相談の広場
いつもお世話になっております。
数年前、元請から出向してきている社員の労災保険料を算出したいと思い、
その社員の賃金や賞与を元請の担当者に聞いたところ、教える必要はないと
言われてしまいました。
下請けからの出向社員もいますが、下請けの担当者はすぐに賃金台帳を送って
くれました。
元請からの出向社員に関しては仕方がないので今までは出向負担金をベースに
保険料を算出しておりましたが、やはり賃金を教えてもらうべきでしょうか。
元請に何と言って教えてもらうのがベストでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> いつもお世話になっております。
>
> 数年前、元請から出向してきている社員の労災保険料を算出したいと思い、
> その社員の賃金や賞与を元請の担当者に聞いたところ、教える必要はないと
> 言われてしまいました。
> 下請けからの出向社員もいますが、下請けの担当者はすぐに賃金台帳を送って
> くれました。
> 元請からの出向社員に関しては仕方がないので今までは出向負担金をベースに
> 保険料を算出しておりましたが、やはり賃金を教えてもらうべきでしょうか。
> 元請に何と言って教えてもらうのがベストでしょうか?
> よろしくお願いいたします。
>
ご質問の状況から、該当する社員の給与は元請で支給していると思われますが、
元請の担当者さんは、自分のところで給与支払いをしているので、労災保険も自分のところでかけるべきと勘違いしているんではないでしょうか。
労災保険は出向先でかけることになりますので、そのむねの話をしてみてください。
労災保険料のメリット制など考えると、事業所ごとで異なることになりますので、元請から教えてもらわないと計算出来ません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]