相談の広場
最終更新日:2007年01月19日 17:32
派遣社員の雇用契約について教えて下さい。
派遣先と派遣元の契約期間が1年間であれば、派遣社員と結ぶ雇用契約は1年でなければいけないのでしょうか?
派遣社員との雇用契約期間を決めるのは派遣元の会社なのでしょうか?
教えて下さい。
スポンサーリンク
Pちゃんさん
こんにちは。
> 派遣社員の雇用期間は派遣元で決めていいという事ですよね?
雇用期間は、派遣先と派遣元で協議して決めるものかと思います。
> 派遣先と派遣元の派遣契約が3年だとしても、派遣社員と派遣元の雇用契約は「2ヶ月の期間の定め有」で雇用保険に入らないとしてもそれはいいのでしょうか?
派遣先と派遣元が3年で特定の人を派遣するのであれば、派遣社員と派遣もとの雇用契約も3年かと思いますが・・・
それは、いろいろ事情によっても違うと思います。
雇用保険は、6ヶ月以上勤務すると考えられる場合は加入します。
2ヶ月と派遣元と派遣社員との間で契約したとしても、反復して雇用する場合は、加入しなければなりません。
これは、“予想される”という範囲であっても加入となるはずです。
雇用契約は派遣元と派遣社員間で結ぶのですから、派遣先が同じか違うかは関係なく、
長期間雇用関係あるのではれば、加入します。
例えば、A社に3ヶ月派遣し、その契約が終了してB社に即派遣という場合でも、
派遣会社はA社から継続して保険加入させることになります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]