相談の広場
平成26年3月に契約社員(直接雇用)として入社。以来3カ月ごとの更新で、今月(6月)で契約満了のため次回更新を希望しない旨を5月29日上司に告げました。
上司:とりあえず14日前までに申告すればいいから、次回更新(7~9月)の契約書にサインだけしてくれ。上に提出しなきゃならないからさあ・・・まあ自己都合だから7月に辞めるのも6月に貯めるのも何も変わらないから
とのことで、半ば強引にサインさせられました。
しかし、あとで調べてみると雇用保険の関係で給付制限の有無に違いがあることが判明。
そこで本日、退職届を提出しましたが(下記参照)「自己都合により退職します」と一筆付け加えてもらわないと受理できない。
と言われました。
以下退職届の内容です。
>>平成27年6月30日雇用契約期間満了をもって、契約更新せず退職いたします。
自己都合により退職しますの一文を加えることで、給付制限等、不都合が生じることはありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
平成26年3月に契約社員(直接雇用)として入社。以来3カ月ごとの更新で、今月(6月)で契約満了のため次回更新を希望しない旨を5月29日上司に告げました。
とあるのですでに1年以上は雇用保険の加入履歴があるとおもわれます。
ですので現時点での給付日額は確定しているでしょう。
otope&okape さんがおっしゃるように、契約満了による雇用契約終了(会社都合)ではないといいたいがために、書類のサインと追加文章を求めたのだと思います。
現状では自己都合と入れても大丈夫だと思います。
契約満了による自己都合退職で、3か月の待機期間は発生しないと思いますが
退職願等はのちのちなにかあるかもしれませんので
自分でも持っておく方がよいと思います
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]