相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
こんにちは。
有給休暇の勤怠については紙運用のままですから,勤怠管理有給管理システムについてはわからないのですが,
>そもそも運用として、中抜け時間休+半休というのはよくあるケースなのでしょうか?
時間単位の有給休暇をそもそも導入していない会社もあるので「よくある」とはならないでしょうが,時間単位の有給休暇と半日の有給休暇の両方を採用していて,両方を同日使用できる会社はありますよ。
>システムは中抜けの時間休に対応しておらず
貴社のルールに対応していないシステムを採用されているのが問題点の1つでありますね。今からの変更ができるのかどうかは悩ましいのかとは思いますが,処理が煩雑になっているのであれば検討してみることは方法かなと思います。
> 当社では時間休と半休制度を設けており、一日にその両方を組み合わせて使う社員が多くいます。
> というのも、9:00~17:45が労働時間(休憩12:00~13:00)で、かつ午後の半休を14:00~17:45と設定しているため、昼休憩の前に帰りたい社員が、13:00~14:00を時間休1時間として充てることが多いのです。
> 法改正により紙で行っていた勤怠管理をクラウドに切り替えましたが、システムは中抜けの時間休に対応しておらず、かつ半休と組み合わせて…となると、処理が大変煩雑で、かなりややこしくなってしまいます。
> そこで、以下の点を皆様にお伺いしたいです。
>
> ・皆様がお使いの勤怠システムは中抜け時間休に対応していますか?対応している場合、上記のような休暇申請もスムーズに処理できますか?
> ・そもそも運用として、中抜け時間休+半休というのはよくあるケースなのでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
> 当社では時間休と半休制度を設けており、一日にその両方を組み合わせて使う社員が多くいます。
> というのも、9:00~17:45が労働時間(休憩12:00~13:00)で、かつ午後の半休を14:00~17:45と設定しているため、昼休憩の前に帰りたい社員が、13:00~14:00を時間休1時間として充てることが多いのです。
> 法改正により紙で行っていた勤怠管理をクラウドに切り替えましたが、システムは中抜けの時間休に対応しておらず、かつ半休と組み合わせて…となると、処理が大変煩雑で、かなりややこしくなってしまいます。
> そこで、以下の点を皆様にお伺いしたいです。
>
> ・皆様がお使いの勤怠システムは中抜け時間休に対応していますか?対応している場合、上記のような休暇申請もスムーズに処理できますか?
> ・そもそも運用として、中抜け時間休+半休というのはよくあるケースなのでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
当社は時間単位の有給休暇を認めていないので、システム面だけの回答になりますが、会社の労務規定は様々なので、カスタマイズができる勤怠システムになっているものがほとんどです。
導入したときの経緯がわかる文書(稟議書等)があれば導入先がわかるでしょうし、システムのメーカーに直接聞いても良いと思います。普通の労務管理システムならカスタマイズで(労基法の枠内ですが)対応がいかようにも可能です。もちろんそれなりのお金はかかります。
法的には時間単位年次有給休暇と半日有給休暇の併用は可能です。ただし5日分までしか時間単位有給は取得できませんので、5時間の年休を半日休暇1回+1時間の時間年休とするか、5時間の時間年休とするかの運用規定は必要になるでしょう。半日休暇に対しても取得回数を規定している会社は多いので、きめ細やかな運用規定を作る必要があるかもしれません。当人の自由としていると ―5日以上の時間年休を取っていて― 年度末に会社と当人が慌てる可能性があります。
> 当社では時間休と半休制度を設けており、一日にその両方を組み合わせて使う社員が多くいます。
> というのも、9:00~17:45が労働時間(休憩12:00~13:00)で、かつ午後の半休を14:00~17:45と設定しているため、昼休憩の前に帰りたい社員が、13:00~14:00を時間休1時間として充てることが多いのです。
> 法改正により紙で行っていた勤怠管理をクラウドに切り替えましたが、システムは中抜けの時間休に対応しておらず、かつ半休と組み合わせて…となると、処理が大変煩雑で、かなりややこしくなってしまいます。
> そこで、以下の点を皆様にお伺いしたいです。
>
> ・皆様がお使いの勤怠システムは中抜け時間休に対応していますか?対応している場合、上記のような休暇申請もスムーズに処理できますか?
> ・そもそも運用として、中抜け時間休+半休というのはよくあるケースなのでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
昼休憩前に帰宅であれば11時から12時、13時から14時が時間休と午後半休になるのでは?
昼休憩で帰宅であれば13時~14時の時間休と午後半休になると思うのですが…
言われている中抜けというのがどの時間帯なのか今一つ判別できないのですがシステムは使用していませんが連続ではなく単純に半休と時間休で対応するのは難しいのでしょうか。
メーカーにも使用方法の確認をされてはどうでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]