相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

法定休日の出勤について

著者 ザボン さん

最終更新日:2024年03月01日 15:16

教えてください。
日曜が法定休日の会社で、社員が客先要求に応じて3時間ほど現場に赴き、打ち合わせをしました。
お給料の計算で、当然会計ソフトを使っていて設定は135%等にはなっています。
そのまま入力して明細を本人に渡したところ、「3時間ですか?」と質問をされました。
計算は給料から算出した時間給×実働時間×135%なのですが、この場合3時間というのは間違っていますでしょうか?

平日は8:30~17:30(内昼休憩1時間)での勤務です。

ちなみに実働3時間であっても、休日出勤の場合は代休を取得するように社員に言っています。
「それだけしかつかないと思うと、モチベが下がる」というのが本音らしいです。

スポンサーリンク

Re: 法定休日の出勤について

著者ぴぃちんさん

2024年03月01日 16:28

こんにちは。

何が問題になっているのかが判断できないのですが、何が問題になっているのでしょうか。

> 3時間ほど現場に赴き、打ち合わせをしました。
> この場合3時間というのは間違っていますでしょうか?

実働が3時間であれば、休日労働3時間の賃金と現場に移動する費用を負担する以外に支払う根拠がないと思います。
135%で納得ができない、という意味ですか?
3時間以上労働したのに3時間しか支払われていなかったということでしょうか?労働時間管理はどのように時刻管理されているのでしょうか?


> ちなみに実働3時間であっても、休日出勤の場合は代休を取得するように社員に言っています。

休日出勤に対して労働日に3時間の代休を与えているのでしょうか。であれば5時間は出勤しなければならないので、面倒なので、取得しない方はいるでしょう。

休日出勤に対して1日の代休を与えているのでしょうか。その際に1日分の賃金を控除しているのであれば、賃金は少なくなるので推奨されてもとりたくない方はいるでしょうね(3時間の休日出勤賃金<1日の労働賃金)。


> 「モチベが下がる」というのが本音らしいです

急な呼び出しの休日出勤が納得がいかないということであれば、貴社の方針が客先優先で動くことが雇用の要件になっているのであれば、仕方がない部分があると思います。
他の社員が代わりにおこなうという方法は誰かにしわ寄せがきそうですし。
それとも休日に待機していることや会社でなく客先に移動時間がとってもかかる距離であったとかがあるのでしょうか。

いずれにしても、何が問題になっているのか、何を問題視しているのかを明確にされないと、対応策は打ち出せないと思います。




> 教えてください。
> 日曜が法定休日の会社で、社員が客先要求に応じて3時間ほど現場に赴き、打ち合わせをしました。
> お給料の計算で、当然会計ソフトを使っていて設定は135%等にはなっています。
> そのまま入力して明細を本人に渡したところ、「3時間ですか?」と質問をされました。
> 計算は給料から算出した時間給×実働時間×135%なのですが、この場合3時間というのは間違っていますでしょうか?
>
> 平日は8:30~17:30(内昼休憩1時間)での勤務です。
>
> ちなみに実働3時間であっても、休日出勤の場合は代休を取得するように社員に言っています。
> 「それだけしかつかないと思うと、モチベが下がる」というのが本音らしいです

Re: 法定休日の出勤について

著者ザボンさん

2024年03月04日 08:40

> こんにちは。
>
> 何が問題になっているのかが判断できないのですが、何が問題になっているのでしょうか。
>
> > 3時間ほど現場に赴き、打ち合わせをしました。
> > この場合3時間というのは間違っていますでしょうか?
>
> 実働が3時間であれば、休日労働3時間の賃金と現場に移動する費用を負担する以外に支払う根拠がないと思います。
> 135%で納得ができない、という意味ですか?
> 3時間以上労働したのに3時間しか支払われていなかったということでしょうか?労働時間管理はどのように時刻管理されているのでしょうか?
>
>
> > ちなみに実働3時間であっても、休日出勤の場合は代休を取得するように社員に言っています。
>
> 休日出勤に対して労働日に3時間の代休を与えているのでしょうか。であれば5時間は出勤しなければならないので、面倒なので、取得しない方はいるでしょう。
>
> 休日出勤に対して1日の代休を与えているのでしょうか。その際に1日分の賃金を控除しているのであれば、賃金は少なくなるので推奨されてもとりたくない方はいるでしょうね(3時間の休日出勤賃金<1日の労働賃金)。
>
>
> > 「モチベが下がる」というのが本音らしいです
>
> 急な呼び出しの休日出勤が納得がいかないということであれば、貴社の方針が客先優先で動くことが雇用の要件になっているのであれば、仕方がない部分があると思います。
> 他の社員が代わりにおこなうという方法は誰かにしわ寄せがきそうですし。
> それとも休日に待機していることや会社でなく客先に移動時間がとってもかかる距離であったとかがあるのでしょうか。
>
> いずれにしても、何が問題になっているのか、何を問題視しているのかを明確にされないと、対応策は打ち出せないと思います。
>
>
>
>
> > 教えてください。
> > 日曜が法定休日の会社で、社員が客先要求に応じて3時間ほど現場に赴き、打ち合わせをしました。
> > お給料の計算で、当然会計ソフトを使っていて設定は135%等にはなっています。
> > そのまま入力して明細を本人に渡したところ、「3時間ですか?」と質問をされました。
> > 計算は給料から算出した時間給×実働時間×135%なのですが、この場合3時間というのは間違っていますでしょうか?
> >
> > 平日は8:30~17:30(内昼休憩1時間)での勤務です。
> >
> > ちなみに実働3時間であっても、休日出勤の場合は代休を取得するように社員に言っています。
> > 「それだけしかつかないと思うと、モチベが下がる」というのが本音らしいです

ご回答ありがとうございました。
そうですね、確かに分かりづらい文章だったと反省しています。
該当社員に再度確認をしましたところ、客先要求とは言え呼び出しのかかった内容を自分なりに精査し、日曜であっても今日対応した方が良いだろうという自己判断で、現場に向かったようでした。それはそれで会社としてはありがたい対応だと思うのですが、そうして対応したのに給料面で実働した3時間きっちりで計算されていたのが、不満だったようです。

そういう事項は諸事情を考慮して、賞与に反映しているので、分かってもらえたかと思います。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP