相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険脱退?

著者 としとし さん

最終更新日:2008年05月05日 17:59

こんばんわ。
私の会社のパートさんが
4月で60歳となり年金受給の為、
雇用保険を脱退したいと言われました。
仕事は辞めたくないけど雇用保険を脱退したい・・・
高年齢雇用のお話をしたのですが、
脱退したいの一点張りです。
どのような手続きが必要でしょうか?
ちなみに私はこの会社に入社してまだ1ヶ月半で、
初めての仕事にあたふたしています。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 雇用保険脱退?

著者グレゴリオさん

2008年05月05日 20:19

今までの業務条件が被保険者の条件を満足していて、今までと同じ仕事を続けながら雇用保険を任意に脱退はできないはずです。雇用保険の適用外である週の所定時間が20時間未満になるとかなら別ですが。

それに、雇用保険被保険者であることと、厚生年金在職老齢年金の支給とは関係ないように思いますが?

Re: 雇用保険脱退?

著者佐々木社会保険労務士事務所さん (専門家)

2008年05月06日 09:14

> 仕事は辞めたくないけど雇用保険を脱退したい・・・

ならば、週所定労働時間を20時間未満にすることですが…

たぶん、老齢厚生年金を受給するできることになったから
在職老齢年金の規定により、年金額の支給停止(減額)される
と思われているのではないのでしょうか?

まずは、厚生年金保険被保険者になっていなければ
この支給停止はありません。

雇用保険被保険者期間が5年以上あり
今後の賃金額が、60歳到達時の賃金額の
75%未満になるようであれば
雇用保険高年齢雇用継続給付が受けられることを
説明して、説得を試みてください。

Re: 雇用保険脱退?

著者としとしさん

2008年05月06日 14:02

グレゴリオさん佐々木社会保険労務士事務所さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
早速明日、賃金台帳を確認して本人とお話をしてみます。
まだまだ解らない事だらけです。
その際はまた投稿させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP