• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

人事制度を作る!★第6回★

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃人事制度を作る!★第6回★
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

3ヶ月で人事制度を作ることにチャレンジする企業を応援します。
人事制度の設計会議(策定委員会)の様子をご覧ください。
進め方がバッチリ分かりますヨ。
スケジュール表のダウンロード ⇒ http://www.jyell.jp/download.htm

==============================================
企 業 名:株式会社タナボタ建設
企業概要:正社員60人の総合建設業。民間工事のウエイトを上げることが課題。
策定委員:■社長、●専務、▲総務部長、▼工事部長、◆営業部長
==============================================

今日は新人事制度導入説明会です。

ここで、今までの策定委員会のオサライをしておきましょう。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【第1回】オリエンテーション、人事評価○×クイズ、調査              
┃【第2回】(賃金を中心とする)診断、基本構想                     
┃【第3回】賃金設計、個人別賃金決定                         
┃【第4回】昇給・昇格・昇進などの基準、評価要素の抽出        
┃【第5回】評価制度の詳細設計                             
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

┃ところで、策定委員会は、特に標準的なやり方なんてありません。   
┃コンサルタントを活用するにしても「企業主体」で行う場合は当然やり方
┃が異なるでしょう。また、コンサルタントによっても違います。    
┃もちろん、コンサルタントを入れずにすべて企業内で設計して、プロ顔負
┃けの立派な「使える制度」を導入している企業だってありますヨ。   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


それでは、説明会の前に社長さんと総務部長さんとのミーティング。

・・・・社長さん、総務部長さんと説明会の段取り、役割分担を確認・・・・

☆社長さんは、これからの会社の経営方針と制度導入にあたっての決意を話す。
総務部長さんは、説明会資料に基づいて制度の概要を話す。
☆ワタシは、今回は簡単に挨拶だけして待機[ 楽ですねぇ(^^) ]。


・・・・・・すぐ近くの説明会会場「××会館」に移動します・・・・・・・    

勤務時間中につき、説明会の時間は13:00~14:00の1時間です。
各部署に留守番を残し、現場に出ている社員を除いて残り全員が会場に移動し
ます。


■(社) 
今日は忙しいところを無理いって集まってもらい。会社には全員が入れる会議
室がないので、ここまでご足労いただいたわけです。

みんなもご承知のとおり、わが社の人事制度ができあがりました。

わが社は今、まさに生き残りを賭けての勝負のときです。
公共事業の縮小による受注高減少を補うためには、どうしても民間工事の比率
をあげなければなりません。本年度は土木部門では「地盤改良」、建築部門で
は「木造住宅」をそれぞれフランチャイズ契約します。

それらの営業は、今までとはまったく異なるスタイルとなりますので、営業部
門だけでなく全社一丸となって受注獲得をお願いします。
また、工事や事務の者も今までのようなドンブリ勘定的なやり方では利益を出
すことが難しくなってきます。

新しく導入する人事制度は、社員の貢献度によって給料やボーナスに差がつく
仕組みをとりいれました。ようするに利益を出すことに直接貢献した社員やア
シストした社員は見返りが大きいということです。
詳しいことは総務部長から説明があります。 

(な~んと、ただいま13:45。予想どおり社長さんの独壇場に・・・。)

▲(総) 時間の方もなくなってきましたので(社長さんに対するイヤミ?)、
資料の重要な個所を中心に簡単な説明をいたします。

       ~~~ 説明中 説明中 説明中 ~~~

なお、人事制度の運用方法はすべてオープンにします。
各部署に「人事制度運用マニュアル」を備えつけておきますので、自由に閲覧
してください。

それと、制度に関する疑問点等がございましたら、総務の加藤主任か私までお
申し出ください。

(ちょうど時間となりました。)


人事制度を3ヶ月で作る!じんじ屋エールで作る! http://www.jyell.jp/


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★
 【まるごと人事!超楽】
 このメールマガジンは下記の発行システムを利用しています。
 『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/m/0000101795.htm
 『melma!』  http://www.melma.com/ (マガジンID: 00079637) 

 ■ホームページ■ http://www.jyell.jp/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★

絞り込み検索!

現在22,875コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク