員もパートも「等しく」有休を計画付与で消化することにしました。

ここで懸念されるのが「社員からの不満」ですが、どのように説明すれば彼らがとりあえずでも納得するか・・・どうしても浮かびません。
つきましては、従業員がとりあえず納得するようなうまい方法につき何卒お知恵をいただきたく、よろしくお願いいたします。



------------------------------------------------------------
元々この計画的付与を導入することになったキッカケは、
①なかなか有休が取れず、結局溜まりに溜まった有休を消滅期限ギリギリになって無理矢理消化されたり、退職前に消化したりされるのが困るため、やむなく計画的に消化させることにした。
②会社の経営状況も厳しく、好きな時に好きに有休を取れるといった余裕のあることが到底出来なくなった。
というのが導入の真の理由です。
ただでさえなかなか有休を取らなかった従業員たちにとって、これまでは充てる必要のなかった日に有休を充てさせられることに対してどれぐらい抵抗感があるかはわかりませんが、説明する側としては念には念を入れて準備しておきたいという気持ちです。

※ちなみに夏期休暇については、これまでは7月・8月・9月の3ヶ月間に3日間を年休とは別枠で有給で設定していましたが、来年からはこの制度を廃止して年休を充てさせることにしました。
これについても従業員にとっては不利になりますが、「ただでさえ皆有休を使わずに溜め込んでるのに、更に夏休みを上乗せするのは無意味であり、もったいない」という理由で強引に幕を引く予定であり、こちらについては自信があります。

スポンサーリンク

Re: 年次有給休暇の計画的付与に際してのご質問

著者いつかいりさん

2013年08月30日 21:04

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-175508/

最近は、よく似た質問が立て続けに、、、参考にしてください。

> 「社員からの不満」ですが、どのように説明すれば彼らがとりあえずでも納得するか・・・どうしても浮かびません。

簡単なことです。たとえば現行

年間休日(盆暮の休みも含む):125日
年間就業日数:240日(=365-125)

うち5日を計画年休するのであれば、

年間休日(盆暮の休みも含む):125日かわらず
年間就業日数:240日(=365-125)うち5日計画年休

なのです。そうでなく

年間休日(盆暮の休みも含む):120日
計画年休:5日
年間就業日数:240日

としたいなら、月給者の所定賃金245/240増加(2.1%アップ)させて、納得してもらうしかないのです。

※以下も不当であることをつつしんで警告しておきます。民事裁判に持ち込まれれば、御社は立ち行かなくなるでしょう。

Re: 年次有給休暇の計画的付与に際してのご質問

著者ossaoさん

2013年09月02日 23:12

いつかいり様

ご返事いただきましてありがとうございました。



> http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-175508/
>
> 最近は、よく似た質問が立て続けに、、、参考にしてください。
>
> > 「社員からの不満」ですが、どのように説明すれば彼らがとりあえずでも納得するか・・・どうしても浮かびません。
>
> 簡単なことです。たとえば現行
>
> 年間休日(盆暮の休みも含む):125日
> 年間就業日数:240日(=365-125)
>
> うち5日を計画年休するのであれば、
>
> 年間休日(盆暮の休みも含む):125日かわらず
> 年間就業日数:240日(=365-125)うち5日計画年休
>
> なのです。そうでなく
>
> 年間休日(盆暮の休みも含む):120日
> 計画年休:5日
> 年間就業日数:240日
>
> としたいなら、月給者の所定賃金245/240増加(2.1%アップ)させて、納得してもらうしかないのです。
>
> ※以下も不当であることをつつしんで警告しておきます。民事裁判に持ち込まれれば、御社は立ち行かなくなるでしょう。
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP