相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年次休暇日数について

著者 ティラティダ さん

最終更新日:2008年09月18日 12:33

1年単位の変形労働時間制に関する協定を結んでいます。
1週40時間の労働時間になる様に総労働日を258日、休日を107日に設定しており1週当たり39.69時間としています。但し、休日107日の内5日間が一斉有給休暇取得日が含まれています。有給休暇計画付与に関する協定は、結ばれています。
この場合、休日日数を107日と見て良いのでしょうか。
或いは、有給休暇が5日含まれていますので(107-5=102日)と見るべきでしょうか。もし、102日となった場合出勤日数が263日に成り年間総稼働時間2104時間で1週40.46時間に成ってしまいます。1週40時間にする為に一斉有給休暇取得日を除いて107日の休日を設定しなければ成らないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 年次休暇日数について

著者大杉明子社会保険労務士事務所さん (専門家)

2008年09月18日 12:53

有給休暇を消化してしまってはその日は公休日にはなりませんが・・・


「休暇」ではなく「休日」のお話でよろしいのしょうか?


有給休暇一斉付与とは、別々に分けて考えてみることをお勧めします(^^*

Re: 年次休暇日数について

著者まゆりさん

2008年09月18日 13:05

こんにちは。
この場合、
有給休暇が5日含まれていますので(107-5=102日)と見るべき
ですね。
有給休暇というのは、勤務日に取得するものなので、労働時間算定にあたって「休日」ではなく「勤務日」扱いです。

1週40時間にする為に一斉有給休暇取得日を除いて107日の休日を設定されることをお勧めします。
ご参考になれば幸いです。

Re: 年次休暇日数について

著者ティラティダさん

2008年09月18日 13:14

早速の連絡有り難うございます。質問内容が明確でなく申し訳ございません。
 質問内容は
 ①1週40時間労働時間は、年間総時間2080時間
 ②出勤日数260日・休日105日
 ③年間休日107日、内有給休暇5日含む
 ④会社休日を102日(107-5)とするか。
 ⑤102日とした場合出勤日263日で年間2104時間
  1週40.46時間稼働になる。有給休暇休日として良いのかどうかです。
 よろしくお願いいします。



> 有給休暇を消化してしまってはその日は公休日にはなりませんが・・・
>
>
> 「休暇」ではなく「休日」のお話でよろしいのしょうか?
>
>
> 有給休暇一斉付与とは、別々に分けて考えてみることをお勧めします(^^*

Re: 年次休暇日数について

著者ティラティダさん

2008年09月18日 13:19

有り難うございます。
私もその様ではないかと思っておりました。
総務部へ相談してみます。

> こんにちは。
> この場合、
> >有給休暇が5日含まれていますので(107-5=102日)と見るべき
> ですね。
> 有給休暇というのは、勤務日に取得するものなので、労働時間算定にあたって「休日」ではなく「勤務日」扱いです。
>
> 1週40時間にする為に一斉有給休暇取得日を除いて107日の休日を設定されることをお勧めします。
> ご参考になれば幸いです。

有給休暇の一斉付与は、それが夏休みでも労働日!

著者大杉明子社会保険労務士事務所さん (専門家)

2008年09月18日 19:41

詳細を伺わせていただきました(^^*

一斉付与だと、あたかも休日のように感じてしまいますが、
強制的に有給休暇を消化させる方法でもあります。

有給休暇は「労働日」に対して発生するものですので、この「一斉付与」されたお休みについては年間休日とは言わないのです・・・

あと5日、休日を作ってあげてください(^^*


>  質問内容は
>  ①1週40時間労働時間は、年間総時間2080時間
>  ②出勤日数260日・休日105日
>  ③年間休日107日、内有給休暇5日含む
>  ④会社休日を102日(107-5)とするか。
>  ⑤102日とした場合出勤日263日で年間2104時間
>   1週40.46時間稼働になる。有給休暇休日として良いのかどうかです。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP