相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

時間外の割増について

著者 山 本 さん

最終更新日:2019年12月16日 14:37

フルタイムの者は所定労働時間7.5時間を超えた部分をすべて時間外労働とし割増の対象としています。
パートや時短勤務のように契約所定労働時間が7.5時間未満の者が契約の時間を超えて時間外労働をした場合、フルタイムと同じ7.5時間までの部分を割増しなかった場合、これは残業代未払いとなりますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 時間外の割増について

著者ぴぃちんさん

2019年12月16日 18:15

こんばんは。

就業規則への規定、雇用契約の取り交わした契約内容によると考えます。

労働基準法においては、割増賃金が必要になるのは1日においては8時間を超えて労働する時になります。

但し就業規則において所定労働時間7.5時間を超えたら割増賃金を支払うと御社が規定しているのであれば、それに従うことになると思います。
フルタイムの社員に支払い、パートタイムの社員には支払わないとする合理的な理由があるとは考えにくいですね。



> フルタイムの者は所定労働時間7.5時間を超えた部分をすべて時間外労働とし割増の対象としています。
> パートや時短勤務のように契約所定労働時間が7.5時間未満の者が契約の時間を超えて時間外労働をした場合、フルタイムと同じ7.5時間までの部分を割増しなかった場合、これは残業代未払いとなりますでしょうか?

Re: 時間外の割増について

著者人事システムさん

2019年12月17日 09:41

こんにちは。

就業規則(パート従業員用のがあればそちら)と、個別の雇用契約(や労働条件通知書)でどのように規定しているかによって変わってくるでしょう。

例えば、就業規則

法定労働時間を超えたら割増し
所定労働時間を超えたら割増し


①の場合

法定労働時間である8時間までは割増し無しで8時間超過分に対して割増しされます。


②の場合

パートさんとの雇用契約で1日4時間を所定労働時間と定めている場合、所定労働時間4時間を超過すれば割り増し賃金を支払う必要が出てきます。


先ずは雇用契約就業規則等をご確認下さい。

ちなみに御社の正社員の場合、7.5時間が所定労働時間で、就業規則雇用契約等で所定労働時間を超えたら割増賃金を支払うと規定されていると思います。
そのため、7.5時間超過分から割増賃金を支払っているのでしょう。

就業規則には具体的に7.5時間という数字が掛かれてなく、単に所定労働時間を超えたら、などという書き方になっていて個別の雇用契約等で所定労働時間は7.5時間、などと記載されているかも知れませんし、逆に就業規則の中で所定労働時間は7.5時間であり、所定労働時間を超えたら割増し賃金を支払うとなっているかも知れません。
先ずは、就業規則と個別の雇用契約がどのようになっているかを確認なさってください。





> フルタイムの者は所定労働時間7.5時間を超えた部分をすべて時間外労働とし割増の対象としています。
> パートや時短勤務のように契約所定労働時間が7.5時間未満の者が契約の時間を超えて時間外労働をした場合、フルタイムと同じ7.5時間までの部分を割増しなかった場合、これは残業代未払いとなりますでしょうか?

Re: 時間外の割増について

著者山 本さん

2019年12月18日 11:47

ご回答いただきありがとうございました。
就業規則への規定には記載なく困っておりましたが、
雇用契約書契約内容に個別に書かれていましたので対応できました。
ありがとうございます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP