相談の広場
いつも大変お世話になっております。
弊社は小さな成形工場で社員、パートさんとも朝の9時から5時までの仕事になっております。
しかし、3月の末に不良を出してしまい従業員総出で選別の作業を朝の4時までしました。
ここで質問なのですが、5時30分から10時までは普通残業で10時から4時までは深夜残業になるのでしょうか?
その場合は普通残業25%で深夜残業50%支払になるのでしょうか?
深夜残業が初めての事なので宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
変形労働時間制等が適用されてないなら
法定労働時間8時間を越えた労働時間から
割増賃金が発生します。
休憩時間が1時間あり、翌日が平日と仮定して
御社の場合、9時から17時の7時間労働ですので、
17時から18時までは通常の賃金、
18時から22時までは通常の賃金の125%、
22時から翌4時までは通常の賃金の150%で
計算した支払いが必要になります。
(残業中の休憩時間分は控除されます)
あくまでこの日だけを見るとこのような感じですが
週40時間を越える労働時間についても
割増賃金が発生するため法定内の所定外労働
(上記のケースですと17時から18時)にも
割増賃金を付けている会社も多いですね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]