相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

安全衛生委員会の議題について

著者 JGF393 さん

最終更新日:2008年01月25日 14:37

皆さんは、月1回以上開くこととされている安全衛生委員会で、どんなことを議題とされていますか。

なぜ、このような質問をするかと言うと、商社で営業と管理部門の人間が委員となって安全衛生委員会を開いても、1年もたてば議題がなくなってくるのです。

営業は車の安全運転などの議題がありますが、事務職の安全衛生管理といっても、議題になるようなものは出尽くしてしまって、何を論じようかということになってきます。

さりとて、根の深い問題(例えば、過重労働、長時間労働、サーヴィス残業やメンタルヘルスの問題など)は、大きすぎて結論が出ない可能性が大です。

特にわが社では、執行役員で安全管理者である総務部長が議長をせず、事務局が司会進行役をやっている状態です。確か、(安全)衛生委員会議長は、「事業を統括する者」が務めると衛生管理者の講習で教わったのですが…。

スポンサーリンク

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者yoshi451さん

2008年01月25日 15:08

弊社の例
作業環境測定の結果及び今後の方針について
平成18年安全衛生管理活動計画表(案)等について
鳥インフルエンザについて

おっしゃるように製造業でなければ、議題に迷われるのかも知れません。
質問の中で、取り上げられている根の深い問題
に関してでも、その一部の事例や、裁判での判例に対しての意見を交換する場にしてみてはいかがでしょうか?

安全衛生委員会の本来の趣旨からは離れてしまうかもしれませんが、皆さんのCSRの向上を促すこと、社内の安全衛生に対する意識の風土作りを目的として運営されることをお勧めします。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者JGF393さん

2008年01月25日 15:13

貴重なご意見、ありがとうございました。
今後の安全衛生委員会を運営していく上で、参考にさせていただきます。

> 弊社の例
> 作業環境測定の結果及び今後の方針について
> 平成18年安全衛生管理活動計画表(案)等について
> 鳥インフルエンザについて
>
> おっしゃるように製造業でなければ、議題に迷われるのかも知れません。
> 質問の中で、取り上げられている根の深い問題
> に関してでも、その一部の事例や、裁判での判例に対しての意見を交換する場にしてみてはいかがでしょうか?
>
> 安全衛生委員会の本来の趣旨からは離れてしまうかもしれませんが、皆さんのCSRの向上を促すこと、社内の安全衛生に対する意識の風土作りを目的として運営されることをお勧めします。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者Kassyさん

2008年01月28日 09:19

月に1回の衛生委員会の議題については、私の会社においても苦労しております。
事務局としては、正直煮詰まっている部分もあり、産業医の先生に色々と相談し、他社状況等を教えてもらいながら、当社の状況に合ったものをメイン議題にしております。但し、衛生委員会での主たる目的は、当社のような労組のない会社においては、職場環境という切り口からの社員のヒアリングの場(空気抜き)という状況です。本来の目的とはずれているとは思いますが、委員も積極的に参画していただいておりますので良いかなとも思っております。
参考にはならないかとも思いますが、産業医の先生の活用はお勧めいたします。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者トライトンさん

2008年01月28日 10:25

どこも議題については苦労されていると思います。
当社では、委員会の最初の部分で職場巡視を行い、(たぶん労働安全衛生法で義務付けられている思いますが)終了後委員会に入ります。最初に職場巡視の結果で安全衛生上問題になる箇所についての話し合いを行い、議題に入ります。毎月の報告としては自動車事故の有無などありますが、不定期には、健康診断の結果、季節的なインフルエンザ、花粉症などの話題に関して産業医から情報提供、過残業の実態(人事)、安全衛生上の問題点のフォローなどが主なものになります。また、年2回のイベントとして、安全衛生に関わるビデオ、産業医による講習会など社員向けの企画を実施しています。メンタルヘルスなどは重要な問題で時々議論にはなりますが、実行には移っていません。以上多少でも参考になれば幸いです。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者JGF393さん

2008年01月28日 11:02

トライトンさま

貴重なご意見、ありがとうございました。
私は、個人的にはメンタルヘルスや、長時間労働の問題を取り上げたいのですが、委員の意識が「諦め切っている」という感じで、どうせ安全衛生委員会で何を言っても、人を増やしてくれるわけではないし、有給休暇を無理して取得しても、自分の首を絞めるだけだという考えが支配的です。頭の痛い問題です。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者JGF393さん

2008年01月28日 11:03

Kassyさま

貴重なご意見、ありがとうございました。
産業医の先生に出席してもらう、相談に乗ってもらうというのは、非常に良い意見だと思います。
ただ、当社の産業医は実質的に「名義貸し」の状態で、今新しい産業医を捜しているところです。

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者トライトンさん

2008年01月28日 11:13

JGF393さん

管理部門の方もメンバーとのことで人事担当もメンバーなのですよね?過残業、サービス残業などの問題が事実としてあるのであればまずは実態の把握ということで人事から報告していただくことが必要ですよね。問題解決は委員会ではできませんので、委員会としては、議論を行い、担当部署(人事)にフィードバックする、そういう活動を地道に行っていくことが重要ではないかと思います。メンバーが諦めてしまっているようですが、貴方が諦めてしまってはお終いですので頑張ってください。少しずつでも好転していくと信じています。(1年2年のスパンになると思いますが..)

Re: 安全衛生委員会の議題について

著者JGF393さん

2008年01月28日 11:28

トライトンさん

全く、貴殿の仰るとおりです。総務部長が安全管理者として出席しているので、まずは総務部が実態を把握することを始めるというのが正論です。
励ましのお言葉、ありがとうございます。

> JGF393さん
>
> 管理部門の方もメンバーとのことで人事担当もメンバーなのですよね?過残業、サービス残業などの問題が事実としてあるのであればまずは実態の把握ということで人事から報告していただくことが必要ですよね。問題解決は委員会ではできませんので、委員会としては、議論を行い、担当部署(人事)にフィードバックする、そういう活動を地道に行っていくことが重要ではないかと思います。メンバーが諦めてしまっているようですが、貴方が諦めてしまってはお終いですので頑張ってください。少しずつでも好転していくと信じています。(1年2年のスパンになると思いますが..)

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP