相談の広場
こんにちは
教えてください
固定給の社員が遅刻・早退した時の給与計算方法
固定給:28万円の日額の求め方と時給の求め方
日数は24日でお願いします
労働時間は、12時間(残業時間含む)
小数点がでた場合は、切り捨てになるのか?切り上げになるのか?
日額:11166.66はどうなるか?
時給:738.45はどうなるか?
よろしくお願いします
スポンサーリンク
変形労働時間制、大の月(31日)は総労働時間の総枠(177.1時間)に収まりますが、他の月は超過部分があります。1年単位にするには、年間総労働日数を280日以下に抑えないといけません。
固定給と書きながら、12時間とは何の労働時間の単位かが不明です。日、週、年?
仮に日ですと、1日4時間の時間外労働を予定し、24日勤務?月間60時間をこえるところから、50%増しとなります。
固定残業制でないとして、
7:15×24日=174時間
280千円÷174=1609.195円
ご質問は遅刻早退の賃金控除ですので、四捨五入または労働者有利に切り捨てでしょう。
固定残業制ですと、月間何時間勤務のいくら部分がそれにあたるのか明示がないと無効です。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]