相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の管理について

著者 茜色の空 さん

最終更新日:2021年02月04日 15:26

以前もご相談させていただいたのですが、有給休暇管理についてです。
上長より下記のメールが届きました。
課員個々の有給休暇取得日数まで管理が行き届いておらず、
誰がどれだけ取得日数が残っているか正確な数値を把握できておりません。
安全衛生委員会の場でもお願いしましたが
必要有給取得日数に達していない人が誰で何日残っているかを
各上長へ正確な情報を把握している総務課より提供していただきたく、ご協力のほどお願い申し上げます。
お手間を取らせますが法令順守と管理できていない部門を助けるという意味も含め協力していただけたらと思います。

との内容でした。
そのメールに対して、総務からの返信が、

・リーダーの役割は部下の有給取得日数をすべて把握するのではなく、消化未達成の無いよう指導すること
・社員一人一人が法令を遵守し、自分の有給消化日数を把握出来ているか。
・有給の消化出来ない理由が「有給を取りたくても取らせてもらえない」「職場の雰囲気が有給をとりづらい」と社員から言われないこと
でした。
私も総務ですが、課内ミーティングしたわけでもなく、データ管理している事務方だけで決めた内容です。

私は、
PCで課員の勤怠管理を毎日見れない(有給休暇日数、残業時間等)のに、上長に管理しろって総務から言うのはおかしいと思います。
データ管理をしているなら、なぜ出し惜しみをするのかわかりませんが・・・以前データの私物化だとご指摘ありましたが、まさにそうだと思います。
データ管理している人はそんなに偉いのでしょうか?
総務内での話し合いもないまま、勝手に決めるのもどうかと思います。ちなみに私の活動計画に働き方改革の一環として有給休暇の取得促進、取得率UPが目標となっています。私は知らされていないので、計画に対してなんの実績も報告できません。
私の考えがおかしいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の管理について

著者ぴぃちんさん

2021年02月04日 16:01

こんにちは。

上長とは、総務部長より上の方ですか?
そうであれば、総務課の返事はとても会社の状況を理解しているとは思えません。

それとも、上長とは総務課でなく、各部署のリーダーですか?

いずれにしても、総務課のその返事であれば、有給休暇の義務化の5日の取得を含めて従業員個人が対応しなさい、という意味でしょうか。

それは会社の経営者の方針でしょうか。

会社の経営者の方針でなく、総務課の責任者の一個人の意見であれば、社内における各部署のリーダーが困っている状況に対して、総務課は対応しないですといっているようなものに思えますが。。

会社としての方針はどのようになっているのでしょうか?



> 以前もご相談させていただいたのですが、有給休暇管理についてです。
> 上長より下記のメールが届きました。
> 課員個々の有給休暇取得日数まで管理が行き届いておらず、
> 誰がどれだけ取得日数が残っているか正確な数値を把握できておりません。
> 安全衛生委員会の場でもお願いしましたが
> 必要有給取得日数に達していない人が誰で何日残っているかを
> 各上長へ正確な情報を把握している総務課より提供していただきたく、ご協力のほどお願い申し上げます。
> お手間を取らせますが法令順守と管理できていない部門を助けるという意味も含め協力していただけたらと思います。
>
> との内容でした。
> そのメールに対して、総務からの返信が、
>
> ・リーダーの役割は部下の有給取得日数をすべて把握するのではなく、消化未達成の無いよう指導すること
> ・社員一人一人が法令を遵守し、自分の有給消化日数を把握出来ているか。
> ・有給の消化出来ない理由が「有給を取りたくても取らせてもらえない」「職場の雰囲気が有給をとりづらい」と社員から言われないこと
> でした。
> 私も総務ですが、課内ミーティングしたわけでもなく、データ管理している事務方だけで決めた内容です。
>
> 私は、
> PCで課員の勤怠管理を毎日見れない(有給休暇日数、残業時間等)のに、上長に管理しろって総務から言うのはおかしいと思います。
> データ管理をしているなら、なぜ出し惜しみをするのかわかりませんが・・・以前データの私物化だとご指摘ありましたが、まさにそうだと思います。
> データ管理している人はそんなに偉いのでしょうか?
> 総務内での話し合いもないまま、勝手に決めるのもどうかと思います。ちなみに私の活動計画に働き方改革の一環として有給休暇の取得促進、取得率UPが目標となっています。私は知らされていないので、計画に対してなんの実績も報告できません。
> 私の考えがおかしいのでしょうか?
>

Re: 有給休暇の管理について

著者茜色の空さん

2021年02月04日 17:04

ぴぃちん
こんにちは。

> 上長とは、総務部長より上の方ですか?

総務課の責任者です

> いずれにしても、総務課のその返事であれば、有給休暇の義務化の5日の取得を含めて従業員個人が対応しなさい、という意味でしょうか。

個人が日数把握しておけばよい。それを各課管理責任者が各個人5日取らせるようにすればよい とのこと。


> それは会社の経営者の方針でしょうか。

経営者(社長)に確認しているとは思えないです。総務課内での話し合いもありません。

> 会社の経営者の方針でなく、総務課の責任者の一個人の意見であれば、社内における各部署のリーダーが困っている状況に対して、総務課は対応しないですといっているようなものに思えますが。。

総務課の責任者の一個人の意見です。
しかも、定年再雇用のパート社員です。すぐ、ワシパートだから責任持てないって言うんですよ・・・。あきれませんか??

Re: 有給休暇の管理について

著者タニー0131さん

2021年02月04日 17:20

こんにちは。

私見です。

> ・リーダーの役割は部下の有給取得日数をすべて把握するのではなく、消化未達成の無いよう指導すること
把握してないのにどうやって未達成のないよう指導するのか甚だ疑問でしかありませんね。。。

> ・社員一人一人が法令を遵守し、自分の有給消化日数を把握出来ているか。
みんながみんな法令遵守なぞ頭にあるわけないでしょうに。。。
罰金を取られるのは会社なので関係ないと思ってる人もいると思います。

> ・有給の消化出来ない理由が「有給を取りたくても取らせてもらえない」「職場の雰囲気が有給をとりづらい」と社員から言われないこと

それを解決する窓口になるのが総務であると思いますが…
すべて現場に丸投げしているようにしか思えません。

経営者に直接話をすることは難しいのでしょうか?


> 以前もご相談させていただいたのですが、有給休暇管理についてです。
> 上長より下記のメールが届きました。
> 課員個々の有給休暇取得日数まで管理が行き届いておらず、
> 誰がどれだけ取得日数が残っているか正確な数値を把握できておりません。
> 安全衛生委員会の場でもお願いしましたが
> 必要有給取得日数に達していない人が誰で何日残っているかを
> 各上長へ正確な情報を把握している総務課より提供していただきたく、ご協力のほどお願い申し上げます。
> お手間を取らせますが法令順守と管理できていない部門を助けるという意味も含め協力していただけたらと思います。
>
> との内容でした。
> そのメールに対して、総務からの返信が、
>
> ・リーダーの役割は部下の有給取得日数をすべて把握するのではなく、消化未達成の無いよう指導すること
> ・社員一人一人が法令を遵守し、自分の有給消化日数を把握出来ているか。
> ・有給の消化出来ない理由が「有給を取りたくても取らせてもらえない」「職場の雰囲気が有給をとりづらい」と社員から言われないこと
> でした。
> 私も総務ですが、課内ミーティングしたわけでもなく、データ管理している事務方だけで決めた内容です。
>
> 私は、
> PCで課員の勤怠管理を毎日見れない(有給休暇日数、残業時間等)のに、上長に管理しろって総務から言うのはおかしいと思います。
> データ管理をしているなら、なぜ出し惜しみをするのかわかりませんが・・・以前データの私物化だとご指摘ありましたが、まさにそうだと思います。
> データ管理している人はそんなに偉いのでしょうか?
> 総務内での話し合いもないまま、勝手に決めるのもどうかと思います。ちなみに私の活動計画に働き方改革の一環として有給休暇の取得促進、取得率UPが目標となっています。私は知らされていないので、計画に対してなんの実績も報告できません。
> 私の考えがおかしいのでしょうか?
>

Re: 有給休暇の管理について

著者ぴぃちんさん

2021年02月04日 23:15

こんばんは。

愚痴というか、個人的な呟きです。

S・Kさんの会社において、できるだけ有給休暇を取得させず破棄してもらう、という考えであれば、総務課の上司の何もしない・事なかれ主義は中間管理職としての対応としては、責任持たずやったフリをするのにはよいのでしょうかね。

ただ、、、貴社の経営者が総務部に何をもとめているのか、はありませんか。

S・Kさんのように会社の潤滑剤になるように動こうとするのであれば、どのようにすれば、全従業員に付与された有給休暇を全消化できるのか、等の考えであれば、総務課長の方針は受け入れることはできないでしょうね。。。

会社として、どう対処するのかは経営者の判断になるかと思います。

各部署が対立することは望ましいこととは思いませんが、経営者が総務課長の方針を是認するのであれば、それは会社の方針と言える部分はあると思います。

その上で、部下の有給休暇の取得状況を知らない各部署の部署長が有給休暇の取得を促すことはできるかもしれませんが、最低限の義務化されている部分の取得に関する責務を負わせることは現状では総務課がその推進を阻害しているとみえてしまうのか貴社の現状ではないでしょうか。



> ぴぃちん
> こんにちは。
>
> > 上長とは、総務部長より上の方ですか?
>
> 総務課の責任者です
>
> > いずれにしても、総務課のその返事であれば、有給休暇の義務化の5日の取得を含めて従業員個人が対応しなさい、という意味でしょうか。
>
> 個人が日数把握しておけばよい。それを各課管理責任者が各個人5日取らせるようにすればよい とのこと。
>
>
> > それは会社の経営者の方針でしょうか。
>
> 経営者(社長)に確認しているとは思えないです。総務課内での話し合いもありません。
>
> > 会社の経営者の方針でなく、総務課の責任者の一個人の意見であれば、社内における各部署のリーダーが困っている状況に対して、総務課は対応しないですといっているようなものに思えますが。。
>
> 総務課の責任者の一個人の意見です。
> しかも、定年再雇用のパート社員です。すぐ、ワシパートだから責任持てないって言うんですよ・・・。あきれませんか??
>
>

Re: 有給休暇の管理について

こんにちは。
まずは、社内で有給休暇の計画的な付与の関して会社、社員間での取決めを求めておくことでしょう。
具体的な計画的付与事例としては、
【夏季・年末年始の付与で大型連休】
【ブリッジホリデーで3連休・4連休】
【アニバーサリー(メモリアル)休暇制度】
【閑散期に計画的付与日を設け休暇取得促進】
等、定め日数的には3~5日程度はとしておくこともよいと思います。
大手企業間では、結婚記念日等に合わせて日本全国にある宿泊施設などに2~3日は宿泊できる計画案なども取ることができることもあります。
その会社の代表者はよくテレビに出てます。

Re: 有給休暇の管理について

著者村の長老さん

2021年02月05日 11:14

ご存知かもしれませんが、年休の5日時季指定義務が会社に課せられたと同時に、法定調書の一つに「年休の管理簿」が追加されました。それまでも各社管理されていたとは思いますが、法的に義務となったわけです。

で誰が作業或いは管理、リアルタイムなのかどうかなどの細かなことは各社の自由です。これは、これまでの時間管理も同様だと思います。

質問にある「私の考えがおかしいのでしょうか?」との回答は、貴社事情を知らない私にはわかりません。

Re: 有給休暇の管理について

著者いつかいりさん

2021年02月05日 21:40

質問者さんの質問内容が錯綜してませんか? 最初の質問に2件メールを盛り込んでおられですよね?

1件目は、総務課あての質問あるいはお願いメール、2件目はそれに対する返事として総務発信。1件目のメールに出てくる「上長」「各上長」。この「上長」とは誰かという、ぴぃちんさんの問いに、質問者さんは「各部署のリーダー」でなく「総務課の責任者」だという。

総務課内のバトルでしょうか? それとも1件目のメールは総務課責任者が受け取ったメールを、返信がてら総務課員(質問者さんもその一人)メンバーにもCC:同報して知った内容ということでしょうか?

一応、総務課あてお願いメールに、総務課責任者が独断で返信したということであれば、質問者さんが他で付言しておられるように、この会社がどうなろうと知ったことでないという態度であり、労務の最新動向をすこしでもかじってる経営者なら、即刻更迭ものですけれどね。

前のメールでも、また村の長老さんも触れていますが、労働者名簿賃金台帳同様、新設の年次有給休暇管理簿も事業者に作成義務を負わせています。そして会社が積極的に労基法違反が生じないよう措置を講じていないなら、行為者(ここでは各部門長)同様事業者に罰金刑に処す、というものです。

法令違反にならないよう教えてくれという各部のヘルプにそれは私の仕事ではない、と職務放棄しているに等しく、事業者の免責にほど遠い、言い換えればじぶんの上司である経営者が処罰されるのを待ち望んでいる、という構図でしょう。

使用者年休5日指定義務に突っ込んで言えば、年5日未達の労働者に対し、不足分につき指定義務を行使せなばならず、逆に5日超えての行使は違法となるわけで、一斉付与でなければ法定付与日がいつで、その日から見て何日取得済みかわからなければ身動きできない状況に社内は陥っている。コンプライアンスについてすら噴飯物お説をたれる総務責任者が、まさにスマホ画面を楽しみながら会社を道連れに運転している状況といっていいでしょう。

Re: 有給休暇の管理について

著者茜色の空さん

2021年02月11日 17:03

タニー0131さま
村の長老さま
安芸ノ国さま
いつかいりさま
ぴぃちんさま

ご回答いただきありがとうございます。
皆様からのご回答に気持ちが助けられております。
総務内でのバトルじゃないの?と言われたらそうかもしれません。
今の会社の現状は、とても皆様には信じがたい現状(総務責任者がいない)となっており、その中で総務としての役割を果たそうと私が必死にもがいているように感じています。今までの経験や情報の中で、自分の考えが正しいことを言っているのか、間違っているのかすらわからなくなるくらいの状況なのです・・・皆様のお声(ご判断)が聴きたくて投稿しております。
私も各職場上長からの依頼に対しての返信メールには、総務としての考え方の情けなさが感じられました。同じ総務として遺憾です。
私が言っても考え方を変えることもしないし、言っている私がおかしいみたいな感覚になってきます。
経営者にもきちんと説明しないといけませんね。
経営者は社長になったばかりでまだ不安ですが・・・
また、何か質問ありましたらお知恵をお貸しいただきたく、ご回答をお願いいたします。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP