相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険について

著者 mary さん

最終更新日:2009年10月09日 22:35

10月5日より仕事が決まりました。
契約は週4日実働8時間です。
今日で5日間仕事したのですが、
家の都合で退職しなければなりません。
初出勤の日に雇用保険の手続きをしましたので
10月5日が雇用保険加入日になると思います。
お給料は月末締めの翌15日払いです。
5日間しか働いていないですが、お給料をもらうときには、
雇用保険天引きがあるのでしょうか?
少ないお給料から引かれるのは悲しいきがします。

スポンサーリンク

Re: 雇用保険について

著者うさぎさん

2009年10月11日 07:24

>  お気のどくではありますが、たとえ5日間の勤務とは言え、雇用保険被保険者の資格を取得した以上は雇用保険料天引きされることになります。
>
>  ちなみに雇用保険料は、「賃金総額×6/1,000」となります。


いつも勉強させております。
細かいことで恐縮です。今年度より雇用保険料は、
賃金総額×4/1,000」に変更になっていると思うのですが。
自分がそうしていたので不安になりまして・・・。

Re: 雇用保険について

著者1・2・3さん

2009年10月11日 15:51

> いつも勉強させております。
> 細かいことで恐縮です。今年度より雇用保険料は、
> 「賃金総額×4/1,000」に変更になっていると思うのですが。
> 自分がそうしていたので不安になりまして・・・。

 +++++++++++++++

 うさぎさん、こんにちは。

 ご指摘の通り、雇用保険率の被保険者負担額は、
賃金総額×4/1,000」で間違いありません。

 私が間違えました。
 すみませんでした。

Re: 雇用保険について

著者1・2・3さん

2009年10月11日 15:54

> 10月5日より仕事が決まりました。
> 契約は週4日実働8時間です。
> 今日で5日間仕事したのですが、
> 家の都合で退職しなければなりません。
> 初出勤の日に雇用保険の手続きをしましたので
> 10月5日が雇用保険加入日になると思います。
> お給料は月末締めの翌15日払いです。
> 5日間しか働いていないですが、お給料をもらうときには、
> 雇用保険天引きがあるのでしょうか?
> 少ないお給料から引かれるのは悲しいきがします。

 -------------------

 お気のどくではありますが、たとえ5日間の勤務とは言え、雇用保険被保険者の資格を取得した以上は雇用保険料天引きされることになります。

 ちなみに雇用保険料は、「賃金総額×6/1,000」となります。

 +++++++++++++++++++

 10月11日訂正

 ① (誤) 「賃金総額×6/1,000」
 ② (正) 「賃金総額×4/1,000」

Re: 雇用保険について

著者maryさん

2009年10月12日 01:03

とっても詳しくありがとうございます。

会社というのは、雇用したら、すぐに
雇用保険の加入手続きをするのですかね??

急いで手続きをする理由ってあるのですか?
私なりに調べたら、翌月の10日までに
雇用した人の出勤簿やお給料額?とかを
ハローワークに提出する。とのことのような事が
書いてあったように思うのですが・・・

たった5日の雇用雇用保険を引かれるかもしれないなんて・・・
天引き額が少なくても、やっぱり微々たるお給料から
引かれるのは悲しいですね・・・

返信ありがとうございました。

Re: 雇用保険について

著者いもあんさん

2009年10月12日 16:07

> 会社というのは、雇用したら、すぐに
> 雇用保険の加入手続きをするのですかね??
>
> 急いで手続きをする理由ってあるのですか?
> 私なりに調べたら、翌月の10日までに
> 雇用した人の出勤簿やお給料額?とかを
> ハローワークに提出する。とのことのような事が
> 書いてあったように思うのですが・・・


まず、総務の担当者に相談されてはいかがですか?
私などは他の用があるときに一緒に加入の手続きもしますので
5日くらいであれば加入しないままで済ませてしまいます。
本来でしたら引かれて然るべきなんでしょうが
引かれないに越したことはないですよね。

Re: 雇用保険について

著者オレンジcubeさん

2009年10月13日 08:15

> 10月5日より仕事が決まりました。
> 契約は週4日実働8時間です。
> 今日で5日間仕事したのですが、
> 家の都合で退職しなければなりません。
> 初出勤の日に雇用保険の手続きをしましたので
> 10月5日が雇用保険加入日になると思います。
> お給料は月末締めの翌15日払いです。
> 5日間しか働いていないですが、お給料をもらうときには、
> 雇用保険天引きがあるのでしょうか?
> 少ないお給料から引かれるのは悲しいきがします。

こんにちは。
雇用保険の加入手続きは入社した翌月10日までです。
場合によっては、手続きする前ってことも考えられます。

正式には皆さんが回答しているやり方なのですが、手続きする前の短期間退職者については、手続きをとらない場合もありました。会社に確認してみてください。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP