相談の広場
総務初心者です。
宜しくお願い致します。
先日当社に派遣されている社員が怪我をしました。
通勤途中(自転車で駅に行く途中)に歩行者とぶつかり相手に怪我をさせ、自分も怪我をしたとのことです。
このため、相手との交渉と本人の通院で数日欠勤となりました。
派遣社員ですので、通勤災害等の補償関係は全て派遣元で行われると認識しておりました(契約書にも明記)が、本人より、派遣元が補償してくれないのでそちらで何らかの補償をしてほしいと強硬な申し入れがありました。
補償をする必要はないと思いますし、通院(入院無)程度ならばお見舞金も必要ないとは思っているのですが、このような場合、何か金銭面で補助してあげている会社はあるのでしょうか。
皆様のご経験などお教え頂けますと助かります。
スポンサーリンク
当社でそういう事例はありませんが、あったとしても対応はしませんね。
派遣元が補償してくれないのでそちらで補償をしてほしいと申し入れがあっても、派遣労働者を直接雇用しているのは派遣元です。そちらでやってもらうべきだと思います。
現実に就労している場所は派遣先の会社なので、労働基準法、労働安全衛生法、均等法上に定める義務の一部を、派遣先に負わせる特則が設けられています。
労働者の危険または健康障害を防止するための措置義務は、労働安全衛生法第20条から25条までに定められています。
ですから、派遣先企業で派遣労働者が何らかの危険な環境が原因で事故で怪我をすれば、危険防止義務違反で摘発されるおそれがあるのは、派遣先の企業です。
ただし、この場合は通勤途中(自転車で駅に行く途中)での災害。しかも本人に過失がありそうですね。
強硬な申し入れがあっても、私は受ける必要が無いと思います。
ただし、その派遣元との信頼関係を壊したくないとかいうのであれば、金銭面でいくらまで負担するかですが難しいですね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]