相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休日出勤について

最終更新日:2009年01月22日 11:39

削除されました

スポンサーリンク

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 12:14

> 現在社員の勤怠管理を担当しております。
> 勤務先はカレンダー通り土日祝日が休みとなります。
> こちらの会社は土日祝日全て125%での計算としております。日曜に関して(135%の件)申し出ようと思うのですが、まだ試用期間ということもありもし間違っていたらと思ってしまいます。
> いかがでしょうか?

こんにちわ。
労働基準法では、原則1週間のうち少なくとも1日休日を与えなければならないとなっております。(変形労働の場合除く)

御社では、土日が休日の週休2日制ですので、この土日のどちらかを、法定休日として取り扱わなければなりません。日曜日にするケースが多いと思います。

法定休日を定め、その日に出勤した場合には1.35の割増としなければなりません。

ここで注意点として、労働者の好き勝手で休日出勤させていくと、割増が高い法定休日の日ばかりに出勤する人も出てくる可能性があります。

これから就業規則等を見直すのであれば、会社で定めた休日、日曜日(法定休日)とする。
その日の割増は1.35%です。

ここからが、追加してもらいたいのですが、表現の仕方として、

土曜日に休暇を取得した人が、日曜日に出勤した場合は、法定休日扱いとせず、通常の休日出勤1.25とする。

もう今まで慣習として、土曜日休んでいようが日曜日出勤した場合は、法定休日としていたのであれば、不利益となりますので、労働者と話し合いが必要になりますが、これから法定休日を定めるということであれば、まったく0からのスタートとなりますので、このような扱いにされた方が良いと思います。

Re: 休日出勤について

ありがとうございました。
表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。

休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 13:53

> ありがとうございました。
> 表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
> 後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。
>
> 休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

こんにちわ。
まず、御社では文章からすると法定休日を定められていないようですね。

貴殿の身分からして、ソフトに質問してみてはどうですか?

たしか労働基準法では週に1日休ませろとありますが、当社では法定休日は土日のどちらになるのでしょうか?

もしくは、週1日必ず休めているのであれば、あえて法定休日が○曜日とうたってなくても、慣習できているのであれば、いそいで問題としなくても良いでしょう。

貴殿が試用期間が終わり本採用となり、勤怠業務がメインとなった時に、改めて問題提起されてはいかがでしょうか。

ただ、必ず週1日は休んでいるかどうかはチェックしてくださいね。

後半については、無視して下さい。御社が出来たばかりの会社だったらと思って発言したまでです。

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 14:07

> ありがとうございました。
> 表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
> 後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。
>
> 休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

こんにちわ。
まず、御社では文章からすると法定休日を定められていないようですね。

貴殿の身分からして、ソフトに質問してみてはどうですか?

たしか労働基準法では週に1日休ませろとありますが、当社では法定休日は土日のどちらになるのでしょうか?

もしくは、週1日必ず休めているのであれば、あえて法定休日が○曜日とうたってなくても、慣習できているのであれば、いそいで問題としなくても良いでしょう。

貴殿が試用期間が終わり本採用となり、勤怠業務がメインとなった時に、改めて問題提起されてはいかがでしょうか。

ただ、必ず週1日は休んでいるかどうかはチェックしてくださいね。

後半については、無視して下さい。御社が出来たばかりの会社だったらと思って発言したまでです。

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 14:16

> ありがとうございました。
> 表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
> 後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。
>
> 休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

こんにちわ。
まず、御社では文章からすると法定休日を定められていないようですね。

貴殿の身分からして、ソフトに質問してみてはどうですか?

たしか労働基準法では週に1日休ませろとありますが、当社では法定休日は土日のどちらになるのでしょうか?

もしくは、週1日必ず休めているのであれば、あえて法定休日が○曜日とうたってなくても、慣習できているのであれば、いそいで問題としなくても良いでしょう。

貴殿が試用期間が終わり本採用となり、勤怠業務がメインとなった時に、改めて問題提起されてはいかがでしょうか。

ただ、必ず週1日は休んでいるかどうかはチェックしてくださいね。

後半については、無視して下さい。御社が出来たばかりの会社だったらと思って発言したまでです。

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 14:28

> ありがとうございました。
> 表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
> 後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。
>
> 休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

こんにちわ。
まず、御社では文章からすると法定休日を定められていないようですね。

貴殿の身分からして、ソフトに質問してみてはどうですか?

たしか労働基準法では週に1日休ませろとありますが、当社では法定休日は土日のどちらになるのでしょうか?

もしくは、週1日必ず休めているのであれば、あえて法定休日が○曜日とうたってなくても、慣習できているのであれば、いそいで問題としなくても良いでしょう。

貴殿が試用期間が終わり本採用となり、勤怠業務がメインとなった時に、改めて問題提起されてはいかがでしょうか。

ただ、必ず週1日は休んでいるかどうかはチェックしてくださいね。

後半については、無視して下さい。御社が出来たばかりの会社だったらと思って発言したまでです。

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 14:41

> ありがとうございました。
> 表現の仕方が良くありませんでしたが、自身が現在試用期間の為、メインの担当者に言わなくてはいけないのですが・・・・。
> 後半に記入の件ですが、土曜を休まれて日曜出勤の場合は・・・という点がもきちんと説明出来るかが心配です。
>
> 休日出勤に関して、申し出るべき内容でしょうか?

こんにちわ。
まず、御社では文章からすると法定休日を定められていないようですね。

貴殿の身分からして、ソフトに質問してみてはどうですか?

たしか労働基準法では週に1日休ませろとありますが、当社では法定休日は土日のどちらになるのでしょうか?

もしくは、週1日必ず休めているのであれば、あえて法定休日が○曜日とうたってなくても、慣習できているのであれば、いそいで問題としなくても良いでしょう。

貴殿が試用期間が終わり本採用となり、勤怠業務がメインとなった時に、改めて問題提起されてはいかがでしょうか。

ただ、必ず週1日は休んでいるかどうかはチェックしてくださいね。

後半については、無視して下さい。御社が出来たばかりの会社だったらと思って発言したまでです。

Re: 休日出勤について

削除されました

Re: 休日出勤について

著者オレンジcubeさん

2009年01月22日 17:42

> 年に数回しかないようですが、今月土曜出勤もいれば、日曜出勤もありました。
> 全て125%にしています。
> やはりおかしいでしょうか・・・。新人が言っても問題ないでしょうか?

こんにちわ。
おかしいです。
ただ、新人さんが助言してその担当者がどう思うか。
素直に受け止めてくれる人であればいいのですが、そうでないならば避けましょう。

貴殿が担当者となった時に提言するようにしましょう。

注意する点としては、日曜日出勤した人が土曜日どうだったか?
休んでいるのであれば、問題ありませんが。
従業員の方が万一法定休日について言ってきても、土曜日休んでいるからと強引に言えなくもないので、その把握だけはされていた方が良いです。

とにかく、私もそうですが、なかなか新人の人から指摘されて素直に受け入れられるような人って少ないと思いますよ。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP