相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣社員の契約解除

著者 総夢担当 さん

最終更新日:2009年01月01日 02:04

当社では、2月で契約切れになる派遣社員が100名ほどいます。全員の派遣社員の契約解除を予定していますが、派遣会社に1ヵ月前に通告すれば良いとの認識ですが、当社から個人個人に説明する義務はありますか?

スポンサーリンク

Re: 派遣社員の契約解除

著者1・2・3さん

2009年01月01日 15:06

総夢担当 様


> 当社では、2月で契約切れになる派遣社員が100名ほどいます。全員の派遣社員の契約解除を予定していますが、派遣会社に1ヵ月前に通告すれば良いとの認識ですが、当社から個人個人に説明する義務はありますか?

 ・・・・・・・・

 派遣契約の解除については、派遣契約書で解除の条件を(解除の条項で)どのように定めてあるかによるものです。
 1ヶ月前に派遣会社に通告(口頭、文書?)することの契約になっていれば問題ないと考えます。

 派遣労働者個人個人に説明する必要については、あくまでも派遣会社との契約であり派遣労働者に説明の義務はありません。

 しかし、昨今の派遣切り等の問題がニュースで騒がれている状況の中であり、貴社の今後の会社の状況をできるだけ早めに、派遣会社及び派遣労働者に説明し、伝えておくことの配慮が必要かと思います。
 

Re: 派遣社員の契約解除

著者総夢担当さん

2009年01月01日 20:17

1・2・3様

ご回答ありがとうございました。
派遣社員窓口の担当者に、早速、当社の契約書がどうなっているか確認してみます。

> 総夢担当 様
>
>
> > 当社では、2月で契約切れになる派遣社員が100名ほどいます。全員の派遣社員の契約解除を予定していますが、派遣会社に1ヵ月前に通告すれば良いとの認識ですが、当社から個人個人に説明する義務はありますか?
>
>  ・・・・・・・・
>
>  派遣契約の解除については、派遣契約書で解除の条件を(解除の条項で)どのように定めてあるかによるものです。
>  1ヶ月前に派遣会社に通告(口頭、文書?)することの契約になっていれば問題ないと考えます。
>
>  派遣労働者個人個人に説明する必要については、あくまでも派遣会社との契約であり派遣労働者に説明の義務はありません。
>
>  しかし、昨今の派遣切り等の問題がニュースで騒がれている状況の中であり、貴社の今後の会社の状況をできるだけ早めに、派遣会社及び派遣労働者に説明し、伝えておくことの配慮が必要かと思います。
>

Re: 派遣社員の契約解除

(回答)
労働者派遣契約の中途解除等への対応について
下記の通り、厚生労働省から平成20年12月10日に通達がでていますので、十分な配慮が求められます。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/dl/h1210-3a.pdf

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 派遣社員の契約解除

(回答)
派遣先(派遣労働者を受け入れている事業主)の責務:
派遣先は、労働者派遣契約を解除する際には、事前に派遣会社に申し入れ、派遣会社の合意を得なければなりません。遅くとも30日前の予告が必要です。

派遣先は、関連会社での就業をあっせんするなど、派遣労働者の就業機会の確保を図るようにしてください。
派遣先は、派遣会社から請求があったときは、労働者派遣契約解除の理由を明らかにしなければなりません。
派遣先が講ずべき措置に関する指針(平成11年労働省告示第138号)第2の6)

派遣会社(派遣労働者雇用する派遣元事業主)の責務
労働者派遣契約労働契約は別であり、労働者派遣契約が解除されたからといって、即座に派遣労働者を解雇できるものではありません。
・ 派遣会社は、派遣先と連携して、派遣先の関連会社での就業のあっせんを受けるなど、派遣労働者の新たな就業機会を確保するようにしてください。
・ やむを得ず派遣労働者を解雇しようとする場合には、労働基準法等に基づく責任を果たさなければなりません。 (派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針(平成11年労働省告示第137号)第2の2)

派遣切りについては、現在社会問題となり、毎日のように新聞・テレビでこの問題について、報道されています。

いずれ、景気が回復して、また派遣社員を使おうとしたとき、今度はなかなか人材が集まらないかも知れません。三者(御社・派遣会社・派遣労働者)一番円満にいくように、
・貴社においても、関連会社での就業をあっせんするなど、派遣労働者の就業機会の確保を図るように努力してあげてくださいね。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP