相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

再雇用制度申請

著者 iyo さん

最終更新日:2008年03月05日 10:22

至急です。ご存知の方教えてください。

再雇用制度を運用しています。
規程の中に
「希望者は再雇用制度応募申請書に記入し、会社に申請・・・。」
とあるのですが、どんな書式にしたらいいんでしょうか?
インターネットなどで調べてみたのですが見当たらず、いい体裁が思いつきません。
小さな会社で、顧問社労士さんもいないので(顧問料ケチってるだけですが)・・・。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 再雇用制度申請

著者つねつまさん

2008年03月05日 11:16

当社も希望者を定年退職後に再雇用しています。
定年退職の日が近くなったら、ご本人に再雇用の場合の条件(契約期間、給与、昇給や賞与の有無、勤務時間、勤務場所、年次有給、健康保険雇用保険住民税退職金など)を書類で提示し、ご検討いただいています。(その際、検討材料として、退職した場合の住民税健康保険や、定年退職再雇用後の退職とで失業手当の給付がどう違うかなども示し、年金相談へも行かれる事をお勧めしています。)
その上で本人が再雇用の意思を示された場合、職業安定所から入手した雇用契約書式契約をするような形をとっています。その際、意思表示の方法は特に規定していません。再雇用契約の書類を交わせば、事前に書類で意思表示をされなくても十分だと判断しています。
御社のように社内規定で「応募申請による」となっているならば、ご本人に聞きたい契約条件などの希望を申請書類に盛り込んだら良いのではないでしょうか?
特になければ、単純に会社あてで「定年退職後の再雇用を希望し、ここに申請いたします。」とかでも良いかも知れませんね。
専門家でないので、的確かどうかわかりませんが、ご参考までに。

Re: 再雇用制度申請

著者iyoさん

2008年03月06日 13:42

つねつま様

さっそくのご返答ありがとうございました。お礼のお返事が遅くなって申し訳ないです。
つねつまさんの会社は、しっかりした運用をされているようですね。細かく提示れたほうが、社員さんも安心ですよね。うらやましいです。

うちは小さな会社なので、どうしても社長のさじ加減ひとつの空気が濃厚です。あまり刺激しないように、でも意思表示は明確にってことで、
「・・・ここに申請いたします。」
を参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP