相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出産育児一時金の請求場所について

著者 青空☆ さん

最終更新日:2018年09月15日 15:21

10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。

出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者ぴぃちんさん

2018年09月15日 16:11

国民健康保険組合でなく、市町村国保でよかったでしょうか。
国民健康保険に加入されている時期の出産であれば、直接支払制度にしても受取代理制度にしても、市町村国保であれば市町村への請求への請求になります。



> 10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
> 出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。
>
> 出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。
>
>

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者青空☆さん

2018年09月15日 16:52

市町村国保で間違いないです。

出産日にどちらに加入していたかで考えればいいと認識ですね。

ありがとうございました。

> 国民健康保険組合でなく、市町村国保でよかったでしょうか。
> 国民健康保険に加入されている時期の出産であれば、直接支払制度にしても受取代理制度にしても、市町村国保であれば市町村への請求への請求になります。
>
>
>
> > 10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
> > 出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。
> >
> > 出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。
> >
> >

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2018年09月16日 07:28

ちょうど出産の時期に入社日を設定するというのは、
どういう事情なのか、
ちょっと気になりました。その当たり、社保の窓口でも
質問される可能性はあるかも。実務に詳しい方(そうした手続きの経験のある方)のコメントを期待してます。


> 10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
> 出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。
>
> 出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。
>
>

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者perseidsさん

2018年09月16日 12:43

市町村国保であっても職域国保であっても、国保の組合への請求ですね。

産院から代理請求される場合が多いように思いますが。

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者青空☆さん

2018年09月17日 17:39

ご返信ありがとうございます。
入社時期については偶然でした。
ですので、ご本人もどうしたらいいのかとの相談でした。

> ちょうど出産の時期に入社日を設定するというのは、
> どういう事情なのか、
> ちょっと気になりました。その当たり、社保の窓口でも
> 質問される可能性はあるかも。実務に詳しい方(そうした手続きの経験のある方)のコメントを期待してます。
>
>
> > 10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
> > 出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。
> >
> > 出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。
> >
> >

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者青空☆さん

2018年09月17日 17:41

そうなんですね。
初めてのことで調べてみてもよくわからず・・・。
社会保険事務所でもわかりにくかったので。
ありがとうございました。

> 市町村国保であっても職域国保であっても、国保の組合への請求ですね。
>
> 産院から代理請求される場合が多いように思いますが。

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2018年09月18日 07:46

ありがとうございます。
以前から、ちょっと実務的に興味があったので・・・

「偶然」というのですから、かなり前から入社時期が確定していたということでしょうか。
入社時には、資格取得届を出しますが、産前産後休業中の保険料免除も申請するのではないでしょうか。その際、窓口がどんな反応をするのか。
その時期になったら、情報提供いただけると参考になります(ご協力いただける範囲で)。

繰り返しになりますが、何かご情報をお持ちの方も、よろしくお願いします。



> ご返信ありがとうございます。
> 入社時期については偶然でした。
> ですので、ご本人もどうしたらいいのかとの相談でした。
>
> > ちょうど出産の時期に入社日を設定するというのは、
> > どういう事情なのか、
> > ちょっと気になりました。その当たり、社保の窓口でも
> > 質問される可能性はあるかも。実務に詳しい方(そうした手続きの経験のある方)のコメントを期待してます。
> >
> >
> > > 10月に入社する方が現在国民健康保険に加入中で、これから子供が産まれる予定です。
> > > 出産が9月中か10月中か、どちらの可能性もあります。
> > >
> > > 出産育児一時金の請求は国民健康保険社会保険かどちらから支給を受けるのか教えてください。
> > >
> > >
>

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者ユキンコクラブさん

2018年09月18日 10:33

> ちょうど出産の時期に入社日を設定するというのは、
> どういう事情なのか、
> ちょっと気になりました。その当たり、社保の窓口でも
> 質問される可能性はあるかも。実務に詳しい方(そうした手続きの経験のある方)のコメントを期待してます。
>
>

実際に、出産予定日の1か月程度前に、社保加入の手続きをされる会社はあるようです。
出産育児一時金うんぬんより、出産手当金欲しさ、、、らしいです。

保険料も免除になり、給与補てんもされるわけですから、調査はあるでしょうね。

入社日と出産の時期がかさなったのが たまたまであったとしても、
妊娠していることがわかっているうえでの採用と思われます。。。
臨月にはいるまで、就職する会社に妊娠の報告がないとは思えません。
その際に、入社日の再検討をすると思ますが、、、その方の能力を買われていて、どうしても手放したくないということも有りますしね。。。

Re: 出産育児一時金の請求場所について

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2018年09月18日 11:13


なるほど、ありがとうございます。
「どうしても手放したくない」などの理由があれば、窓口も納得してくれるんでしょうけど、確かにあやしいケースも多々ありそうな気がします。
形だけ「会社に使用されている形(契約上の入社)」になっても、「実際に使用が開始した日から(休業が終わって、初めて会社として賃金を支払う日)から被保険者にします」などと突っぱねることも、担当者によってはあり得るのでしょうか、なんて考え込んでしまいました。




> > ちょうど出産の時期に入社日を設定するというのは、
> > どういう事情なのか、
> > ちょっと気になりました。その当たり、社保の窓口でも
> > 質問される可能性はあるかも。実務に詳しい方(そうした手続きの経験のある方)のコメントを期待してます。
> >
> >
>
> 実際に、出産予定日の1か月程度前に、社保加入の手続きをされる会社はあるようです。
> 出産育児一時金うんぬんより、出産手当金欲しさ、、、らしいです。
>
> 保険料も免除になり、給与補てんもされるわけですから、調査はあるでしょうね。
>
> 入社日と出産の時期がかさなったのが たまたまであったとしても、
> 妊娠していることがわかっているうえでの採用と思われます。。。
> 臨月にはいるまで、就職する会社に妊娠の報告がないとは思えません。
> その際に、入社日の再検討をすると思ますが、、、その方の能力を買われていて、どうしても手放したくないということも有りますしね。。。
>
>

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP