━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業したい方のための
社会保険・法律・税金の知識
2009/8/3(第119号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメルマガでは、
社会保険や起業・
退職に関係する法律、税金
などについて、独立開業志望者や週末起業家はどのような点に注意
すべきかという観点からご説明しています。
◆理解しやすくするために、各種制度の細部を省略していたり、あ
えて正式な用語を使わない場合がありますので、ご了承願います。
正確に知りたい場合は、市販の解説書などで確認してくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
役員賞与を増やして
社会保険料を節約する具体例 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回、社長の給与の年間総額を変えずに
社会保険料を節約する方法
として、
月給を少なくして残りを
役員賞与としてまとめて支払うと
いうのを挙げました。これについて具体的にご説明いたします。
厚生年金保険料も
健康保険料も、月々の給料の15.35%、8.2%の料
率で保険料が計算されますが、
賞与の場合でもまったく同じ料率で
保険料がかかります。
ところが
賞与に関しては、保険料を計算する際の「
標準賞与額」の
上限は、
厚生年金の場合で1カ月当たり150万円、
健康保険の場合で
年間540万円になっているのです。
上限がこのように決められていますので、仮に
賞与が800万円だった
としても、
厚生年金は150万円の15.35%、
健康保険は540万円の8.2
%になります。
ですので、今、
役員賞与なしで月々の給与がそこそこの金額である
場合、給与を少なくしてその分
賞与を多くすれば、年間の支払総額
を変えずに
社会保険料を節約することができます。
仮に
月給60万円、
賞与ゼロ、年収720万円の社長が、給料毎月10万
円(年間120万円)、残り全部を一発
賞与で600万円に変更したとし
ます。
月給60万円の場合の
標準報酬月額は59万円ですので、保険料は厚生
年金はその15.35%で90,565円、
健康保険は
介護保険料込みとして
9.39%なので55,401円です。年間合計は1,751,592円になります。
これを
賞与として1回で600万円支給した場合はどうなるでしょうか?
月給10万円の場合の
標準報酬月額は98,000円ですので、
厚生年金は
毎月15,043円、
健康保険は9,202円、年間合計290,940円です。
これに
賞与にかかる保険料が加わりますが、
厚生年金で150万円、
健康保険で540万円として計算しますから、
厚生年金で230,250円、
健康保険で507,060円となります。
先の10万円の
月給分と合わせると、年間合計で1,028,250円ですね。
毎月60万円の給料をもらっていた場合に比べてなんと72万円以上も
節約になります。
まあ、実際は月々10万円では生活もままならないでしょうし、この
ような
報酬改定が税務上認められるのかわかりませんが、
所得税額
が変わるわけではないので、税務署としても文句をつける理由はな
いのではないでしょうか?まあ、一応
税理士さんや税務署に相談し
てみるといいでしょう。
老後の年金額は減ってしまいますが、浮いたおカネで小規模共済と
かに加入すれば掛金は全額所得控除できて、
厚生年金よりもいいリ
ターンが見込めます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、出張のついでに大阪の実家に帰っていました。前から、機会
をみつけてはちょこちょこ帰っているのですが、その理由の一つに、
バラエティ番組が面白いのでテレビを見たい、というのもあります。
今回も、阪神タイガースがオールスター明け後は勝率が1位という
ことで、後半戦だけの順位表をフリップで示しながら、いかに阪神
が強いかということを延々、半分まじめに解説しておりました。
なんか、このまま好調を維持したら「後期優勝おめでとうセール」
を勝手に始めてしまいそうな勢いでした。
また、関西テレビ(これはフジ系列です)ではやしきたかじんが、
TBSテレビの春の番組改編がいかに失敗だったか、ということを
視聴率のデータとかで説明していました。他局のことをここまでボ
ロクソに言ってダイジョーブなん?
どっちのパターンも、関西でしかあり得ない内容ですね。こういう
番組を午前中からお酒を飲みながら(?)ダラダラと見るのが、私
のこの上ない幸せを感じる時間なんです。
またお盆にも大阪に帰るので、今からその怠惰な時間が楽しみです。
あ、今この瞬間も怠惰ですが…。
──────────────────────────────
意見・感想等はこちらへ。
→
mail@forlife2.com
発行人:フォーライフコンサルティング事務所 塩野
http://www.forlife2.com/
購読登録・解除 →
http://www.mag2.com/m/0000148931.html
──────────────────────────────
知人・友人への転送はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright 2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガで提供している情報の内容には万全を期していますが、
その内容を保証するものではありません。
万一この情報に基づいてなんらかの損害が発生したとしても、発行
者は責任を負いませんので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業したい方のための社会保険・法律・税金の知識
2009/8/3(第119号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメルマガでは、社会保険や起業・退職に関係する法律、税金
などについて、独立開業志望者や週末起業家はどのような点に注意
すべきかという観点からご説明しています。
◆理解しやすくするために、各種制度の細部を省略していたり、あ
えて正式な用語を使わない場合がありますので、ご了承願います。
正確に知りたい場合は、市販の解説書などで確認してくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 役員賞与を増やして社会保険料を節約する具体例 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回、社長の給与の年間総額を変えずに社会保険料を節約する方法
として、月給を少なくして残りを役員賞与としてまとめて支払うと
いうのを挙げました。これについて具体的にご説明いたします。
厚生年金保険料も健康保険料も、月々の給料の15.35%、8.2%の料
率で保険料が計算されますが、賞与の場合でもまったく同じ料率で
保険料がかかります。
ところが賞与に関しては、保険料を計算する際の「標準賞与額」の
上限は、厚生年金の場合で1カ月当たり150万円、健康保険の場合で
年間540万円になっているのです。
上限がこのように決められていますので、仮に賞与が800万円だった
としても、厚生年金は150万円の15.35%、健康保険は540万円の8.2
%になります。
ですので、今、役員賞与なしで月々の給与がそこそこの金額である
場合、給与を少なくしてその分賞与を多くすれば、年間の支払総額
を変えずに社会保険料を節約することができます。
仮に月給60万円、賞与ゼロ、年収720万円の社長が、給料毎月10万
円(年間120万円)、残り全部を一発賞与で600万円に変更したとし
ます。
月給60万円の場合の標準報酬月額は59万円ですので、保険料は厚生
年金はその15.35%で90,565円、健康保険は介護保険料込みとして
9.39%なので55,401円です。年間合計は1,751,592円になります。
これを賞与として1回で600万円支給した場合はどうなるでしょうか?
月給10万円の場合の標準報酬月額は98,000円ですので、厚生年金は
毎月15,043円、健康保険は9,202円、年間合計290,940円です。
これに賞与にかかる保険料が加わりますが、厚生年金で150万円、
健康保険で540万円として計算しますから、厚生年金で230,250円、
健康保険で507,060円となります。
先の10万円の月給分と合わせると、年間合計で1,028,250円ですね。
毎月60万円の給料をもらっていた場合に比べてなんと72万円以上も
節約になります。
まあ、実際は月々10万円では生活もままならないでしょうし、この
ような報酬改定が税務上認められるのかわかりませんが、所得税額
が変わるわけではないので、税務署としても文句をつける理由はな
いのではないでしょうか?まあ、一応税理士さんや税務署に相談し
てみるといいでしょう。
老後の年金額は減ってしまいますが、浮いたおカネで小規模共済と
かに加入すれば掛金は全額所得控除できて、厚生年金よりもいいリ
ターンが見込めます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、出張のついでに大阪の実家に帰っていました。前から、機会
をみつけてはちょこちょこ帰っているのですが、その理由の一つに、
バラエティ番組が面白いのでテレビを見たい、というのもあります。
今回も、阪神タイガースがオールスター明け後は勝率が1位という
ことで、後半戦だけの順位表をフリップで示しながら、いかに阪神
が強いかということを延々、半分まじめに解説しておりました。
なんか、このまま好調を維持したら「後期優勝おめでとうセール」
を勝手に始めてしまいそうな勢いでした。
また、関西テレビ(これはフジ系列です)ではやしきたかじんが、
TBSテレビの春の番組改編がいかに失敗だったか、ということを
視聴率のデータとかで説明していました。他局のことをここまでボ
ロクソに言ってダイジョーブなん?
どっちのパターンも、関西でしかあり得ない内容ですね。こういう
番組を午前中からお酒を飲みながら(?)ダラダラと見るのが、私
のこの上ない幸せを感じる時間なんです。
またお盆にも大阪に帰るので、今からその怠惰な時間が楽しみです。
あ、今この瞬間も怠惰ですが…。
──────────────────────────────
意見・感想等はこちらへ。
→
mail@forlife2.com
発行人:フォーライフコンサルティング事務所 塩野
http://www.forlife2.com/
購読登録・解除 →
http://www.mag2.com/m/0000148931.html
──────────────────────────────
知人・友人への転送はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright 2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガで提供している情報の内容には万全を期していますが、
その内容を保証するものではありません。
万一この情報に基づいてなんらかの損害が発生したとしても、発行
者は責任を負いませんので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━