相談の広場
この度個人事業主から法人へ変更となりました。
しかしながら、給与の形態に「??」がついている状態です。
先月、社長より「基本給が22万で残業代が時給1000円」と言われました。
手当は残業手当のみとのことでした。
月給で基本給が22万は気にはしないのですが、「残業代が時給1000円」というのは普通なのでしょうか?
勤務時間は8:30~18:00までです。
月~土まで勤務です。
休みは日・祝のみです。有給の話はでてきません。
これって、どうなんでしょう?
スポンサーリンク
どこから説明してよいやら…
まず、社長さんが労基へ行って、雇用全般について説明を受けるべきでしょうね。
法人化以前の問題です。
1週40時間労働法制ですから、8:30~18:00、日・祝日休みでは法定労働時間をオーバーしてしまいます。
また、残業代は、月給なら1ヶ月の労働時間で割って、1時間当たりの基準単価を算出します。
その基準単価に割増率25%を掛けて算出します。
基準単価1000円とすれば、その25%増しで1250円となります。
賃金と労働時間が決まれば自動的に決まってしまうものですから、任意で残業代は○○円とは決められません。
大まかな流れは、そんなところです。
賃金に関する基礎知識においても、相談内容は基礎レベルです。
社長さん自身が経営者として勉強すべきでしょうね。
> この度個人事業主から法人へ変更となりました。
>
> しかしながら、給与の形態に「??」がついている状態です。
>
> 先月、社長より「基本給が22万で残業代が時給1000円」と言われました。
>
> 手当は残業手当のみとのことでした。
>
> 月給で基本給が22万は気にはしないのですが、「残業代が時給1000円」というのは普通なのでしょうか?
>
> 勤務時間は8:30~18:00までです。
>
> 月~土まで勤務です。
>
> 休みは日・祝のみです。有給の話はでてきません。
>
>
> これって、どうなんでしょう?
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]