• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

総務部長の本当のひとりごと第42話「怒りは新事業部の母」

 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

            総務部長の本当のひとりごと
                第42話
            http://www.daikin-i.com

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



 こんにちは。不定期配信「総務部長の本当のひとりごと」第42話です。


 前回、少々過激なことを書いてしまい、いくら「ひとりごと」とは言え、他人
の悪口みたいになってしまって、自己嫌悪に陥っていたのですが、何通もの「励
まし」「同感」「がんばれ!」メールをいただき、本当に元気が出ました。


 メールを送ってくださいました皆様、誠にありがとうございました。(^o^)


 特に、このメルマガが遠く離れたベトナムでも読まれていると知った時、私は
インターネットの凄さを改めて痛感いたしました。
(shiroさん、ありがとうございました。)



 こんなだらしない似非経営者ですが(汗)、お付き合いくださっている読者の
皆様には改めて心よりお礼申し上げます。



 話は変わり、宣伝です(笑)。


 実はインターネットの新店舗が10月21日にオープンしました。
 従来、某ショッピングサイトに参加する形で店舗を運営していたのですが、い
ろいろ考えるところがあり、新たな商材を加え大幅リニューアルすることにしま
した。


 店舗名は「リフォーム雑貨.com」と言います。

  http://www.r-zakka.com


 女性でも簡単に住まいや暮らしをリフォームできるアイテムを揃えていきます。

 さらにこちらの店舗でもメルマガを発行することになりまして、手軽に出来る
住まいのメンテナンスネタも取り上げていく予定ですので、良かったらこちらの
メルマガも見てやってください。

  http://www.r-zakka.com/merumaga.jsp



 ブログの方は週1~2回更新しておりますので、こちらもご覧いただければ幸
いです。


総務部長のひとりごとブログ」
  http://daikin-i.tea-nifty.com/hitorigoto/




 今日の話題は、もうずいぶん前の話なのですが、最近自社エピソードをお客様
にお話することがあり、思い出しても腹が立つので、いっそのことこのメルマガ
で書くことにしました(笑)。

 少々、弊社業務の宣伝みたいになってしまうのですが、お付き合いいただけれ
ば嬉しいです。




『怒りは新事業部の母』


 今回の「セキュリティ」と言っても、パソコンのセキュリティではなく、事務
所そのものの警備についてです。


 現在弊社では「セキュリティ事業部」なるものが存在します。これは法人や個
人のお客様に、防犯システムや監視カメラを提案し、設計・施工する部署です。


 この事業を営むようになったのには理由があります。


 実は平成11年秋、弊社に泥棒が入りました。


 朝7時に事務所の鍵を開けに行くと、事務所のシャッターが半開きになってお
り、異変に気づきました。

 さらに事務所の裏手に回ってみると、面格子が壊され、ガラスが割られている
のです。

 そして恐る恐る事務所内に入ると、事務所内がめちゃくちゃに荒らされ、重さ
200kg超の金庫が無くなっていました。


 運の悪いことにその前日は、リフォーム工事の代金を夕方に集金していたため、
約110万円が金庫の中に入っていました。


 膝から崩れ落ちる、という感覚はこのとき初めて知りました。放心状態でした。



 しばらくして警察が来て、私や総務・経理の社員は事情聴取です。指紋まで採
取されました。ましてや第一発見者の私は、何回も刑事さんに説明を求められ、
「あ、オレ、疑われてる」と感じました(苦笑)。



 その日のうちに、事務所のセキュリティを検討することにし、速攻で警備会社
3社に見積をだしてもらうことにしました。


 皆さんもご存知のように、警備会社による警備契約というのは、侵入センサを
取り付けておき、侵入などを検知すると警備員が駆けつけてくるというやつです。


 当時最新だったカメラ警備システムというのを導入することになりました。
 これはセンサが検知すると、画像が警備会社のコントロールセンターに届くと
いうものです。



 何事も疑うこともなく、警備契約を導入して数年が経過しました。


 ある休日、私の携帯電話にお客様より緊急作業のご依頼が入りました。

 出先にいた私は、社員に対応を頼みました。


 社員は弊社事務所にある工具を持って行くために、弊社事務所を開けました。


 ・・・警備システムを解除することなくです・・・(笑)。



 ところが笑っていられないのはこの後です。


 その日は20分程して警備会社がやってきたようなのですが、翌日私が事務
所カウンターの机の上に置いてある「警備報告書」を見て驚きました。


『○月×日 △時◇分 侵入警報がありましたので伺いましたが、センサーの
 誤動作と思われます。警報を解除・再設定し退室いたしました。』



 嘘をつくなぁーーーーーー!!!!!!!!



 センサが検知したのなら、なぜカメラ画像を見なかったんだ!? そうすれ
ば実際に侵入があったことがわかっただろうに! そんなずさんな警備をして
もらうために高い警備料金を払ってるんじゃないぞぉーーー!!!




 私は怒りました。もちろん見回りに来てくれた警備の方は一生懸命だったと
思いますが、結果だけ見れば「役立たず」としかいいようがありませんね。




 たまたま社員が間違って入っただけですから良かったようなものの、これが
本当の泥棒だったら一大事です。


 これがきっかけとなり、弊社は某警備会社による警備契約を解約することに
なりました。


 ところが、ところがです(笑)。この警備会社、そう簡単には警備契約を解
約してくれません。契約期間内の途中解約には違約金が発生しますし、保証金
も返してくれません。


 ちなみにこの某警備会社による警備料金ですが、月額30,765円でした。
 結局、途中解約せず丸5年間使う羽目になったのですが、設置工事費や撤去
費用のトータルは約200万円でした。



 泥棒に入られて被害総額110万。警備会社に5年間で200万。



 あれ? なんかおかしい。 泥棒被害を守ろうと思って始めたはずのセキュ
リティシステムなのに、気が付いたら被害額以上の投資をしていた(汗)。


 もちろん、おかげで泥棒にあわずに済んだかもしれないけど、そのために倍
近い費用を掛けていたのでは負担が大きすぎる~!




 こうして最初は自社のセキュリティを見直すために取り組んだ対策が、平成
16年の弊社「セキュリティ事業部」発足につながり、現在に至るという訳で
す(笑)。


 「必要は発明の母」と言いますが、「大野の怒りは弊社新事業部の母」にな
りました(笑)。




 きちんと機能している、頑張っている警備会社さんもいらっしゃいます。

 すべての警備会社さんがダメと言っている訳ではありません。私の友人で大
手警備会社で警備員をやっている人がいますが、本当に仕事は大変だそうです。




 ただ私が痛感したのは、TPOによってセキュリティ内容を考える必要があ
るということです。




 もし警備会社の方がこれを読んでいたら、気を悪くしたと思います。本当に
ごめんなさい。でも弊社で実際にあった話なんです。あのときの某警備会社の
警備の甘さ、対応の悪さは、本当に許せるものではなかったんです。





 あぁ、こうやって本音を語ってしまうから、私は敵を作ってしまうんです。

 だけど皆さん考えてみてくださいよ。「藁をも掴む気持ち」で依頼した業者
に期待を裏切られたときの悔しさといったら、もう本当にどこに怒りをぶつけ
ていいのかわからないですから。




 転んでもただでは起きないように(笑)、皆さん、毎日頑張りましょう!




====================================
大金興業株式会社(だいきんこうぎょうかぶしきがいしゃ)
取締役総務部長 兼 経営企画室長 大野 光政
総務部長の本当のひとりごと」
ホームページURL http://www.daikin-i.com
ご意見・ご質問は  homepage@daikin-i.com
====================================
このメールマガジンは『メルマガ天国』『まぐまぐ』『melma!』『カプライト』
『RanSta』を利用して発行しています。
http://melten.com/ (マガジンID:13505)
http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000095820)
http://www.melma.com/ (マガジンID:m00084104)
http://cgi.kapu.cplaza.ne.jp/m/7288.html
http://www.ransta.jp/backnumber_752/

購読解除はこちら http://www.daikin-i.com/merumaga.html
※このメールマガジンの転載はご遠慮ください。ただし、このメルマガをお友達
にご紹介してくださるための転載なら大歓迎です。(^o^)/

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP