相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与支給内容の変更について教えてください。

著者 紅CAT さん

最終更新日:2018年04月14日 20:23

千葉県内の会社です。千葉県の最低賃金と現行の基本給部分が、合わなくなり
給与支給の内容を変更する事になりました。

10名以下の正社員の給与支給内容が、平成30年4月分から変わります。
全員昇給も兼ねて支給金額は、UPです。

変更したのは、基本給(年齢給+職能給)と職務・職種手当。
勤続年数により支給金額を変更する形にしたのです。
社員に説明すべきでしょうか?
書面にして回覧ではだめでしょうか?

また、10名以下の会社なので特に労働基準監督署就業規則や給与規定等の提出もしていないのですが、提出すべきでしょうか?
労働保険は、毎年ちゃんと計算して届け出もしています。

どうすべきか教えてください。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 給与支給内容の変更について教えてください。

著者tonさん

2018年04月14日 20:49

> 千葉県内の会社です。千葉県の最低賃金と現行の基本給部分が、合わなくなり
> 給与支給の内容を変更する事になりました。
>
> 10名以下の正社員の給与支給内容が、平成30年4月分から変わります。
> 全員昇給も兼ねて支給金額は、UPです。
>
> 変更したのは、基本給(年齢給+職能給)と職務・職種手当。
> 勤続年数により支給金額を変更する形にしたのです。
> 社員に説明すべきでしょうか?
> 書面にして回覧ではだめでしょうか?
>
> また、10名以下の会社なので特に労働基準監督署就業規則や給与規定等の提出もしていないのですが、提出すべきでしょうか?
> 労働保険は、毎年ちゃんと計算して届け出もしています。
>
> どうすべきか教えてください。
> 宜しくお願い致します。
>

こんばんは。私見ですが‥
可能であれば両方でしょうね。
給与の全面見直しですから変更内容を記載したものを用意し社員に説明された方がいいでしょう。
逆に問者さまが変更内容を紙1枚回覧されてどう思われますか?
何が変わり、収入がどうなるのかちゃんと読み取れますか?
しかも回覧だと自分が理解できるまで手元に置くことは出来ませんね。
他の社員の方も見るわけですから。
勤務後の社内会議等で説明書配布の上口頭説明し理解を求めるようにされてはどうでしょう。
収入増だからいいだろうとはならないと思いますよ。
とりあえず。

Re: 給与支給内容の変更について教えてください。

著者村の平民さん

2018年04月15日 13:46

① 「基本給部分が、合わなくなり」 とありますが、基本給のほかに支給されている 「職務・職種手当」 を合算した1時間当たり支給額が、法定最低賃金を下回らなければ違法ではありません。
 最低賃金制度の詳細については、Webなどで確認して下さい。

② 「平成30年4月分から」 支給額を変更されるとのことですが、それ以前は違法の状態ではなかったのでしょうか。千葉県は29年10月1日から法定最低賃金額を変更しています。

③ 会社としては望ましくないでしょうが、過去2年は労働者に請求権があるので、そこまでは遡って検討し、もし法違反があれば遡及して追加支給することを強くお勧めします。
 今回、法に合わせて変更すると、過去のことについて労働者から質問される可能性があります。
 今後時効が5年に延長される可能性 (民法の審議が開始された) があります。今のうちに是正すべきは是正しておかれた方が良いでしょう。

④ 労働者への説明は、各労働者ごとに変更額が異なることを予想されるので、その労働者のみの差額などを明記した説明文書を、給与明細書に同封するなど密封して通知することをお勧めします。

⑤ 回覧や掲示などでは、詳細を述べられないので、理解しにくくなります。
 また、各人の額を公表するのは不適当だと思います。もっとも、従来各人の賃金明細を公表する慣例であれば別です。

⑥ 9人以下の事業所であれば、労基署への就業規則届出義務はありません。
 しかし、就業規則は無用の長物ではありません。就業規則は会社と労働者の包括的な労働契約であるとも言えます。
 もし不良社員が居た場合は、就業規則に違反することを理由として懲戒などがしにくくなります。昨今は経営者よりも労働者の方が、労働諸法令に詳しい傾向があります。しっかり学習して良い就業規則を作成されるようお勧めします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP