休業で給料が下がり退職したら、失業保険も少なくなりますか?
休業で給料が下がり退職したら、失業保険も少なくなりますか?
trd-74920
forum:forum_labor
2009-04-14
仕事が無いため、休業になりました。
休業手当は、規定により0.6割支給です。
手取りが減るため退職した場合、
やはり失業保険の金額も少なくなるのか心配です。
手取りが減って数ヵ月後に自己都合退職の場合、
減った支給額で失業給付の金額が計算されてしまうのでしょうか。
基本的に、離職した日の直前6ヶ月に毎月決まって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(賃金日額)×給付率で、基本手当日額が決まるとハローワークの説明にありました。
基本的にとありますが、これは休業手当で0.6になった場合は例外として扱ってくれるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
仕事が無いため、休業になりました。
休業手当は、規定により0.6割支給です。
手取りが減るため退職した場合、
やはり失業保険の金額も少なくなるのか心配です。
手取りが減って数ヵ月後に自己都合退職の場合、
減った支給額で失業給付の金額が計算されてしまうのでしょうか。
基本的に、離職した日の直前6ヶ月に毎月決まって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(賃金日額)×給付率で、基本手当日額が決まるとハローワークの説明にありました。
基本的にとありますが、これは休業手当で0.6になった場合は例外として扱ってくれるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 休業で給料が下がり退職したら、失業保険も少なくなりますか?
著者総務担当Aさん
2009年04月15日 08:20
結論からいいますと、休業期間中は算定期間から除外されます。
ただし、離職票作成時や提出時にその旨を説明する必要があります。
Re: 休業で給料が下がり退職したら、失業保険も少なくなりますか?
さっそくの回答ありがとうございます。
※質問に書き忘れていたのですが、事業所の総務担当の立場です。
離職票作成時に説明が必要なのですね。
今後に備え、勤務表を一緒に持っていく準備をしておきます。
4月から基本給も下がるのですが、4月から休業期間に入った場合は、基本給が下がる前の額で算定してもらえると嬉しいです。退職を考える社員も出るため。
初歩的な質問ですいませんでした。
今後ともこのサイトで勉強させていただきます。
ありがとうございました。
> 結論からいいますと、休業期間中は算定期間から除外されます。
>
> ただし、離職票作成時や提出時にその旨を説明する必要があります。