相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険被保険者証について

最終更新日:2006年08月12日 03:25

初めて,皆様に相談させて頂きます.
宜しく御願い致します.

私は,2社目に入社した直後に体調を崩し,解雇されました.
勤務日数は,一週間でした.

まず,形式的には,「中途で入社して退社した」ということになると思いますが,私の認識で正しいのでしょうか?

また,雇用保険被保険者証は,次の会社へ入社する際に,必ず必要となるのでしょうか?

僅か一週間で,しかも,主な理由は,夏風邪での失調による解雇だったので,出来れば,その会社の名前を,今後の就職活動には出したくないと思っています.
雇用保険被保険者証を,1社目からのものとすることは出来ないのでしょうか?

以上,どうぞ,教えて下さい.

スポンサーリンク

Re: 雇用保険被保険者証について

まず最初の質問は、よちろさんの意図するところがよくわかりませんがその認識でかまわないと思いますよ。

雇用保険被保険者証につきましては、資格取得のつど発行されるので、必ずしも再就職先に提出する必要はないと思います(現に当社では頂いておりません)紛失したと言えば強制はされないのではないかと…(紛失による再発行の依頼も結構あると、以前職安に勤めていた友人が言ってました)
さらに、雇用保険被保険者証には会社名は記載されませんので、1社目、2社目ということはあまり気になさらなくても良いのではないでしょうか。

以上、少しはお役に立てたでしょうか?専門家の方にフォローしていただけたらありがたいです。

よちろさん、この酷暑の中での就職活動は大変だと思いますが、がんばってくださいね。

Re: 雇用保険被保険者証について

333様,ありがとうございます.
非常に参考になりました.

また,言葉不足で申し訳有りませんでした.

短期間の雇用契約が,公的書類として残るとすれば,
「次の会社への就職活動の妨げになるのではないか?」
と考えております.
短期間で転職というのは,悪いイメージでしょうから…

雇用保険被保険者証に,会社名の記載が無いとは知りませんでした.
社名の記載が無いとすれば,前述の,雇用期間が影響してくるのではないかと心配しています.


> よちろさん、この酷暑の中での就職活動は大変だと思いますが、がんばってくださいね。

今では,夏風邪も無事に治りました.
今後に向けて,何とか努力していきたいと思います.

333様,ありがとうございました.

Re: 雇用保険被保険者証について

著者Hiraraさん

2006年08月13日 11:23

> 勤務日数は,一週間でした.

2社目に入社した会社の事務の方が、即 雇用保険の加入手続きをしたでしょうか?
もし、事務の方の 雇用保険の加入手続きが済んでいれば、2社目の会社がハローワークには登録されているはずです。
確か、前月分の入社した人の雇用保険加入手続きは、翌月の10日あたりまでに提出ですし、
会社によっては契約形態が有期契約である場合、2ヶ月くらいは研修期間として
雇用保険に加入しない事もあります。

入社時に、過去の雇用保険被保険者証をなくしてしまった場合、お名前と誕生日、過去の就職した会社の名前とを履歴書などと照合して雇用保険加入時の番号を検索し、決定していました。
ただし、ハローワークでは 照合している過去の登録の会社名について、加入手続きをしに行った人には、教えません。
また、雇用保険証の番号が判明しているものについては、
過去の会社の喪失手続きが正しくされていれば(喪失→加入)、つまり2つの会社に同時加入にならなければ、
特に問題なく 加入の手続きは終わります。

また、履歴書などから照合した雇用保険番号が見当たらなかった場合、または合致しなければ新規の雇用保険の番号を取っています。

就職活動の過去の履歴に記入しなくても、雇用保険被保険者証の番号が判明していれば、
上記のことから 支障になることは無いと思います。

お知りになりたい 答えになったでしょうか?

Re: 雇用保険被保険者証について

Hirahara様,ありがとうございます.
大変参考になりました.


> 就職活動の過去の履歴に記入しなくても、雇用保険被保険者証の番号が判明していれば、
> 上記のことから 支障になることは無いと思います。

私の方で,雇用保険被保険者証の番号を把握しておけば良いという理解で正しいでしょうか?


とりあえず,一週間で退職にされてしまった2社目の事務処理の進行状況を,確認したいと思います.

ありがとうございました.

Re: 雇用保険被保険者証について

少し気になったので・・・
私の会社では、以前の勤務先での源泉徴収表の提出を求めています。もし、履歴書に1週間の会社の勤務の記載がなく後に税務署等から当年のあなたの収入金額に誤りがあったとされるとややこしいことになりませんか。場合によっては履歴書の虚偽の記載で解雇にまで発展するかもしれません。
入社早々のアクシデントで解雇されたようですが、変に隠し立てせず堂々とされたほうがいいのではないでしょうか。
一つの嘘が大きくならないことを。。

Re: 雇用保険被保険者証について

aki様,よちろです.

御心配,ありがとうございます.

源泉徴収表についてまで,頭が回っておりませんでした.

確かに,正確な申告が必要だと思います.

理由はどうあれ,短期間での解雇というのは,やはり,雇う会社側の方々から見れば,不採用判断の一材料になるであろうとの不安は消えません.

しかしながら,事前に,後でのトラブルの芽を摘んでおくことも必要であろうと気付かされました.

本当に,ありがとうございます.

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP