• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

りそなを普通の会社に変えて再建した細谷英二氏の人間力!

     ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

  <第311回>賢人のコンピテンシーをベンチマークする!<その4>

 ==■「りそなを普通の会社に変えて再建した細谷英二氏の人間力!」■==

===================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れと
なり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
「賢人のコンピテンシーをベンチマークする」と題して分かりやすく解説していき
ます。
コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・
管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非
ともお読みいただきたいと思います。

===================================

<今回のメニュー>
=================================

【1】JR東日本副社長から金融界に飛び込む!
【2】「銀行を真のサービス業に変える」を旗印に!
【3】傘下の経営トップを代えても改革を推し進める勇気!
【4】女性幹部の積極登用!
【5】賢人から学ぶべきこと!
【6】編集後記

=================================



賢人と呼ぶにふさわしい人は、すばらしい「行動特性」を持って行動している。だ
からすばらしい仕事の結果を出すことができるのだ。我々は賢人のコンピテンシー
をベンチマークしない手はないのだ。



【1】JR東日本副社長から金融界に飛び込む!

あんなダメな国鉄にも有能な人財がいた。その人の名は細谷英二氏と言う。

国鉄時代に若手改革派の一人として分割民営化に尽力した経験を高く評価していた
経済界の重鎮がいた。その重鎮とはウシオ電機の牛尾会長だった。その牛尾会長が
「りそなホールディングスの再建を任せるならJR東日本の細谷氏が最適だ」と当
時の小泉総理らに進言したのだった。

細谷氏は、家族はもちろん友人・知人からも「やめとけ」と言われたそうだ。だが
細谷氏は引き受ける決断をした。時に58歳だった。JRに残れば有力子会社の社長
のポストが既に用意されていたのにもったいないと誰しも思うのは当然だ。

細谷氏は常日頃から若手に「他流試合で通用する人材になれ」と言ってきた。自分
が他流試合を逃げるわけには行かない。あえて火中の栗を拾うことにしたのである。



【2】「銀行を真のサービス業に変える」を旗印に!

細谷氏は金融界のことははっきり言って何も知らなかったようだ。見るもの聞くも
のが奇異に思えてならなかった。

お客様に番号札を取らせて長時間待たせる。中には行員が椅子に座ってお客様をカ
ウンターに立たせて接客することもあって「何だ、これは」と奇異に思った。挙句、
午後3時には閉店だ。こんなに早く店じまいしてお客様は困るだろうと思った。に
もかかわらずサービス残業も含めて行員の残業は多い。これでは残業天国ではない
か。

そこで細谷氏は「銀行を真のサービス業に変える」を掲げ、「銀行業界のセブンイ
レブンを目指せ」と行員たちにハッパをかけた。



【3】傘下の経営トップを代えても改革を推し進める勇気!

行内からは抵抗の嵐が吹き荒れた。特に抵抗されたのは閉店時間を午後5時に延長
したことだった。前例のない取り組みに幹部から疑問の声が上がった。だがホール
ディングス傘下の銀行トップを代えてまで改革を断行していった。

午後3時に閉店しても入金と出金がぴたり一致しない。1円合わなくとも投げ出し
て帰るわけにはいかないのが金融界の常識だと言う。だが、これはシステムのどこ
かに欠陥があるに違いない。細谷氏はコンピューター等のシステムの改善にも力を
入れた。

午後5時に閉店してもぴたりと「ご名算」になる。行員たちはほぼ定刻に退社でき
るようになったそうだ。

振込みなどに訪れるお客様に番号札を取らせて長時間待たせるのは失礼だ。若い行
員が常時笑顔で機器の前で待つようにした。お客様は待つことなく用事を済ませて
帰ることができる。これまでの対応振りがまるでウソのようだ。

改革を極度に嫌って残業三昧で年収のかさ上げが図られていたのではないかと疑い
たくもなる。



【4】女性幹部の積極登用!

最近、安倍総理は経済界に向けて女性の戦力化や女性の役員を置くことを声高にお
願いした。考えてみればこっけいだ。

確かに日本では女性の管理職が10%程度と先進国では最低の数字だ。ましてや女性
役員となると珍しい。

細谷氏は会長就任直後からメガバンクと一線を画す地域密着の経営を掲げ、女性幹
部の登用を積極的に進めてきた。この施策は他の銀行に対する「差別化」にもなっ
ている。

ただ辞令を渡して女性を登用すれば済む問題ではない。結婚や子育てとどう調和し
人事制度を構築するかがカギを握るからだ。

細谷氏は週に1~2度のペースで若手からベテラン、パート社員まで酒を酌み交わ
して「銀行はどう変わるべきか」と問いかけ、行員と誠実に向き合ったのだった。
その結果女性行員からも積極的な提案が出されるようになり、職場は活性化された。



【5】賢人から学ぶべきこと!

銀行ではなぜか経営トップを「頭取」と呼称する。一般企業を目指すためにはやは
り「社長」という呼称がふさわしい。そう考えた細谷氏は「社長」に変更した。

細谷氏の座右の銘は「百術は一誠に如かず」だ。やり方の選択肢はたくさんある。
その戦術を片っ端から勉強して試したとしても一つの誠実な対応には及ばないと言
う考えだ。だから細谷氏は、酒を酌み交わしながらみんなに問いかけをし、考えさ
せるのだ。

その結果みんな考えて仕事をするようになった。だから提案も出てくる。そこから
自分たちが改革したという自負心も芽生えた。

だからこそ3兆円を超える国からの公的資金を使って不良債権の処理ができ、財務
体質の強化を果たすことができた。国への返済も順調に進んでいた。昨年の4月、
りそなの代表権を返上したが公的資金の完済まで会長職にとどまる意向を示してい
たが67歳で天国へ旅立たれた。細谷氏の足跡は大きい。

大きな足跡を残せたのは、九州男児の「人間力」だった。時に熊本弁が飛び出すこ
ともある。そして朴とつな話し方は優しく語り掛けるようだ。怒鳴ったり叱ったり
するのではなく問いかけるのだ。たった一人、異業界乗り込んで改革を実現できた
のはひとえに「人間力」なるコンピテンシーの賜物と言える。



【6】編集後記

時々家内のお供で近所のメガバンクに行くことがある。相変わらずお客に番号札を
取らせて長時間待たせる。中に入っていくと「どんな用件できたのか」と問いただ
す行員が3人もうろうろしている。しかし窓口が不足しているから待たせる。奥の
ほうでは行員たちが立ち話に興じていて腹が立つ。

もしこの銀行のトップが細谷氏ならおそらく雷を落とすに違いない。

================================


次回に続く
次回は、「国内最大級の大会で優勝した最年少女性鷹匠、心はタカと空を舞う!」を解説します。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

*************************************************************************

メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/

ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://blog.livedoor.jp/shimo1873/
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP