相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

任期付職員の退職について

著者 鯖味噌 さん

最終更新日:2015年01月11日 16:01

こんにちは
現在任期付職員として勤務2年半です
勤務している部署は人数が合計3人と少なく、任期付職員ではありますが正職員と変わらず責任のある仕事を任されています

任期付職員の雇用条件は1年毎更新(勤務態度に問題がなければ基本更新)で、当初1年勤務しながら正規職員の雇用を探そうと思っていたのですが、入職当初から課長より「1年働いたら正規職員に格上げ出来るから!」と言われており、ならばこの職場で正社員を目指そうと勤務して参りました。

しかし、現実は昨年は任期付職員更新で、今年も更新で終わりそうです(去年は上司から「仕事はこなしているし人間的にも問題は無いけれども会社の方針で・・・」と言われました)

任期付職員は昇給無し・退職金無し・住宅手当無し・ボーナス1割カット等、金銭的に厳しい状態なので長々とした更新は考えられません
しかし更新の打診があったのは去年は3月中旬で、結局「人手が足らないので在籍してほしいけど任期付でいてほしい・だがら就活出来ないようにギリギリで更新の話を持っていこう」といった手法でこられてしまい(しかも更新期限は3日後までという)、更新せざるおえませんでした

おそらく今年も3月中旬に更新の話を持ってこられそうなので(正社員の打診があれば年末辺り・という他部署からの情報を得たので)、今年は更新を辞退しようと思い上司に相談したのですが、「すぐに辞められたら人手不足で困る」と言われました(3月末に任期満了で、退職は1ヶ月前申告がルールでまだ2ヶ月以上前なので問題は無いはずです)

更新・辞退は自由だと思うのですが、人数不足になり仕事が滞り他部署に迷惑をかけるのは避けたいと考えています(私が入職をする前は人手不足が理由で他部署に迷惑を掛けまくっていました)

任期満了で退職をすれば雇用保険は待機7日で受取れると聞きましたが、次の人が見つかるまで任期を継続しその後退職・となった場合は雇用保険の待機日数はどうなるんでしょうか?(継続期間は1年以外の選択肢は無く、次の人が見つかったら任期満了せずに退職・というかたちになると思います)

長文申し訳ございませんが、何卒回答を宜しくお願い致します

スポンサーリンク

Re: 任期付職員の退職について

有期雇用の途中で後任の方が見つかって自己都合退職した場合には、原則として雇用保険基本手当をもらうまでに待機7日+給付制限3カ月ということになります。
(原則と書いたのは、たとえば離職の理由が長時間残業等一定の理由の場合には給付制限が外れることもあるためです。詳細については個々の事情において判断されることになりますので、最寄りのハローワークでご確認されることをおススメいたします。)

他の労働者の方へ迷惑をかけないようにという質問者様のお考えは立派だと思います。
質問者様もおっしゃっていますが、有期雇用である以上は労働者側にも更新の「希望する」「しない」を選ぶ権利はありますので、ご自身の今後のことを熟慮された上で良い決断されることを願っております。
文章からうかがえる質問者様の性格からして、直前になって辞めますとおっしゃることは考えにくいですし、きちんと筋を通したうえで辞退するのであれば、後任のことはあくまで使用者が考えることですので、質問者様が気に病む必要はないかと思います。

最後に、有期雇用の更新については下記URLのように、無期労働契約への転換に関するルールなども新たに定められています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/
有期雇用が更新されて通算5年を超えたときは、労働者側が申し出れば期間の定めのない契約へ転換できるというルールです。(5年というとまだ当分先ですし、それまでに会社側が正規雇用に移行してくれるのかそうでないのかもはっきりしないので、何とも言えませんが。)
少しでも参考になれば幸いです。


> こんにちは
> 現在任期付職員として勤務2年半です
> 勤務している部署は人数が合計3人と少なく、任期付職員ではありますが正職員と変わらず責任のある仕事を任されています
>
> 任期付職員の雇用条件は1年毎更新(勤務態度に問題がなければ基本更新)で、当初1年勤務しながら正規職員の雇用を探そうと思っていたのですが、入職当初から課長より「1年働いたら正規職員に格上げ出来るから!」と言われており、ならばこの職場で正社員を目指そうと勤務して参りました。
>
> しかし、現実は昨年は任期付職員更新で、今年も更新で終わりそうです(去年は上司から「仕事はこなしているし人間的にも問題は無いけれども会社の方針で・・・」と言われました)
>
> 任期付職員は昇給無し・退職金無し・住宅手当無し・ボーナス1割カット等、金銭的に厳しい状態なので長々とした更新は考えられません
> しかし更新の打診があったのは去年は3月中旬で、結局「人手が足らないので在籍してほしいけど任期付でいてほしい・だがら就活出来ないようにギリギリで更新の話を持っていこう」といった手法でこられてしまい(しかも更新期限は3日後までという)、更新せざるおえませんでした
>
> おそらく今年も3月中旬に更新の話を持ってこられそうなので(正社員の打診があれば年末辺り・という他部署からの情報を得たので)、今年は更新を辞退しようと思い上司に相談したのですが、「すぐに辞められたら人手不足で困る」と言われました(3月末に任期満了で、退職は1ヶ月前申告がルールでまだ2ヶ月以上前なので問題は無いはずです)
>
> 更新・辞退は自由だと思うのですが、人数不足になり仕事が滞り他部署に迷惑をかけるのは避けたいと考えています(私が入職をする前は人手不足が理由で他部署に迷惑を掛けまくっていました)
>
> 任期満了で退職をすれば雇用保険は待機7日で受取れると聞きましたが、次の人が見つかるまで任期を継続しその後退職・となった場合は雇用保険の待機日数はどうなるんでしょうか?(継続期間は1年以外の選択肢は無く、次の人が見つかったら任期満了せずに退職・というかたちになると思います)
>
> 長文申し訳ございませんが、何卒回答を宜しくお願い致します

島津社会保険労務士事務所 様

著者鯖味噌さん

2015年01月11日 22:37

早速のご回答、有難うございます

とても丁寧な解説で、よく理解できました
やはり3か月の待機期間が発生するのですね
ある意味「会社都合」の更新なのであるいは・・・と思ったのですが(^^;

ご助言を参考にさせて頂き、よく考えて答えを出したいと思います
有難うございました

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP