• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

どう変わる? 標準報酬月額、傷病手当金、出産手当金等

■Vol.413(通算652)/2015-9-7号:毎週月曜日配信           
□□■─────────────────────────
■■■知って得する! 1分間で読める~税務・労務・法務の知恵袋
□□■    
■■■【どう変わる? 標準報酬月額傷病手当金出産手当金等】
□□■                 週刊(毎週月曜日発行)
■■■                 http://www.c3-c.jp
□□■─────────────────────────

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 どう変わる? 標準報酬月額傷病手当金出産手当金等 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


=========================================================
1.今国会で改正法が成立 
=========================================================

「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等
の一部を改正する法律案」が今国会で改正しました。
(平成27年5月29日公布)
これにより、健康保険料の算定基礎となる標準報酬月額などが
変更になります。

なお、施行は平成28年4月1日で、詳細は省令で定めること
とされています。


=========================================================
2.標準報酬月額に関する改正 
=========================================================

標準報酬月額について3等級区分が新たに追加され、その上限
額が139万円となります。


(改正前)

・第47級(標準報酬月額)1,210,000円
     (報酬月額)1,175,000円以上


(改正後)

・第47級(標準報酬月額)1,210,000円
     (報酬月額)1,175,000円以上1,235,000円未満

・第48級(標準報酬月額)1,270,000円
     (報酬月額)1,235,000円以上1,295,000円未満

・第49級(標準報酬月額)1,330,000円
     (報酬月額)1,295,000円以上1,355,000円未満

・第50級(標準報酬月額)1,390,000円
     (報酬月額)1,355,000円以上


=========================================================
3.標準賞与額に関する改正 
=========================================================

標準賞与額の上限額(年度における標準賞与額の累計額)が、
改正前の「540万円」から「573万円」に改正。


=========================================================
4.傷病手当金関する改正 
=========================================================

傷病手当金の額は、1日につき、傷病手当金の支給を始める日
の属する月以前の直近の継続した12月間の各月の標準報酬
額を平均した額の30分の1に相当する額の3分の2に相当す
る金額とすることとされました。(1年に満たない場合はその
期間または全被保険者の平均の低い方)

標準報酬月額を基準として支給額を決定することに変わりはあ
りませんが、「直近の継続した12月間分」を平均することに
なります。


=========================================================
5.出産手当金に関する改正 
=========================================================

傷病手当金の支給に係る規定が準用されます。

                      

            (特定社会保険労務士 武内 里佳)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
    → info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

C Cubeでは、税務、会計だけでは解決しないさまざまの
ことを、「人」の問題として考えています。

何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントが
あるかもしれません。

 ホームページはこちら ⇒ http://www.c3-c.jp

===========================================================
 当社がインターネットを通じて配信する全てのコンテンツに
 おいて、ご相談等ございましたら当事務所までお問い合わせ
 ください。
 ご相談なくコンテンツを参考にされ、利用者の方が何らかの
 不利益が生じた場合、当事務所は一切責任を負いません。
 予めご了承のうえご利用下さい。
===========================================================
■記事の無断引用・転載はお断りします。
 転載を希望される場合は発行者の承諾を得てください。
===========================================================

【 発行 】株式会社C Cubeコンサルティング
        (シーキューブコンサルティング)
        http://www.c3-c.jp
【 住所 】東京都中央区銀座5丁目14番10号 第10矢野新ビル8F
【お問い合わせ先】info@c3-c.jp


* * * * * *何かお困りのことがありましたら* * * * * *

中央区の税理士会計事務所C Cubeコンサルティングに
是非、お気軽にご相談下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 C Cube Consulting All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,883コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP