相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

異動に関するご質問

著者 法務を覚えよう さん

最終更新日:2015年06月20日 11:46

昨年秋に現在の職場へハローワーク経由で転職しました。
転職先は福祉業界でサービス付き高齢者住宅(サ高住)とデイサービスを展開して
いる企業で、ハローワークの求人内容としては、サ高住の所長という肩書であり、
職務内容としては、渉外活動、部下管理、施設管理という内容でした。

これまで福祉業界の経験は無く、看護・介護・介助といったことは資格も無く、そう
いった業務は自身としては無理であったものの、デイサービスには職員がいるため、
利用者に対する食事や入浴介助業務は職員が対応とのこと、また身内に要介護認定
や障害を持った者もおり、そういった方々と接することにあまり抵抗は無く、
サ高住側の業務であれば勤務出来るだろうという判断で入社した次第です。

もう少し会社の業績を調べ入社すれば良かったのですが、この2年連続で赤字決算
という状況で、先日人事異動の話が持ち上がりました。

異動の内容としては一般職として介護職という内容。その理由としてはこの
3か月で会社からあたえられたノルマを達成出来なかった、成績不振とのことです。
それを言いに来た本社所属の人間は話が朝令暮改のところがあるため、気を付ける
べきとの話が同僚からもあり、必ず言ったことを反故にするため、記録しておいた
方が良いとのことで、話の内容は携帯のレコーダー機能を使って録音してあります。

会社としては、数十箇所の施設があり、各々の施設にはデイサービスおよび
サ高住に1名ずつ管理職がおりますが、サ高住管理職に対してほぼ全員に職種は
異なっても同じ理由で異動の話がといった状況で、今後各施設は管理職1名で運営
していくとのこと。数十名の管理職に同じ理由という根拠としては、その異動指示
を出すため、対象者へは成績不振を理由として説明するようにと記載された資料を
見てしまった(入手してしまった)ことで明白です。

業績不振でのリストラは何処の企業でもあって当然ですが、その責任を経営陣が
取る(役員報酬カット等)の話は一切無く、その責任を現場管理職に取らせたと
いうのが実状としか考えられません。また他職員の各種手当も削減されています。

異動の話があった際、通常なら内示という表現かと思いますが、通告という言い方
をされ、こちらから介護職を受けられないという返答をした場合は、退職解雇
いう選択肢しか無いのかと聞いたところ、それは自身で決めることであり、
あくまでも会社の決定事項であるとの言い方をされました。
勤務地も変わるとのことで、現在は自宅から施設まで1時間程度ですが、異動先は
確定していないものの、候補施設までは2時間程度必要となるところとなります。

50歳を過ぎ、子供も何とか大学卒業のメドがつき、現在の職場で定年まで勤務
しようと考え転職した次第ですが、会社が潰れそうであり、人にサービスを提供
する企業がこのような社員に対する対応をするようでは先が無いと思い、退職
しようかと考えてはいますが、一身上の都合として退職願をこちらから出すのは
あまりにも腹立たしく、せめて退職勧奨或いは要員整理としての自己都合では無く、
会社都合として退職願を出してやりたいと考えてます。

訴訟とか裁判とかは考えるつもりも無く、慰謝料云々と言っても払うことが出来ない
でしょうし、それがいくらが妥当なのかもわかりません。
無駄な時間を使くらいならば、次の職場を探す時間に費やすべきと考えております。
ただ、当座の生活費も必要であり、退職の予告手当?的なものを支払ってもらい、
生活を繋ぐことくらいは会社側へ要求しても間違いではないでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 異動に関するご質問

著者hitokoto2008さん

2015年06月22日 22:29

配置転換の問題ですよね。
まず、配置転換に個別同意が必要か?、包括同意で十分か?の問題があります。
一般的には就業規則配置転換ができると記載されていれば、入社に際して特約がない限り、人事権の範囲で可能と思われます。
ただ、個別社員の成績不振を理由に、それが一律数十人規模となると、その成績不振(人事考課そのもの)が客観的に正しいものと第三者に証明することは難しいと感じます。
会社としてしたいのなら、経営悪化を理由としたほうが自然だと思います。

>せめて退職勧奨或いは要員整理としての自己都合では無く、
会社都合として退職願を出してやりたいと考えてます。

会社都合の退職願というものはありません。
退職願は自己都合です。
会社都合にしたいのなら、「退職に係わる合意書」みたいなものを作成する必要があります。
後は、解雇です(会社都合)
退職に係わる上乗せは、給与の3ヶ月分~からピンまでありますが、会社がどこまで出せるかに尽きますね。
他に退職される仲間もいると思われますので、団体交渉も有りかと感じます。










> 昨年秋に現在の職場へハローワーク経由で転職しました。
> 転職先は福祉業界でサービス付き高齢者住宅(サ高住)とデイサービスを展開して
> いる企業で、ハローワークの求人内容としては、サ高住の所長という肩書であり、
> 職務内容としては、渉外活動、部下管理、施設管理という内容でした。
>
> これまで福祉業界の経験は無く、看護・介護・介助といったことは資格も無く、そう
> いった業務は自身としては無理であったものの、デイサービスには職員がいるため、
> 利用者に対する食事や入浴介助業務は職員が対応とのこと、また身内に要介護認定
> や障害を持った者もおり、そういった方々と接することにあまり抵抗は無く、
> サ高住側の業務であれば勤務出来るだろうという判断で入社した次第です。
>
> もう少し会社の業績を調べ入社すれば良かったのですが、この2年連続で赤字決算
> という状況で、先日人事異動の話が持ち上がりました。
>
> 異動の内容としては一般職として介護職という内容。その理由としてはこの
> 3か月で会社からあたえられたノルマを達成出来なかった、成績不振とのことです。
> それを言いに来た本社所属の人間は話が朝令暮改のところがあるため、気を付ける
> べきとの話が同僚からもあり、必ず言ったことを反故にするため、記録しておいた
> 方が良いとのことで、話の内容は携帯のレコーダー機能を使って録音してあります。
>
> 会社としては、数十箇所の施設があり、各々の施設にはデイサービスおよび
> サ高住に1名ずつ管理職がおりますが、サ高住管理職に対してほぼ全員に職種は
> 異なっても同じ理由で異動の話がといった状況で、今後各施設は管理職1名で運営
> していくとのこと。数十名の管理職に同じ理由という根拠としては、その異動指示
> を出すため、対象者へは成績不振を理由として説明するようにと記載された資料を
> 見てしまった(入手してしまった)ことで明白です。
>
> 業績不振でのリストラは何処の企業でもあって当然ですが、その責任を経営陣が
> 取る(役員報酬カット等)の話は一切無く、その責任を現場管理職に取らせたと
> いうのが実状としか考えられません。また他職員の各種手当も削減されています。
>
> 異動の話があった際、通常なら内示という表現かと思いますが、通告という言い方
> をされ、こちらから介護職を受けられないという返答をした場合は、退職解雇
> いう選択肢しか無いのかと聞いたところ、それは自身で決めることであり、
> あくまでも会社の決定事項であるとの言い方をされました。
> 勤務地も変わるとのことで、現在は自宅から施設まで1時間程度ですが、異動先は
> 確定していないものの、候補施設までは2時間程度必要となるところとなります。
>
> 50歳を過ぎ、子供も何とか大学卒業のメドがつき、現在の職場で定年まで勤務
> しようと考え転職した次第ですが、会社が潰れそうであり、人にサービスを提供
> する企業がこのような社員に対する対応をするようでは先が無いと思い、退職
> しようかと考えてはいますが、一身上の都合として退職願をこちらから出すのは
> あまりにも腹立たしく、せめて退職勧奨或いは要員整理としての自己都合では無く、
> 会社都合として退職願を出してやりたいと考えてます。
>
> 訴訟とか裁判とかは考えるつもりも無く、慰謝料云々と言っても払うことが出来ない
> でしょうし、それがいくらが妥当なのかもわかりません。
> 無駄な時間を使くらいならば、次の職場を探す時間に費やすべきと考えております。
> ただ、当座の生活費も必要であり、退職の予告手当?的なものを支払ってもらい、
> 生活を繋ぐことくらいは会社側へ要求しても間違いではないでしょうか?

Re: 異動に関するご質問

著者法務を覚えようさん

2015年06月23日 06:58

アドバイスありがとうございます。こちらから退職をお願いしたいと言いたい訳
ではなく、一番納得できないのは、何故退職願を出さなければいけないのかと
いうところが今一つ理解に苦しむところです。
昨日今までの経緯を社労士の方に、各種資料や送信されてきたメールを提示しな
がら相談をしたところ、会社側の不当行為にあたることは明白だと考えられ、
異動に際しては会社からの一方的な指令では無く、合意が必要との話もありました。

個人として争うのであれば相当の体力と時間が必要であり、言われるように
個人であればあっせん、多数であれば団体交渉といった方法になるとのこと。

こちらの言い分は概ね理解して頂け、自分の考えが概ね間違っていなかったという
第三者からの意見を頂け、何となく晴れた気持ちにはなりましたが、自己都合の
退職願というものを提出することに抵抗があります。

ただ、このままにしておいても時間がもったいないだけであり、少しでも気持ち良く
次へ進みたいと考えている次第です。

Re: 異動に関するご質問

著者hitokoto2008さん

2015年06月23日 09:04

>アドバイスありがとうございます。こちらから退職をお願いしたいと言いたい訳
ではなく、一番納得できないのは、何故退職願を出さなければいけないのかと
いうところが今一つ理解に苦しむところです。

退職願を出さなければならない法的根拠がありません。
出してしまうと、争いの折、労働者側が不利となりますよ。
退職願を自分から出してしまって、それを後日ひっくり返すとなると、
錯誤、脅迫等により、その退職願自体が無効であるというような訴訟が必要となります。
退職願は出さないことです。
退職願を出さなければ、会社は解雇の選択しかないでしょう。
ただ、配置転換も考えていたところを考慮すれば、解雇措置は無効になる可能性が高いですね。




> アドバイスありがとうございます。こちらから退職をお願いしたいと言いたい訳
> ではなく、一番納得できないのは、何故退職願を出さなければいけないのかと
> いうところが今一つ理解に苦しむところです。
> 昨日今までの経緯を社労士の方に、各種資料や送信されてきたメールを提示しな
> がら相談をしたところ、会社側の不当行為にあたることは明白だと考えられ、
> 異動に際しては会社からの一方的な指令では無く、合意が必要との話もありました。
>
> 個人として争うのであれば相当の体力と時間が必要であり、言われるように
> 個人であればあっせん、多数であれば団体交渉といった方法になるとのこと。
>
> こちらの言い分は概ね理解して頂け、自分の考えが概ね間違っていなかったという
> 第三者からの意見を頂け、何となく晴れた気持ちにはなりましたが、自己都合の
> 退職願というものを提出することに抵抗があります。
>
> ただ、このままにしておいても時間がもったいないだけであり、少しでも気持ち良く
> 次へ進みたいと考えている次第です。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP