∞───────────────────────────────∞
☆ *∴★ --- 社長さんや働くみなさんをチア!---☆*∴★
第80号 [2009/11/11]
発行: ひらの
社会保険労務士事務所
http://hirano-sr.net
∞───────────────────────────────∞
★☆インデックス★☆
■1 ごあいさつ
■2 「知って得する!」 社長さん 編
THE残業防止!サービス残業是正支払額 196億円!
■3 ゜☆。:’*編集後記☆。:’*°
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ひらの
社会保険労務士事務所です。
今日から週末まで雨続きだそうですね。
急に寒くなりそうですし、体調管理にはご留意ください。
社長さんや働くみなさんのお役に立てそうなこぼれ話などを
社長さん向けと働くみなさん向けの交互に配信しています。
先週、久しぶりにメルマガの配信をしましたところ、
ご意見やご連絡のメールをいただきました。ありがたい限りです。
今後ともひらの事務所のメルマガをどうぞよろしくお願いいたします。
ここ数ヶ月、ひらの事務所の悩みの種となっている「残業関係」について
今週は「社長さん」宛にお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 「知って得する!」 社長さん 編
THE残業防止!サービス残業是正支払額196億円!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月、22日に
厚生労働省より「監督指導による
賃金不払残業の是正結果」という資料が
公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1022-4.html
例年行われている調査ですが、
平成20年4月から平成21年3月までの間に、
定期監督および申告に基づく監督等を行い
・・・
従業員やその家族の方などから、各労働局、
労働基準監督署に対して
長時間労働や
賃金不払残業に関する相談が「多数」寄せられていて(通報?)
これらの通報に対して重点的に!監督指導したもの、と言われています・・・
その
是正指導の結果
不払いになっていた
割増賃金の支払が行われたもの
(その支払額が1企業当たり合計100万円以上となったものに限る)の状況は
以下のようになっています。
是正企業数 1,553企業
対象
労働者数 180,730人
支払われた
割増賃金の合計額 196億1,351万円
(企業平均 1,263万円
労働者平均 11万円)
是正企業数と是正支払額は平成19年度をピークに減少していますが、
不払い残業の問題が継続していることが分かります。
来年4月には
改正労働基準法の施行が予定され
割増賃金率の改正も行われます。
・・・中小企業は数年の猶予がありますが・・・
労基署の調査も身近で増加しているように感じます。
いま一度、御社の
労働時間の管理が適切に行われているか、
自主点検を行っていただきたいものです。
残業させない社長(になって欲しい)
従業員側の気持ちをご存知ですか?
・・・仕事の量に対し、人員計画がイマイチではないですか?
・・・社員が仕事をこなせないのは社員のスキルが低いからではなく
社員教育が十分にできていないのではないですか?
・・・酷使しすぎて、
退職者が多くなってはいませんか?
お心当たりがあれば
お時間を作って、タイムカードなど眺めてみてください。ぜひ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 ゜☆。:’*編集後記☆。:’*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月にキンモクセイの香りに癒されていたのに、出勤途中でピラカンサの
赤い実を見つけました。冬の到来を感じます。
私事で恐縮ですが、来週、「2倍成人式」を迎えます。
成人式までの20年、成人式からのこの20年は当然ながら、
「濃さ」がまったく違うものでした。
次なる「3倍成人式」に向かって、
ますます「時間」と「私にかかわってくださる皆さま」を
とにかく大切にしていきたいと強く思っております。
第80号もお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行:ひらの
社会保険労務士事務所
http://hirano-sr.net
ブログもしています⇒『ひらの
社会保険労務士事務所のブログ』
http://ameblo.jp/hiranojimusyo/
◆免責事項:法令の確認など十分な注意を払って情報発信をしておりますが、
本情報を利用するに当たってはご自身の責任で行っていただきますよう
お願いいたします。
◆メールの再配信、掲載内容の無断転載は禁止させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞───────────────────────────────∞
☆ *∴★ --- 社長さんや働くみなさんをチア!---☆*∴★
第80号 [2009/11/11]
発行: ひらの社会保険労務士事務所
http://hirano-sr.net
∞───────────────────────────────∞
★☆インデックス★☆
■1 ごあいさつ
■2 「知って得する!」 社長さん 編
THE残業防止!サービス残業是正支払額 196億円!
■3 ゜☆。:’*編集後記☆。:’*°
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ひらの社会保険労務士事務所です。
今日から週末まで雨続きだそうですね。
急に寒くなりそうですし、体調管理にはご留意ください。
社長さんや働くみなさんのお役に立てそうなこぼれ話などを
社長さん向けと働くみなさん向けの交互に配信しています。
先週、久しぶりにメルマガの配信をしましたところ、
ご意見やご連絡のメールをいただきました。ありがたい限りです。
今後ともひらの事務所のメルマガをどうぞよろしくお願いいたします。
ここ数ヶ月、ひらの事務所の悩みの種となっている「残業関係」について
今週は「社長さん」宛にお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 「知って得する!」 社長さん 編
THE残業防止!サービス残業是正支払額196億円!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月、22日に
厚生労働省より「監督指導による賃金不払残業の是正結果」という資料が
公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1022-4.html
例年行われている調査ですが、
平成20年4月から平成21年3月までの間に、
定期監督および申告に基づく監督等を行い
・・・従業員やその家族の方などから、各労働局、労働基準監督署に対して
長時間労働や賃金不払残業に関する相談が「多数」寄せられていて(通報?)
これらの通報に対して重点的に!監督指導したもの、と言われています・・・
その是正指導の結果
不払いになっていた割増賃金の支払が行われたもの
(その支払額が1企業当たり合計100万円以上となったものに限る)の状況は
以下のようになっています。
是正企業数 1,553企業
対象労働者数 180,730人
支払われた割増賃金の合計額 196億1,351万円
(企業平均 1,263万円 労働者平均 11万円)
是正企業数と是正支払額は平成19年度をピークに減少していますが、
不払い残業の問題が継続していることが分かります。
来年4月には改正労働基準法の施行が予定され割増賃金率の改正も行われます。
・・・中小企業は数年の猶予がありますが・・・
労基署の調査も身近で増加しているように感じます。
いま一度、御社の労働時間の管理が適切に行われているか、
自主点検を行っていただきたいものです。
残業させない社長(になって欲しい)
従業員側の気持ちをご存知ですか?
・・・仕事の量に対し、人員計画がイマイチではないですか?
・・・社員が仕事をこなせないのは社員のスキルが低いからではなく
社員教育が十分にできていないのではないですか?
・・・酷使しすぎて、退職者が多くなってはいませんか?
お心当たりがあれば
お時間を作って、タイムカードなど眺めてみてください。ぜひ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 ゜☆。:’*編集後記☆。:’*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月にキンモクセイの香りに癒されていたのに、出勤途中でピラカンサの
赤い実を見つけました。冬の到来を感じます。
私事で恐縮ですが、来週、「2倍成人式」を迎えます。
成人式までの20年、成人式からのこの20年は当然ながら、
「濃さ」がまったく違うものでした。
次なる「3倍成人式」に向かって、
ますます「時間」と「私にかかわってくださる皆さま」を
とにかく大切にしていきたいと強く思っております。
第80号もお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行:ひらの社会保険労務士事務所
http://hirano-sr.net
ブログもしています⇒『ひらの社会保険労務士事務所のブログ』
http://ameblo.jp/hiranojimusyo/
◆免責事項:法令の確認など十分な注意を払って情報発信をしておりますが、
本情報を利用するに当たってはご自身の責任で行っていただきますよう
お願いいたします。
◆メールの再配信、掲載内容の無断転載は禁止させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━