• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

『組織の品格』犠術者(ぎじゅつしゃ)リーダーは不要!

河原です。開封ありがとうございます。 http://e-career.hp.infoseek.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

MASARU-KAWAHARA .COMマガジン

人事の片腕≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ 『組織(会社)の品格』 2008.07.01
         

■□■会社だけではなく、全ての『組織』にあてはめて考えてください。■□■

ダ┃メ┃な┃リ┃ー┃ダ┃ー┃満┃載 【e-career-pro-co Information Mail】
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━  

┃心理学からみた ダメな会社の理由┃●社員は軽くてパーがいい!?                    
                  


■インデックス*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*


┗ 犠術者(ぎじゅつしゃ)リーダーは不要!
    


┗ これは、あ閑話・・・・ 「飛騨牛偽装問題」
     ┗  岐阜県養老町の食肉販売会社「丸明(まるあき)」           


 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃困ったらコチラ・総務の森で コーチングしています
┗ ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛                 
                      
総務の森ドットコム -労務総務人事のプロのポータルサイトです。
『無料』質問コーナーあります。労務総務人事問題100%解決

 総務労務・経理・法務・今直ぐ解決⇒ http://www.soumunomori.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏┓★ メルマガエッセイ
┗╋……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ★ 犠術者(ぎじゅつしゃ)リーダーは不要!

犠術者とは犠牲者を出しながら犠牲者の数だけ組織や自らを太ら
せるリーダーである。

その組織・リーダーのDNAだからしょうがないでは 済まされない問題が
あちらこちらで起きている。

---------  ここからが今日の処方箋 ------------------------------



リーダー受難の時代だ。
三人に二人のリーダーが犠術者リーダーであって不要であると言い切って
も良い。



単純労働であればラテン系の軽くてパーなスタッフの方が使い易いし、使い
勝手がある。

しかし、単純労働は組織運営の中で限られた極小数の部門だけしか残っ
ていない。

まだ単純労働が多くラテン系の軽くてパーなスタッフが組織を 支えているので
あれば犠術者リーダーがますます犠牲者を出しながら組織を運営する傾向
が強まり組織は失敗を起こします。

ラテン系の軽くてパーなスタッフは失敗と気がつかない程度のスタッフですから
どうにもならなくなった状態で犠術者リーダーに情報が入る。

こうなると打つ手打つ手は裏目、事態はさらに深刻化する。
そして部門や組織全体が危機に陥る。

そもそも犠術者リーダーは今まで多くの犠牲者を出しながら組織運営をして
いたわけですから問題解決能力やリカバリー能力は備わっていません。

あるのは「怒るか焦る」そこで犠術者リーダー本人が犠牲となる図式が出来上
がるようだ。

問題解決能力やリカバリー能力は備わっていないリーダーは役位をカサに一方的
に叱責しながら詰問する。

そこで単純労働のラテン系の軽くてパーなスタッフは支離滅裂な言い訳を随所に
ちりばめ報告することになります。

当然お互いがかみ合うことがなく混乱、やること、なすこと理屈からはずれ組織は
危機的状況さえ見えなくなってしまう。

経済が失速している現在、問題解決能力やリカバリー能力は備わっていない
犠術者リーダーを保有する組織が生き残ったためしがない。

本物のリーダーがいる組織だけが生き残れる時代であって、嘘やベンチャラで生き
残れる時代は過ぎ去ったようだ。

つまり、メッキ業を生業としているリーダーには甚だ失礼だがメッキはメッキであって
本物ではない。

昭和40年代高名な自転車製造会社が自転車操業で倒産したと同じで、メッキ
業で犠術者リーダーとラテン系の軽くてパーなスタッフの組み合わせ組織であれば
メッキが剥げて笑うに笑えない。

組織が生き残これるのは問題解決能力やリカバリー能力は備わった本物のリーダ
ーを組織は保有すべきだと思うよ。

ラテン系の軽くてパーなスタッフにはリーダーのリカバリーが最大の武器かもしれない。

-------------------------------------------------------------------

┏┓平野友朗のメルマガ講座
┗╋……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ、メルマガを出したことのない企業
メルマガを出したことがあるが失敗した企業
メルマガを出しているがあまり効果が出ていない企業


≫≫≫≫≫ http://e-career.hp.infoseek.co.jp/

→ビジネス支援講座をクリック → メルマガ講座へ

適正価格でご提供。\9,800 より!

-------------------------------------------------------------------

●裸の王様にならないためには・・・・・・・

 1・反対するスタッフを身近に置け!

 2・先入観を持たず、賛成と反対意見を合わせ聞け!

 3・自分の考えに固執するな!(フェアな判断が出来なくなる)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             
                      

●労働トラブル解決ネットワーク本部 http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/

●解雇問題解決ネット http://kaiko.roudou-trouble.net/ 

労働基準法-情報局 http://blog.goo.ne.jp/haajimeee/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




┏┓★ これは、あ閑話
┗╋……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ★「飛騨牛偽装問題」

ブランド牛「飛騨牛」の偽装表示問題で、岐阜県は27日、日本農林規格
法違反の疑いで、業務改善指導などの行政処分を下す方針を固めた。

 食品衛生法に基づく処分も検討しており、県は同日、丸明本社工場で
4回目となる立ち入り調査を行い、吉田社長から事実関係を確認した。

 吉田社長は26日の記者会見で、〈1〉飛騨牛(3等級以上)に格下の
2等級の肉を混ぜて販売していた等級偽装〈2〉ミンチ用牛肉に消費期
限切れの肉を混ぜて販売〈3〉肉の加工日を最大で5日間先送りする
消費期限の改ざんについて、従業員らに指示したことを認めた。
--------------------------------------------------------------

吉田社長の記者会見は一連の偽装会見同様嘘から始まり二転三転し
はなから信憑性に欠けるのはみえみえなのだが当人にとっては逃げ切れる
と判断しての事だろう。
はたまた、何故今頃と・・・・・・疑問があっったのだろう。
工場長に責任を被せようとしたが、いささかあてが外れ、さぞ残念だっただろう。

品格と言うかリーダーの人間性が組織を動かす事をリーダーが認識しない限り
今後も内部告発は増加する気がしてならない。


このマニュアルさえ読んでくれさえすれば世間に笑われることがなかったのに
と残念でならない。


----------------------------------------------------------------
 【注意・免責事項】
●エッセイは事実を基に書き下ろしていますが、不特定多数の組織の現状であり
 特定の組織を指しているものではありません。

-------------------------------------------------------------------


読者の皆さんのご意見、ぜひお寄せ願います。

 ┏━━┓
 ┃\/┃いろんなご意見、お待ちしています。 
 ┗━━┛ 
 お気軽に御連絡ください。


◆ご意見・ご感想は、http://ecareer.dreamblog.jp/6/8/ 
の投稿フォームからお願いします。


 編┃集┃発┃行┃ 
 ━┛━┛━┛━┛

◇発行責任者 e-キャリア プロデュース「人事の片腕」

 人事コンサルタント 河原 大(まさる)
 
■運営サイト*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  
 
 ■転職プロデュース「人事の片腕」
 http://e-career.hp.infoseek.co.jp/
       
 ■職場のメンタルヘルス 「メンタルサプリ」 
 http://e-career.hp.infoseek.co.jp/mentarusapuri.html       

---------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2001-2007 e-career pro All rights reserved.
※掲載記事の無断使用・転載を禁じます。


絞り込み検索!

現在22,927コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP