相談の広場
いつも勉強させていただいております。
どなたか教えてください。
今まで当社では、総務担当者より社員雇入の際、健康診断を実費で行って提出してくださいとの指示があり、ずっとその方針でやってきた経緯があります。
(健康診断が必要なのは社員のみで嘱託社員、パート社員は無し)
その総務担当者が退職し、全く総務未経験の私が後任として
やらせていただいておりますが…まず
①社員のみで良いの?
②実費?
と言った疑問がわいてきました。
みなさんの会社ではいかがされてますか?
定期健康診断はオプション検査以外は会社負担で行っておりますが雇入時の健康診断ってやはり、自己負担なのでしょうか。
スポンサーリンク
> いつも勉強させていただいております。
> どなたか教えてください。
> 今まで当社では、総務担当者より社員雇入の際、健康診断を実費で行って提出してくださいとの指示があり、ずっとその方針でやってきた経緯があります。
> (健康診断が必要なのは社員のみで嘱託社員、パート社員は無し)
> その総務担当者が退職し、全く総務未経験の私が後任として
> やらせていただいておりますが…まず
> ①社員のみで良いの?
> ②実費?
> と言った疑問がわいてきました。
> みなさんの会社ではいかがされてますか?
>
> 定期健康診断はオプション検査以外は会社負担で行っておりますが雇入時の健康診断ってやはり、自己負担なのでしょうか。
通達があるため、労基署に確認すると事業主負担になります
雇入時健康診断【労働安全衛生規則第43条】
常時使用する労働者(パートタイムの場合は1週間の所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上あり、雇用期間の定めのない者か、契約の更新により1年以上雇用される予定の者などを含む)を雇い入れる直前又は直後に実施するもの
http://www.nishiroukyo.jp/romu236.htm
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qa05_03_01.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]