相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

欠勤控除分の返金について

最終更新日:2023年12月24日 17:07

10月18日より傷病による休職に入り、11月末で退職しました。
12月より別会社に転職しています。

給料は月給制ですが裁量労働制のため、実質固定額です。
在宅勤務だったので、交通費等の清算もありません。

10月分給料(11月21日支給)で、10月分は欠勤控除された額が支給されました。
11月分給料(12月21日支給)はゼロです。

12月3日に地方税の支払いは11月分まで行っているような通知が届きました。

その後、11月分給料について11/1~11/30分の欠勤控除分(基本給から雇用保険料を差し引いた金額)の返還請求がありました。

11月分の地方税社会保険料分の請求なら理解できるのですが、実質基本給を全額返還するようなものなのでしょうか?
会社から送られてきた明細書には、欠勤控除額と雇用保険料しか記載がなく、詳細は分かりません。

傷病手当てについては、請求手続きを始めたところです。

スポンサーリンク

Re: 欠勤控除分の返金について

著者tonさん

2023年12月24日 17:28

> 10月18日より傷病による休職に入り、11月末で退職しました。
> 12月より別会社に転職しています。
>
> 給料は月給制ですが裁量労働制のため、実質固定額です。
> 在宅勤務だったので、交通費等の清算もありません。
>
> 10月分給料(11月21日支給)で、10月分は欠勤控除された額が支給されました。
> 11月分給料(12月21日支給)はゼロです。
>
> 12月3日に地方税の支払いは11月分まで行っているような通知が届きました。
>
> その後、11月分給料について11/1~11/30分の欠勤控除分(基本給から雇用保険料を差し引いた金額)の返還請求がありました。
>
> 11月分の地方税社会保険料分の請求なら理解できるのですが、実質基本給を全額返還するようなものなのでしょうか?
> 会社から送られてきた明細書には、欠勤控除額と雇用保険料しか記載がなく、詳細は分かりません。
>
> 傷病手当てについては、請求手続きを始めたところです。


こんばんは。
11月分12月の給与明細を受取りましょう。
全日欠勤ですから支給額は0円でしょうが社会保険料等の控除額が発生しますのでマイナス明細になります。
また支給給与がないのに雇用保険料の控除は発生しません。
返還が正しいのであれば雇用保険料は控除し過ぎになりますのでマイナス控除になります。
明細を受取り納得出来なければ事業所に説明を求めましょう。
給与返還は受取り給与が減ることになりますので源泉票にも影響します。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 欠勤控除分の返金について

> こんばんは。
> 11月分12月の給与明細を受取りましょう。
> 全日欠勤ですから支給額は0円でしょうが社会保険料等の控除額が発生しますのでマイナス明細になります。
> また支給給与がないのに雇用保険料の控除は発生しません。
> 返還が正しいのであれば雇用保険料は控除し過ぎになりますのでマイナス控除になります。
> 明細を受取り納得出来なければ事業所に説明を求めましょう。
> 給与返還は受取り給与が減ることになりますので源泉票にも影響します。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

ありがとうございます。
給与明細も送られてきたのですが、
基本給 ゼロ
欠勤控除 基本給額全額の金額
雇用保険料はマイナス額
それ以外の税金欄、社会保険料欄も全てゼロ

11月分給与(12月21日支給)はゼロなので、理解不能でした。

会社に確認します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP