相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

残業について

著者 やまちゃんyy さん

最終更新日:2016年01月13日 17:29

この度個人事業主から法人へ変更となりました。

しかしながら、給与の形態に「??」がついている状態です。

先月、社長より「基本給が22万で残業代が時給1000円」と言われました。

手当は残業手当のみとのことでした。

月給基本給が22万は気にはしないのですが、「残業代が時給1000円」というのは普通なのでしょうか?

勤務時間は8:30~18:00までです。

月~土まで勤務です。

休みは日・祝のみです。有給の話はでてきません。


これって、どうなんでしょう?

スポンサーリンク

Re: 残業について

著者hitokoto2008さん

2016年01月13日 18:43

どこから説明してよいやら…
まず、社長さんが労基へ行って、雇用全般について説明を受けるべきでしょうね。
法人化以前の問題です。

1週40時間労働法制ですから、8:30~18:00、日・祝日休みでは法定労働時間をオーバーしてしまいます。
また、残業代は、月給なら1ヶ月の労働時間で割って、1時間当たりの基準単価を算出します。
その基準単価に割増率25%を掛けて算出します。
基準単価1000円とすれば、その25%増しで1250円となります。
賃金労働時間が決まれば自動的に決まってしまうものですから、任意で残業代は○○円とは決められません。
大まかな流れは、そんなところです。
賃金に関する基礎知識においても、相談内容は基礎レベルです。
社長さん自身が経営者として勉強すべきでしょうね。








> この度個人事業主から法人へ変更となりました。
>
> しかしながら、給与の形態に「??」がついている状態です。
>
> 先月、社長より「基本給が22万で残業代が時給1000円」と言われました。
>
> 手当は残業手当のみとのことでした。
>
> 月給基本給が22万は気にはしないのですが、「残業代が時給1000円」というのは普通なのでしょうか?
>
> 勤務時間は8:30~18:00までです。
>
> 月~土まで勤務です。
>
> 休みは日・祝のみです。有給の話はでてきません。
>
>
> これって、どうなんでしょう?
>
>

Re: 残業について

著者やまちゃんyyさん

2016年01月13日 22:03

hitokoto2008さん

はじめまして。

早速のご回答本当にありがとうございます。

そうですよね。実は私も社長にネットからその内容を引っ張って見せながら説明したのですが、全く聞く耳を持たない状態です。

時に、この説明をした私の方が間違っているのかと思わせられたりとしたので不安になっていました。

hitokoto2008さんの言葉で自身が付きました。本当にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP