相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

解雇が納得いかないと ごねられる

著者 HANAKO・SUGA さん

最終更新日:2010年05月07日 18:54

経営者の妻として主人が悩んでおり  ご相談させていただきます。
主人は 社員を解雇しようと思っています。本人と相談して
本人は一度納得しましたが 両親が納得いかないといっています。解雇理由は 精神及び身体に故障があり業務に耐えられず労務提供が不完全であると認められる為です。
3ヶ月間休んでおり診断は自律神経失調症との事です。  いまだに まともに歩くこともしゃべることもできないとの事です 
会社の同僚からいじめにあったからだと言っています。
前の会社を辞めた理由もいじめだったそうです。
事務職で事務所は1つだけしかなく ほかへ移すこともできません。私が言うのもなんですが主人は本当にやさしいひとで この社員の方にもいろいろと良くしていました
本人もわかっているとは思うんですが 両親が納得いかないと言ってる隣で 自分はどうしたいか聞いても わからない と言うばかりだそうです。年齢40歳です
このまま 会社規定にそって 解雇しても大丈夫でしょうか?この両親の勢いでは 労働基準局などに 訴えそうで
はっきり言っていままでもいろいろあったのにもっといろいろ 問題が出てきたらと思うと 社長というだけで あんなに良くしてあげて今 彼女の両親攻められている夫を見ると
本当に理不尽でなりません。
どうしたら ベストですか?どなたか 教えてください。

スポンサーリンク

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

HANAKO・SUGA さん こんにちは

たいへん難しい問題ですね。

障害者の解雇に関する裁判所の判例でも試行錯誤とお聞きします。
状況が十分把握できませんが、やはり現場責任者をとおして、弁護士、社労士、労働局等の専門家の方を間に立てて現状と改善策の試行を求めてみることも必要でしょう。
さらに、一緒に働かれる方のご意見なども取り入れる事が必要とも思います。
働く環境、仕事の転籍等の策も必要と思います。
無作為な解雇権の行使は違法とも称されて賠償責任等も為される時もあります。

ただ、本人が承認していると認めるならば、一番の容認と認めることも可能とも思います。

ご参考になる思いますが、弁護士の方のHpに障害者の解雇行使についてのご紹介がありますので添付しておきます。

「障労裁判における新美弁護士の発言

http://www.shooroo.npo-jp.net/shooroo/Niimi/33shukai.html

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者いつかいりさん

2010年05月08日 16:39

会社規定にそって 解雇しても大丈夫でしょうか?


就業規則に、解雇する事由を列挙しておくこと(絶対記載事項)が大前提ですが。

通常は解雇にせず、病気休職に関する規定(任意)があって、所定期間休職してもなお業務復帰が不可なら自然退職(解雇ではない)とするのですが、御社の規定(処理流れ)はどうなっているのでしょう?

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年05月08日 18:02

多分、その方のご両親は経過から判断して貴社をやめさせられたら、これからの息子さんの就職口も難しくまた生活そのものが脅かされることを危惧されていると思います。
ここは一度排除する考えから、ご両親と生かす方向に転換される話合いをもたれたらどうでしょうか。息子さんの病状から判断して障害年金の受給に結びつくのではないでしょうか。

息子さんの年齢が40歳ですから両親も高齢とも思われますので、将来的の各々どうありたいのか意見を出し合い、最終的には管轄の労働基準監督署に相談されたらどうでしょうか。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者idomasaさん

2010年05月08日 21:43

HANAKO・SUGAさん、大変ご苦労様です

> 本人は一度納得しましたが 両親が納得いかないといっています。解雇理由は 精神及び身体に故障があり業務に耐えられず労務提供が不完全であると認められる為です。
> 3ヶ月間休んでおり診断は自律神経失調症との事です。  いまだに まともに歩くこともしゃべることもできないとの事です 

私は精神科は研修医時代にも回ったこともない健診屋で大したことは言えませんが、「自律神経失調症」という病名(日本独自の都合の良い病名)で3ヶ月休むと言うこと自体はとても奇妙に感じますし、「まともに歩くこともしゃべることもできない」というのであればきちんとした専門医で入院ないしそれに準じた治療をされていると思いますがどうなんでしょうか。

> 会社の同僚からいじめにあったからだと言っています。

労災の判断指針(基準よりあいまい)に確かにいじめはありますが、「ひどい嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」と記載されているとおり、具体的な内容・程度、さらにそれらに対する相談と対応の有無などが問題になると思います。

> 前の会社を辞めた理由もいじめだったそうです。

勝手に決めつけるのは危険なのですが、個体側要因として、生活史(社会適応状況)にも問題があるようにも思えるのですが。

> このまま 会社規定にそって 解雇しても大丈夫でしょうか?この両親の勢いでは 労働基準局などに 訴えそうで
> はっきり言っていままでもいろいろあったのにもっといろいろ 問題が出てきたらと思うと 社長というだけで あんなに良くしてあげて今 彼女の両親攻められている夫を見ると本当に理不尽でなりません。
> どうしたら ベストですか?どなたか 教えてください。

ベストかどうかはわかりませんが、他の方のアドバイスにあるように社会保険労務士労働基準監督署の御担当(様々な要求をされる労働者に対する対応も多く経験されていると思います)に相談されるとともに、中小企業とお見受けしましたので地域産業保健センター(医師会などが委託)などに相談され(通常は職場復帰の相談が多いのですが)、職場のメンタルヘルスに詳しく、最終的な解雇等にも関与された経験のある方(職種・業種は様々と思いますが産業医や産業保健師などが思い当たります)を紹介いただくのはどうでしょうか。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

HANAKO・SUGA さん はじめまして。

> 3ヶ月間休んでおり診断は自律神経失調症との事です。  いまだに まともに歩くこともしゃべることもできないとの事です

3ヶ月休職しているようですが、就業規則休職期間につい
ての規程はありますか?
私の会社では休職期間満了自然退職となっており、私傷病
で長欠した社員はそれで退職をしています。
就業規則にそういった内容の条文を定めてあるかを確認して
みてください。
そうすれば社員のかたも納得してくださると思います。

解雇という退職理由より休職期間満了による退職のほうが、
そのかたにとっても、良いのではないかなと思います。

返信ありがとうございました

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月10日 08:36

akijinさん
ご返答ありがとうございました。
こんなに早く 相談にのっていただき 感激です
新美弁護士の発言ゆっくり読ませていただき 参考にさせていただきます。
ありがとう ございました。
返事遅くなってしまい大変失礼いたしました。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月10日 09:22

idomasaさん おはようございます。お忙しいところ ご丁寧に ありがとうございました。
やっぱり 3ヶ月も 治らないなんておかしいですよね
医師には どうして治らないのか聞いたところ 
原因不明です いつ治るかわかりませんと言われたそうです。
やはり アドバイスにあったように 専門家のかたに相談してみます。本当ありがとうございました

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月10日 09:39

トニートニーチョッパーさんこんにちは
就業規則36協定を結んであります。
解雇理由も問題はないとおもうのですが・・・
相手の言い分はただ納得がいかないの一点張りでどうしてほしいとかはっきり言わないのです。
退職の件 主人に話してみます。
お忙しいところ 本当にありがとうございました。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月10日 10:17

おはようございます。
早速のご返信ありがとうございました。
今改めて 就業規則読んでみましたが
解雇 第62条 従業員が次のいずれかに該当する場合は解雇とする。とあり(1)精神または身体に故障があるか、または強弱、傷病、その他の理由により業務に耐えられない、または労務提供が不完全であると認められるとき
とあり これがあてはまると思うのですが
本人や両親の言うように いじめがあってこうなったといっていますが 他の社員に聞いてみると 仕事上で注意したがいじめた覚えはないし 心外だと怒っています。

今も会社で契約している 保険の件で電話しても着信拒否されています。
ゆっくり休んでで速くよくなっていただきたいのですが なかなか 気持ちが通じず 悪いほうへいってしまってるような気がします・
お忙しいところ ありがとうございました。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月10日 10:34

こんにちは おっしゃるとおりです。
本人は もう直らないし もう就職できないと言ってるそうです。医者にも 原因不明で いつ治るかわからないと言われたそうです。ただ小さい町なので見かけた方がいて 杖なしで歩けないといっていたにもかかわらず 歩いていたところをみたとか 車を運転していたとか 耳にします。本人には言いませんが・・・・そういう状態で障害者の認定が受けられるのでしょうか?ご両親は まったく話になりません。
お忙しいところ ありがとうございました。労動基準監督署ですね早速いってみます。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者すみれ0907さん

2010年05月12日 12:08

> トニートニーチョッパーさんこんにちは
> 就業規則36協定を結んであります。
> 解雇理由も問題はないとおもうのですが・・・
> 相手の言い分はただ納得がいかないの一点張りでどうしてほしいとかはっきり言わないのです。
> 退職の件 主人に話してみます。
> お忙しいところ 本当にありがとうございました。

自律神経失調症-うつ病の方への対応は、大変ですよね。
就業規則休職期間満了による退職で問題ないと思いますが、話のもって生き方が悪かったと思います。
会社としてはあなたの身体を思い、しっかり療養して欲しい。完治した時は、連絡下さい。など、、
うつ病の場合、社会保険傷病手当金が申請できるので、そのあたりをうまく説明し、スムーズに退職へ。
休職期間満了復職する場合、医師の診断書を提出の上、会社が復職可能と判断した場合のみとする。など規程に明記してあれば良いのですが。

Re: 解雇が納得いかないと ごねられる

著者HANAKO・SUGAさん

2010年05月12日 14:32

すみれさん
こんにちは アドバス ありがとうございます。
何しろ中小企業で こんな経験初めてだったので・・・
誠意を持って対応してきたつもりでしたがやはり不十分だったんですね。これからのことも考え 少しでもお金がもらえるようにいろいろ考えましょうと提案したんですけど...
本当に心の病はむづかしいですね。

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP