• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ハイブリッド型人事制度の「報酬制度」を検討する!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

超・成果主義「ハイブリッド型人事制度」を作る!  vol.42

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


【世の成果主義批判を排す!!!】

 企業業績に結びつく人事制度を構築するため「ハイブリッド型人事制度」を

提唱しています。


湯浅経営センター:湯浅哲彦
blackbox@silver.ocn.ne.jp
http://www.yuasa-keiei-center.com/


▼ブログ「経営コンサルタントのハイブリッド日記」はこちら▼
http://blog.livedoor.jp/yuasa5717/


▼ブログ「経営コンサルタントかく語りき」はこちら▼
http://plaza.rakuten.co.jp/yuasa5717/


*****************************************************************



 みなさん、こんにちわ。湯浅です。

 今年は暖冬と言われながら、3月に入ってからは肌寒い日が続いています。

 しかし、さすがに昔の人はいいことを言います。

 「暑さ寒さも彼岸まで!」

 今回でまぐまぐ工業のコンサルティングは終了します。

 今後は不定期に人事制度運用のコンサルティングを行うことになりますので、
その時その時に応じてこのメールマガジンを発行します。

 まぐまぐ工業はISO9001を認証取得していますので、人事とISOの
関係についてもコンサルティングの対象になってきます。



□今回のテーマ : 人事制度ペンタゴンについて検討する!


3月22日(木)

午前10時にまぐまぐ工業を訪問し、新人事制度策定会議に出席する。

出席者:社長、専務、工事部長、総務部長、人事コンサルタント(以下「HR
    C」と略す)

場 所:まぐまぐ工業会議室



☆ハイブリッド型人事制度の「報酬制度」を検討する!


HRC「前回ボーナスの額をシミュレーションすることになってましたが、ど
   うでした。うまくいきました。」

総務部長「思ったより簡単にできました。」

HRC「一人一人のボーナス額についてはどうですか。
    いい線でましたか。」

総務部長「金額については、まあこんなもんでしょう。
     特に高いとか低いとかはなかったです。」

専 務「でも、やはり考課する人によって甘い辛いが出てきました。」

工事部長「人事考課者訓練は必要やなあ。」

社 長「ちゃんと人事考課できん奴は役職を解かなあかんなあ。」

専 務「社長、それはちょっと性急でしょう。
    一度人事考課者訓練をやってみてから考えましょう。」

社 長「大体、人事考課をきちんとできん奴はISO導入の時にも協力的やな
   かったからなあ。」

HRC「それでは、機をみて人事考課者訓練を行いましょう。
    今日は退職金について確認しておきましょう。」

専 務「数年前に401kが出てきて、ちょっとしたブームになりましたが、
   その後どうなんですか。」

社 長「一時、やたらと401kへ移行しないかというDMやFAXが届いて
   いたなあ。」

HRC「大企業や中小企業でもIT関連企業では採用しているところもありま
   すが、拡がっているというほどではないですねえ。」

総務部長「適格年金制度が廃止されるので、当社ではすでに中退金に移行する
    ことにしたんです。
     どんなもんでしょうか。」

HRC「中退金も制度としてはあまりうまくいってないんです。今すぐにどう
   こうということはないでしょうが、適格年金制度が立ち行かなくなって
   の移行先に中退金というのもどうかという意見があるのは確かです。」

社 長「退職金については、もう少し考えさせてもらいたい。
    いろいろとあるんでね。」

専 務「それでは退職金は今後の検討事項として保留しておきましょう。」

工事部長「昔のしがらみもあってのことでしょうから、社長に一任するという
    ことでどうでしょう。」

総務部長「了解しました。」

HRC「去年の7月から9ヶ月にわたって人事制度構築について検討してきま
   したが、今日で一区切りつけましょう。
    4月からしっかり運用していって下さい。」

専 務「運用についても指導していただけるんでしょう?」

HRC「もちろんです。制度を作りっぱなしでは意味がありませんから、しっ
   かり運用できるまで見させていただきます。」

社 長「これからは月に一度ぐらい来ていただくことになるだろう。」

総務部長「次回は人事考課者訓練になりますか。」

HRC「日程や段取りについては後日打ち合わせましょう。
    今日はこれで終わりましょう。
    ありがとうございました。」



◎時計の針は11時を少し回っていた。



(※)ハイブリッド型人事制度 : http://www.yuasa-keiei-center.com/
                        を参考にして下さい。



*****************************************************************


人事制度を作りたい方、作り変えたい方! まず、ご相談下さい。
 ご相談は無料です。
  blackbox@silver.ocn.ne.jp


△ご意見、ご感想、ご質問等をお寄せ下さい。
誌面作りの参考にさせていただきたいと思っています。
  blackbox@silver.ocn.ne.jp


****************************************
湯浅経営センター
代表:湯浅哲彦
〒584-0073
大阪府富田林市寺池台3-19-24
tel:0721-29-9486
fax:0721-29-9486
携帯:090-2285-1006
e-mail:blackbox@silver.ocn.ne.jp
URL:http://www.yuasa-keiei-center.com/
****************************************

絞り込み検索!

現在22,871コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP