相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給の取り消しについて

最終更新日:2014年08月04日 15:33

いつもありがとうございます。

今回ご相談したいのは、有給の取り消しについてです。
自分は総務で有給の管理をしていますが、社員のかたから
申請した有給を取り消したいと申し出がありました。

ややこしいというか、前代未聞な内容なのですが。
取り消しを申し出た日は8月4日(本日)です。
取り消したい有給はすでに終わってしまった8月1日の有給で
それを8月9日の公休に仕事をしたいので、振替休扱いにして欲しい
という内容です。
就業規則を見てみましたがこのような内容に当てはまる条文は
載っていませんでした。

過ぎてしまった(消化してしまった)有給を、振替休に変更したいと本人が希望しても
それは認められないのでしょうか。
振替休が認められない場合、「有給」と「公休出勤」の扱いになるのでしょうか。

それとも会社の裁量で決めてもよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 有給の取り消しについて

著者わかくささくらさん

2014年08月04日 20:23

こんにちわ。

ご存知かもしれませんが、年休を労働者が取得する際に「時季指定権」を行使し、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合にのみ使用者に「時季変更権」が認められています。

ご質問のケースにおいて、8月1日を使用者側として時季変更権を行使する必要がないような状態にあり、労働者は、当日、年休を有効に取得したと解されますので、取り消す必要はないと考えられます。

また、このような事後年休の取消、従業員の勝手な公休出勤を認めてしまうと、前例を作ってしまうことになりますので、後々同様なトラブルが多々再発する可能性もありえますので、その点も含め認めるべきではないでしょう。

Re: 有給の取り消しについて

わかくささくら さま

ありがとうございます。
確かに前例を作ってしまうと、会社がどんどん自分で自分の首をしめる結果になってしまうので
認めないほうが良いですよね。

ただ、正直なところ、会社としては「有給+公休出勤」の扱いより振り替え休にしてもらったほうが
有難い部分もあるため、質問させていただきました。
でも、わかくささくら様のおっしゃる事が正論と思います。
たとえ社員からの申し出とはいえ、認めませんと毅然とした対応をしていきます。
ありがとうございました。

Re: 有給の取り消しについて

著者総合労務 きたがわ事務所さん (専門家)

2014年08月05日 08:17

既にお二人から回答がありましたが、私は「振替休日」の面から。

そもそも振替休日は、会社が従業員に対し、本来休日の日を労働日とし、特定の労働日を休日とするもので、その指示権は会社側にあります。

もちろん従業員側の希望を受け入れ会社が指示してもいいのですが、あくまで指示は会社が行う形式となります。

ここのところが曖昧になると、従業員が自分の自由で振り替えられると勘違いするかもしれません。

こういったことを防ぐためにも、しない方がいいし、仮にするにしても、キチンと説明した上でするようにした方がいいと思います。

Re: 有給の取り消しについて

著者キングさん

2014年08月05日 10:04

こんにちは。

弊社は30名の会社です。

末日が締め日なので、月頭にタイムカードを回収し

1ヶ月分の残業や欠勤をまとめて確認をします。

その時に、有給の確認もします。

代休があるのに、有給で休みをとっている場合、

本人に『この有給は代休で処理しますね』と言って、

代休に変更します。

この処理方法は、社長からの指示です。

代休がある場合は、先に代休から処理する事!!!

代休がたまっていくと、いつの休日出勤代休だったかを

確認する事がややこしくなってくる為です。

このような処理方法が、正しいか分かりませんが弊社の方法です^^

Re: 有給の取り消しについて

きたがわ事務所様、キング様

ありがとうございます。

有給の事後取り消しが法的にどうなのかなと疑問でしたが、確かに振替に替えたいと
言われましても、振替は会社側から社員に命令(極端な言い方ですが)することなので、
やはり認めないことが正しいと思います。
キングさんの会社のやりかたも、他社の総務の人から聞いたやりかたと同じなので、
そういう方法もありなのでしょうね。

今回相談させていただいた社員のかたは、有給と公休出勤を毎月のようにするかたで、
有給をとって公休出勤をするということは、他の社員と同じ日数だけ勤務して、そのうえ
公休出勤手当の分、他の社員よりも多く賃金をもらっているので、私は個人的に
そういうのはどうかな?と思い、その社員のかたに、有給をもっと自分のために計画的に
使って欲しいと話しましたところ、「振替休にしてもらえませんか?」と言われたのが
相談のきっかけでした。

ご回答くださった皆様ほんとうにありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP